
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
was doneは、過去にされていたことについて表現するもので、現在の状況には関係がありません。
一方、
has been doneは、その「されていたこと」が現在まで続いてきたことを表す場合が多いです。これが現在完了形です。
ちなみに、had been done(過去完了形)であれば、過去のある時点までその「されていたこと」が続いていたことを表します。
一応、区別して使った方がいいと思います。
現在完了は、文脈によって違った意味になるので注意です。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/perfect.html
ただネイティヴの方のようにニュアンスをはっきり理解できないのは私達日本人には仕方のないことかもしれませんね。笑
No.4
- 回答日時:
過去+受身
現在完了+受身
以上の違いです。受身という点は同じですので、過去と現在完了の違いについてお調べになるとよいと思います。
決定的な違いは、完了形は、ある過去の時点で起きた(起こした)ことが現在にまで影響を及ぼすのに対し、過去はその時点で完結するという点です。
No.3
- 回答日時:
was done
は単なる過去形のときは「された」です。「されていた」とはちょっと違います。これは過去の事実を述べているに過ぎません。またhas been doneは「されてしまっている」で、現在においてもう「されている」状態を表します(現在完了の表現の特徴で、されたことによる何らかの現在のつながりを示しています)
(ここからは蛇足かもしれません関係なかったらあまり気にしないでください)
ただしdoneは形容詞で済ませていると言った意味を持っています。きっと後者のことに関しての質問でしょう。(doneの形容詞についてはこちらを見てください http://ejje.weblio.jp/content/done )
じっさいこのようなdoneは形容詞と辞書ではされていることがたいていでありますが、大昔のヨーロッパの英語のもとになった言語の用法から来ているともいえます。例えばドイツ語では英語で現在完了に使われるHave/hasの代わりにBe動詞を使ったりします。要するにドイツ語ではis doneと書けば(綴は英語で書いてます)、英語のhas done (完了形)という表現とほぼ一致しているということです。このドイツ語であるような用法がそのまま英語でも使われる場合がいくらかあってその場合は英語でis doneのような完了形はありませんから、文法上doneが形容詞になってます。
要するに英語でもis doneというとき、has done (完了形)とほぼ同様の意味になることがあるといえます。細かく言うとhas been doneではありません。
このような用法は英語では一部の限られた動詞だけです。とりあえずもう一つ紹介しておきましょう。
He is gone. (彼は行ってしまった)
こんな言い方もします。これもgoneを調べると辞書によっては形容詞で定義が載っているとおもいます。
彼は行ってしまった。英語にするとHe has gone.とも言えますよね・
No.1
- 回答日時:
japanway 様
英語を母国語としている方々から見ると、この両者は独特なニュアンスの違いがあるようで、一口に斯様な違いがある、と簡単には言い切れないのではないでしょうか。 しかし、我々のように、日常的に英語を話していない、且つ、英語を話すことを専門の仕事としていないものから見た場合は、中学の英語の時間に習ったように、過去形か現在完了形か という文法的な違いを念頭に使い分ける、という程度で許されるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Whatever the total, 15 English is more widely scat 2 2022/12/10 09:36
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- その他(プログラミング・Web制作) gymのカートポールプログラム 1 2022/05/01 13:02
- 英語 How do you think he's done that's so great. この英文は文 4 2022/08/13 00:28
- 英語 問題文 How long has he been a trumpeter? 問題文にある情報として 10 2022/05/24 16:52
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
- 英語 わからない英文があります。 4 2022/11/16 07:25
- 英語 英訳をお願いします 1 2023/04/22 18:01
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 英語ニュース記事について 4 2022/06/05 05:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コースメニューのタイトル部分...
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
「ピンポーン」と「ブブー」を...
-
人名と役名の接続にas
-
My place?
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
私達はあなたが幸せの中にいま...
-
ケーキを焼きました。 思ったよ...
-
先ほどは大変失礼いたしました。
-
『素朴な疑問』て英語表現あま...
-
英語について質問です。 4700万...
-
「 I'm loving you. 」 という...
-
訳してください「代引き」を英語で
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
英語翻訳お願いします! 「あな...
-
初めてのお客様にbeginnerはお...
-
アクセサリのバチカンの名称由来
-
違いは何ですか? “various peo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
「火を見るよりも明らか」の「...
-
人名と役名の接続にas
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
コースメニューのタイトル部分...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
"貸出表"って英語でなんていう...
-
【英語】「was done(〜されてい...
-
定期演奏会を英語で、regular c...
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
「仮押さえ」などの英語
-
違いは何ですか? “various peo...
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
「行け行け! ドンドン!」って...
-
会社で英語を使うことになって...
-
『垂直立ち上げ』を英語では、...
-
曲という意味で使われる「number」
-
ホテルで使う英会話
おすすめ情報