dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場での挨拶について ご閲覧ありがとう御座います。職場で挨拶がないとゆう事で今日先輩から叱られてしまいました。

私20代、先輩50代

朝、先輩の背後からおはようございますと挨拶したのですが返事が貰えませんでした(後々分かったのですが無視したのではなくて聞こえなかったそうです)私はさほど気にせずそのまま仕事に入りました

何故が素っ気なく無口な先輩。そんな状態で小一時間やっと先輩が口を開いたと思ったら

挨拶は無しなのか?どういうつもり?と叱られてしまいました。

確かに挨拶は重要だと思います。私は当たり前だとは思いますが毎朝挨拶はしてます。二年程仕事をしてきて今日のように挨拶がたまたますれ違ってしまっただけなのにそこまで怒り心頭になるような事なのでしょうか??

私: 朝 挨拶したんですけど…

先輩: 何も無視してる訳じゃない。俺は返事したか?してないってことは伝わって無いって事だろ?

私: すいませんでした。(背後からだったし目を合わせて言うべきだったかとは思うけど)

こんなやり取りどう思いますか?

A 回答 (15件中11~15件)

どう思うかと言えば、人間が小さく指導が下手な先輩だと思います(悪い人ではなさそうですが)



対応法としては 名前付きあいさつに一票
つまらない事にこだわる人には 大した手間でないならある程度つきあってあげるのも
仕事の内と割り切りましょう
    • good
    • 2

質問者さんは、相手のリアクションがなかったのだから届いていないと気付いて、再度挨拶したらよかったと思います。


先輩は、怒らずに「挨拶はしたか?」と聞き、状況を理解した上で注意すべきだと思います。
結局嫌な空気で終わったわけで、出来れば後味よく終わらせる流れを先輩が作るべきですよね。

先輩は質問者さんが挨拶しないで平気でいると思い込み、それで怒りだし、話の途中でそうではないと分かっても気持ちを切り替えられなかったのだと思います。
こういう、
1.自分を神様みたいに完璧に正しいと思い込む
2.感情の起伏が激しくコントロールできない
3.つまり頭が悪い
人とは付き合いづらいですね。
是非反面教師としましょう。
    • good
    • 1

コメント失礼します。


いつもそんな感じの先輩なのでしょうか?
普段からこのような関係だと何とも言えませんが…
この際、これからは必ず顔を見るか、名前を付けて、挨拶するようにしたらいかがでしょう?
何だか理不尽なようにも感じますが、主さんも、背後から挨拶したようなので、挨拶しなかったととられても仕方がなかったかなぁと思います。
直属の上司?隣の席?ならば、近くに行って挨拶するタイミングはたくさんありますよね。
新年早々不快な思いをして、嫌になっているところかもしれませんが、頑張ってください。
    • good
    • 1

50は耳遠いからオーバー目に言ったほうがよいと思います。


なんやかんや文句つけてくるじいさんいるし。
    • good
    • 1

そうですね 挨拶はして損は無いと思うから相手が素っ気なくても挨拶は続けてやって下さい。

職場の人は一人二人だけ挨拶するのでは無く職場の人全体に挨拶する
気持ちでやって見て下さい
そうしたら先輩も何も言えない
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!