プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

冬のゴルフについてです。
バンカー超え、砲台グリーン、などなど、必然的にたまを上げないといけない状況では、どうしたら良いでしょうか。
芝は、薄く固く、グリーンは少し凍ってて跳ねやすいです。

うまくできる方法教えて下さい。

A 回答 (3件)

バンカー越えのアプローチは必ずしも上げなくてもいいんですよ。


落とし所がグリーン上と判断したらいつもの球でそこに落とせばいいだけ。
つまり30ヤードと決めたら間にバンカーがあろうが池があろうが30ヤード打てばいいだけなんです。
バンカー越えだとすぐに高い球!と考えるようではまだまだアベレージは卒業できません。

私も歴も長く腕に覚えがあるので(歴30年ハンディ2)ですが、滅多なこっちゃ球なんぞあげません。
確かに経験というのも大きく左右されますが、
砲台の場合は確かにあげることは多いです。
しかし、一般的な砲台というのは球のあるところがすでに左上がりになっており斜面に沿って構えれば
球は上がります。
いわゆるロブショットを打つ状況というのは、エッジからピンまでが近く、ボールがフラットなところにあり
それでいかなりの砲台!という場合です。
あるいは木の枝などが邪魔になるときですね。

まず冬の芝は、思ったより短いというかベアグランドと思って打ったほうがいいくらいです。
フェアウェイにあるからと思っても素人さんが見た目で思う以上に芝はありません。
なので冬になるとざっくりやってる素人さんがなんと多いことか!
冬はややトップボールに近い球を打つか、きちっとダウンブローで打って行くかしないと
ボールはロフトどおりに飛びません。
まぁ、どうやって打つの?とご質問があるくらいですからダウンブローは無理でしょう。
拾っていくのならややトップボールを打つつもりで打っていって下さい。

さて、話が少々それましたが、冬の砲台での乗せ方
ロブショットの打ち方を教えてもいいのですがアベレージの人ができやしません。
たまたま上手く打てることはあるかもしれませんが、10球打ってせいぜい1球か2球です。
そんなに確率の悪い打ち方ではゴルフになりません。
上げる=スイングが大きくなる、ですのでトップしようものなら(たいていします)グリーンをはるかにオーバーして
大たたきします。
なのでやめておいたほうがいいでしょう。
ちなみに、
打ち方は
フェースを思い切ってオープンにして(エッジが45度くらい右向くくらい)グリップし
スタンスは広め、かつオープンスタンス。
グリップ位置は身体の正面、左に倒してはいけません。いつもよりハンドダウン。
そこから大きく振りかぶり、できるだけスタンスの方向にゆっくりスイングすることです。
するとふわっと上がりグリーンにぽとんと落ちます。

カットしなくちゃと思うとキュッと早く打ちたくなりますがこれをやるとトップします。
スローモーションのつもりで打つくらいでちょうどいいです。

と書きましたが、失礼ですが多分あなたには無理。
練習場で30球打って29球うまくいかなければ実践で使えません。

そこで!
ではどうしたらいいの?
斜面(土手)を使います!!
グリーンに落とそうと思うからメチャクチャ難しくなります。
サンドやAWで上げようとせずむしろ8番アイアン9番で土手にぶつけて転がして乗せたほうが
余程成功率は高いです。

では土手のどこにぶつけるの?
これは経験です。
もちろん斜面の芝目にもよります。

一日だけスコア度外視で砲台の多いゴルフ場で練習ラウンドすればだいたいつかめます。
アベレージの人はゴルフ場に入ってしまうとスコアに目の色変えてしまい。
練習をするという余裕など無くなります。
どうせ100打つのに。。。

であれば130打ってもいいから、わざと砲台の下に止め
9番アイアンでいろいろ試してみればいいんです。
順目だったら土手のどこにぶつければグリーンのどこに止まるか、逆目だったら
どこに止まるかを試してみるんです。
それを覚えておくんですよ。

ほとんどが砲台というゴルフ場もありますからそこで一日かけて練習してくるンですよ。
するとほぼつかめます。

まず乗せる!ということだけ考えましょう。
ピンが手前だからといって寄せに行かないことです。
ピンがどこにあろうとグリーンの真ん中に止める意識を持ちましょう。
特にピンが手前の場合はオーバー、全然OKです。
ノリャいいんです!

本番でもけっして寄せようなどと細工してはいけません。
寄せにかかるからざっくりやったりトップしたりと忙しくなるンです。

これを覚えるほうが圧倒的にスコアはよくなります。
スケベってロブなんか覚えるよりはるかに早くまた大たたきもせず
スコアはまとまるようになります。
ロブなんか知らなくたって80なら回れます。
ロブを覚えるのはシングルになってからで十分です。
片手シングルになるにはロブや球の上げ下げ、右左に曲げられないとなれませんが
85回で回りたければロブなんか邪魔になるだけです。
そんなものを知ってるばっかりに使いたくなって
失敗して大たたきして90ペースだったのに100回打っちゃうんです。

あー、ちなみにスプーンもそうです。
あんなものバッグに入れておくから使いたくなってチョロ打って打数の無駄遣いするんです。
5番ウッド、7番ウッドあれば十分です。
5番さえいりません。
だって、5番ウッドで乗せられますか?
シングルの私だって滅多にのりゃしませんよ。
220残ったら黙って9番アイアンで打っとけばいいんです。
残りをピッチングでフルショット、乗っけて2パットでボギー!アマチュアはこれで十分です。
しかもストレスなしのボギーです。

スプーン持ってチョロ。まだ180のこってこれを「挽回」しようと7番ウッドやユーティリティー持って
結果バンカーやそっぽに打って、乗せたら4~5オン。ダボトリのオンパレード!
いかに自分の腕をわかってないかわかります。

私でさえ、220あったら7番アイアンで70~60ヤード手前につけてサンドでワンピンに落とし、うまくいけばパー、
普通でボギー、これで十分です。
この積み重ねが70台で回れるんです。

つまりゴルフでのスコアの作り方というのはできることだけでゴルフをやれ!
ってことです。
できもしないことをやるから大たたきするんです。

アマチュアゴルフに「挽回」はありません。
林に入ったら横にだしゃいいんです。一打損するだけですみます。
欲張って少しでも前にと木の間を狙うから木に当たってもっと深く入って2打も3打も損しちゃうんですよ。

したがって、できる打ち方だけで勝負しましょう!
ロブはできなくても9番で土手にぶつけるのはできるでしょ?
9番でアプローチすればいいだけなんですから。
できることで、あとは落とすところ、ぶつけるところを探せばいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/01/16 20:38

まずは、普通に打てばロフトどおりに球は上がるようにクラブはできています。


バンス角の大きいSWだとバンスが跳ねてしまうとしてもAWやPSであれば、ロフトどおりには打てるはずです。
それでもバンスが跳ねてしまうとすれば、普段からダフッているということでしょう。

その上で、ロフト以上に球を上げたいと思えばフェースを開いてロフトを増やすのですが、ロフトを増やせばそれだけバンスも大きくなるので一層跳ねやすくなるのでどんどん難しくなります。
「無理しないこと」が賢明と思います。
#1さんの書かれるようにワンクッション、ツークッション入れることも考えたほうがいいでしょうし、さらにいえば「ピン方向に打たない」というのも選択肢の一つです。
とりあえずどこでもいいからグリーンに乗っけておいて「パット勝負」も選択肢です。
質問者さんのスコアなどがわからないのですが、普段だってそうは簡単にアプローチでOKの距離には付かないのではと思います。そうであれば、アプローチを含めて3打でホールアウトする方法を考えることが賢明でしょう。
一般論としては、とりあえずグリーンに乗っていればそこから2打で上がる可能性はかなり高くなります。
逆にアプローチで失敗すれば、さらにそこから3打かかる可能性は大きくなります。
    • good
    • 0

リンクスのゴルフを真似て。

プロでも徹底した転がしと、諦めを多用します。ウエッジであげて、スピンや、高さで止めるとう発想を捨てることです。

砲台。
・そういライは、砲台の下もグリーンのようなもの。パターで転がせます。
・ウエッジをやめ9I~7Iで転がしあげも同じ発想。
・シングルぐらいの腕があれば、落とし所をきめて、山裾にクッションなどなど。

上げる発想をやめること。

バンカー超え。
・まず上げることを諦め、普通にピッチ&ランや転がしで足を使えばいい。
・また、普段より徹底してバンカー手前からのアプローチを避ける。(ピンサイドのバンカーは入れない、レイアップ距離もウエッジフルショット以上グリーンに近づかないなど)
・それでも、近くのバンカー超え。ピンが近くグリーンが凍っているなら諦める。横から花道経由。転がして、2パット以上勝負等。でも気をつければ、そんなことそれほどない。
・逆に、バンカー超えのリスクを追わざるを得ないときは、バンカーに入れる。砂からなら、HSあげて、スピンかけられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!