
恥を忍んで弱音を吐かせてください。
予定日を4日過ぎた、陣痛待ちアラサーの初産妊婦です。
38wから内診があるように、なりましたが昨日の検診でも、赤ちゃんは下がっておらず、内膜剥離もできない高位にいて、「骨盤にはまってないのは変な形のまま出るつもりかもしれない。」と、助産師さんに言われました。
肥満妊婦についてですが、初めてのことで地獄のように感じた悪阻の時に、今思えば吐きづわりに食べづわりだったのか、
妊娠5カ月にして+6キロも増えてしまい
十月十日の間にこっぴどく怒られ怒られ過ごしてきましたが
頭ごなしに「体重管理を馬鹿にしていると〜」と、先生に言われるのも当たり前ですが
馬鹿にしたことなんて一度もなく、40wの今迄結局吐き悪阻は続き、暴飲暴食もしたくてもできませんでした。
妊娠中ずっと続けてきたウォーキングも、37週以降は休みなく3時間以上歩くようにとの助産師外来での指導があり、休みなく続けてきましたが
昨日も「動いてないから赤ちゃんが下がらない、動く気がないお母さんは母性が欠落しているから太る!」とまで言われ、ほとほと疲れてきました。
(一般的な相場のお値段で、設備も整う有名&混雑する人気産婦人科です)
実家からの毎日のまだ?コールに疲れているのもありますが、設備やその他充実した、マタニティクラス(ヨガやマタニティビクス・アロママッサージなど)を探してようやく見つけた病院だったからか
太り過ぎた自分がいけないにもかかわらず
ここにきて検診さえ行きたくないほどの憂鬱加減でして、帰り道に情けなさでボロボロ泣いてしまうほどです。
お金をかけ、真面目に通ってきたマタニティ教室も
3時間以上‼︎と言われ続けたウォーキングも嫌気がさしてしまい、今日ははじめてサボりました。
赤ちゃんが骨盤にはまってこないのが何より不安です。
ただでさえ、下がらないのは母親のせい!お腹を張らせないからだ!と、教わったので
大事な大事な主人との子を死産なんてことにしてしまわないのか、もう不安で心が壊れそうな時にも
周囲からの どう??? というコール。
お恥ずかしながら自信のかけらももうありません。
心から溢れ出てしまい色々書いてしまいました。
見辛いなど不手際がありましたら申し訳ありません。
臨月にできること!と言われている
・温める
・おっぱいマッサージ
・会陰マッサージ
・ツボ押し、ツボお灸
・ウォーキング3時間以上
・スクワット、昇降運動、腹筋は1時間と30分に分けて。
・安産ティー
・リラックスアロマ
全て試してきました。
肥満度合いは、「臨月みたいなお腹!」と言われて半年以上。
元々、肥満(健康診断などでは引っ掛かりがない、タイプ)で、現代独特な体型ではなく、いまやザ・おかあさん‼︎という、体型です。
周囲に「双子?三つ子?」と心配され続けてきました。
妊娠中毒症諸々は、唯一不節制をしていないのが功を奏したのか、一度も引っかかることなく浮腫みもありません。
長々と愚痴を書いてしまいましたm(_ _)m
このストレスから解放される方法や
赤ちゃんが骨盤にはまってこない理由
骨盤にはまってくる方法をご教示ください(>_<)
口から胃が出そうなほどのストレスに苛まれています(>_<)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私なんて、何人生んでも予定日過ぎましたよ‼
子どもが増えるたび予定日を過ぎる日数が増えるんです
4人目は41週と2日でした
周りからは「子沢山なのに楽してるからよ」と嫌みを言われる始末
気持ちスゴくわかります
楽できるわけないじゃん、男の子3人も食べさせるだけで大事よ‼といつもイラっとしてました
体重が増えすぎるのも一緒で怒られる気持ちほんと共感できます
私も全員10キロは軽くオーバーでした
恥ずかしすぎて、リアルな数字は避けさせてください
もう予定日も過ぎてることだし、無理な努力やめてゆっくり過ごしてはいかがですか?
大丈夫‼もうすぐ元気な赤ちゃんに会えますよ
赤ちゃんが生まれてからはグッスリ眠ることも難しいですから今のうちにのんびり過ごしてくださいね
楽をしていないのに体重は増え続ける!という、同じ体験談に安堵で涙をこぼしてしまいました。
ありがとうございます。
私も口が裂けてもリアルな体重は情けなさから言えません(>_<)
私は周囲でも出産が1番最後の方で
義姉・義妹も2人産んでも悪阻で痩せるタイプ&出産して元より痩せたので
まだお腹が目立つじきじゃないのに
私は初産にも関わらずお腹が出てしまい「なんで?」って言葉に「なんでか知りたいのは1番に私(涙)」とイライラよりも、何故何なんで?が先ばしり、病院からも厳しく赤丸がされ、八方塞がりでした。
カヨポンさんより遥かに楽なマタニティライフを送っているとは思いますが、食事も時間帯も妊活の時点からキビキビ気をつけて来たのに
助産師外来では「どうせジャンクフード食べちゃってるんでしょ」という何気ない言葉にまんまと傷つきすぎて来ました(^^;;
明日もまた検診で思いやられますが
私だけじゃないと思えて少し気が楽になれました‼︎
ありがとうございます☆
No.10
- 回答日時:
コメント失礼します!
私は普段から肥満体型でしかも二人目の時は
標準体重からさらに14キロも太りましたよ。
今三人目妊娠中で6ヶ月ですが既に+6キロ越えてます。
体重注意とは言われるものの、質問主さんのように決めつける言い方や動いてないからこうなる!などと言われたことはありませんし、これだけ太っていても二人ともものすごく安産で助産師さんに順調過ぎて怖いくらいですと言われた程です。
三人目はまだこれからなんでわかりませんが…w
子供たち二人とも予定日1週間過ぎて産まれましたし、予定日を過ぎても今は医療が進んでますしそこまで気にするほどの事ではないと思います。
多分赤ちゃん、お腹の中が気持ち良くてまだ出たくないだけですよ(  ̄▽ ̄)
あまり考え過ぎてストレスを溜めるのはお体に触るので、赤ちゃんのタイミングがあるんだとのんびり気長に待ってれば大丈夫ですよ\(^o^)/
経産婦さんでも予定日を超えることはありえるんですね!!!
今の私には想像を絶する体力を使われているでしょうに!と、なんか予定日までに産まれなかった事を責めなくても良いのかと思えました(^^;;
決め付けられたりは本当に辛かったです。
栄養指導も何度も入りましたが
指導されるたびに馬鹿の一つ覚えのように続けて来ましたが
食事に関しては、私たち夫妻は不妊治療からの懐妊でしたので、妊活生活で
お米やカロリー、食べ方をガラッと変えて来たり、砂糖だ塩だと冷蔵庫の中身全て変えて来た状況でして(^^;;
いつも 「十二分にされていますね(^^;;」と、栄養指さんは仰ってくださり…なぜここまで太ったのか本当に恥ずかしいのと、本人が一番なんで?なんで?の連続で本当につらい妊婦生活でした。
我が子のタイミングを待ってのんびりしていようと思えました(^^)
愚痴も勝手にこぼさせて頂いちゃいましたが(^^;;ありがとうございました♪
No.9
- 回答日時:
私もだいぶ太りました!
妊婦と胎児の為とは言え最近の産院は体重増加に対して厳しいですよね(>_<)
赤ちゃんが下りてこないのも心配です。
でも
今は赤ちゃんが元気に産まれてくることだけ考えて
他の事はあまり考えないで。
大丈夫!他の人にはわからなくても
いっぱい歩いたり頑張ってたのは赤ちゃんがわかってる!!
もぉすぐ元気な赤ちゃんに逢えますよ!
ありがとうございます(^^)
本当に、我が子のみぞ知っていてくれていますね!
予定日より10日は待ってから誘発などを考えるという事を先日言われ
まだ産めないの?と、不快感からの解放や体重コントロールからの解放など
色々途方にくれていましたが
必ずもうすぐあえる!そのことだけを楽しみに、教科書通りの指導はスルー力をつけていきたいと思えました(^^;;
ありがとうございます(^^)
No.8
- 回答日時:
こんばんは!現在39wの初マタです。
私は食べづわりが酷く、自営業のうえ接客業だったために気持ち悪くなることが出来ず、さらに持病の薬を急にやめた事なども影響しているのですがちょこちょこと食べ物を口に入れていたら25キロ増です(^^;; お腹は質問者様と同じく、よくスーパーなどでおばさま達に囲まれて双子?と聞かれるくらいに大きいです(笑)太っている・太っていないに関わらず赤ちゃんが下がりづらい人はいるようで、そういったタイプに誘発剤を使用しても陣痛はきているのに赤ちゃんは下がらない、下がるまでひたすら陣痛を耐えるという難産になるだけであまり良い事にならないようです。そのため私も、無痛の計画出産でしたが先ずは自然の陣痛が来るまで待ちましょうと先生から言われてしまいました。
赤ちゃんが下がらないのは色々と理由があるようですが、やはりお腹の中の居心地が良いとなかなかおりて来てくれないというのは本当のようです。質問者様のお腹の中は気持ち良いのですねー!併せてストレスは陣痛がこなくなりづらくなると聞きました。病院からの小言でストレスがだいぶたまってしまっているようですが、あとは産まれてくるばかり、かるーく聞き流して良いのではないでしょうか。出産が予定日よりも遅れたという方は良くいますが、陣痛が来なくて産まれなかったという方はいませんから!
今までの生理周期が長かった方・不順だった方などもやはり予定日より遅れる方が多いみたいですね!というより、そもそも予定日までに産まれる方は半分くらいのようなので、予定日から遅れたとしてもそんなに不安に思う事は無いと思います(*^^*)羊水減少になってしまったり42w以降の過産期になってしまった時には少し気にしなくてはいけないかもですが、お腹の中の胎動を感じられるのもあと僅かな時間。いくら戻りたくても戻れない時間です。ベビちゃんがお母さんに少しでもたくさんこの時期を過ごして貰いたいからと思ってみてはいかがでしょうか。お互い安産でありますように!
同じ臨月で初マタの方の励ましに嬉しさでいっぱいです!!
食べないと気持ち悪いですよね。
夕飯は5時に摂るように言われているので6カ月、7カ月の頃から夜中の空腹に吐いてしまうようになり、結局朝ようやく何かを口にすると胃の不快感はおさまり、吐き気が地獄のようでした。
確かに!赤ちゃんが下がらなくて産まれなかった人っていないですね〜!!
当たり前の事に気付き、凄くホッとして笑っちゃいました♪
本当にお互い無事な出産を迎えられますように☆
本当にありがとうございました☆
No.7
- 回答日時:
私、体重は+七キロでしたが、とうとう骨盤に赤ちゃんがはまることなく陣痛開始。
緊急帝王切開というパターンでしたよ。体重が増えなかったせいで大量出血、術後かなりの貧血で輸血寸前でした。
体重は、妊娠中毒症にならなければ大丈夫ですよ。
あまり妊娠中に体重コントロールしすぎると赤ちゃんが将来、生活習慣病になるリスクが上がるとも言われてますから。
医療者側がそんなこというなんて悲しいですね。
御回答ありがとうございました(^^)
体重増加がなくても骨盤にはまることなくそんなに大変なお産をされたのですね‼︎
中毒症はならずに済んでいます。
もはや、一口何かを摂取するのも
一口飲むのも恐る恐るになりました。
体重コントロールし過ぎのリスクもあるんですね!!
勉強になりました!
まだ産まれそうにはないので程よい病院との関わり方をしていこうと思います!ありがとうございました☆
No.6
- 回答日時:
私は初産、予定より4日遅れての出産でした。
予定日を過ぎると変に焦っちゃいますよね。
掛かられている病院の先生の指摘が手厳しいと尚更だと思います…あえて厳しい言葉をかける先生もいるとは聞いていましたが、頑張られてる分、傷つきますよね(*_*)
私の掛かった産院では「床掃除をしなさい」と言われました、四つん這いで雑巾がけです。
その姿勢で動くことで赤ちゃんが下に降りてきてくれると習い、実践しました。
もう寒いですし、ウォーキングを床磨きに替えてみても良いと思いますよ、けっこうシンドいですから。
ちなみに私も初産の時は15キロ程ふとり、体重制限の指摘を何度も受けました。今では笑い話になってますよ、大丈夫です!
身内の「まだ?」の連絡についてですが、私はこれにストレスを感じてしまってました…「私だって赤ちゃんが待ち遠しくて頑張ってるから、産まれたら連絡するから待ってて欲しい」と素直に伝えるのも手ですよ!
御回答ありがとうございます(>_<)
既に医療券?は切れたのですが
足繁く自費で今日も通いたっぷり叱られてきました(^^;;
本当に四つん這いであるいて‼︎と言われました‼︎
ズバリ場所を提供してくれ!と言いたいところですが、雑巾掛けでしたらいくらでもできますね♡
産気づいたら連絡するよ!という返事に一切耳を貸さない母です(^^;;
ありがたい反面、非常にストレスになりますよね(>_<)
今日は、期限といいますか、あと1週間は自然分娩を待ち、それでも陣痛が来ない場合は管理入院となる話が母にできたので、これで1週間はほっておいてくれると助かるのですが(^^;;
まだ微塵も開いてはいませんでしたが
我が子に会える目処が自分でもわかり
幾分気が楽になれました(^。^)
今日は帰り道に久しぶりに泣かずに
我が子に話しかけながら帰って来れました♡
「私のせいじゃないんだ、我が子のタイミングなんだ‼︎」と思えるようにさせていただいたこちらの場所に感謝です。
早く笑い話になれるよう、出産を頑張れたらそのあとはたくさん痩せられるように育児に専念したいと思います♡
ありがとうございました♡
No.5
- 回答日時:
現在3歳男児子育て中&妊娠7ヶ月です。
そんな言い方ってないですよね!
初産で不安な中、一生懸命体重管理頑張って、そんな事言われたら悲しくなっちゃいますよね。
頑張ってる自分を誉めてあげて、今のうちにゆっくりして下さい。
産まれたら寝不足の毎日です。
今のうちにたーっぷり自分を甘やかしてあげて下さい!
私は一人目も今回も切迫早産で、安静を強いられていますが、体重増加の注意もされ、動いちゃいけないのに太るなって、食べるなって事なの?!って、おかしくなりそうでした&またか。。。って感じです。
妊娠、出産にはひとつとして同じ物はないと言うし、勝手に決めつけて妊婦さんを責めて追い込むなんて、私はその助産師さんが酷いと思います。
初産で助産師さんの言う事って、正しいんだ!って思ってしまうと思いますが、そんなに気にせず、残りの妊婦さんライフ楽しんで欲しいです。
出産は奇跡の連続、素敵な命の神秘を楽しんで下さい。
母子共にご無事で出産されますように。
御回答並びに共感頂きありがとうございます(>_<)
経産婦さんに動くな、それに太るなは想像を絶します。
気がおかしくなりナーバスになりますね!!
本当に助産師さんに言われ悲しくなり
知識として取り入れすぎて、非常にナーバスになっておりました。
こちらで吐かせて頂き、色々な観点からみれて、ようやく授かった奇跡の出産をどうにか楽しみたいと思います♡
本日はじめて予定日から10日は待って誘発分娩をする案内をされました。
躍起になり良い物と言われるものはなんでもやって神経尖らせすぎてしまった気がします(^^;;
これから最悪誘発分娩になったとしてもそれまでの我が子と一心同体の時間を楽しみたいと思います♡
本当にありがとうございます♡
No.4
- 回答日時:
どうも、その後どんな感じですか?
私も長女、二女とバルーンからの〜誘発剤です。二女なんか、長女産まれてすぐだったのに中々出てこず…(笑)長女なんか20kgぐらい太ったかなぁ(笑)
赤ちゃんのタイミングですよ‼︎予定日は、あくまで予定日。焦らず待ちましょ〜♪産まれたら笑い話になってます‼︎とりあえず今はゆっくり寝て、体力を付けて下さいねっ♡
因みに私は、長女、二女の後に双子の姉妹を出産しました。双子の臨月は、肥満の私でも凄かったです(笑)
御回答ありがとうございます!
予定日も5日超過となりましたが、前兆もなく、胎動も減ることはありません(^^;;
おしるしくらい来てくれると少しは安心するのですが…。
予定日を超えて当たり前〜くらいに思って来たのですが、38w以降の内診で
とにかく下がってない・赤ちゃんが骨盤にはまっていない・高すぎて内膜剥離も届かないと言われ、「動いてないお母さんはこうなります!」と、決めつけられ「いっそのこと私の1日について来てくれ‼︎」と、イライラ半分
自分を責めてしまい、赤ちゃんに生まれてこれなくてごめんね〜〜と泣いてしまっていました。
明日もまた検診、気が重すぎてまた
母性の欠落だの言われるんじゃ…と嫌気がさしますが(^^;;
なるべくお腹の最愛の我が子とたくさんお喋りしながら、一緒に頑張ろうねとたくさん話してあげたいです‼︎
双子ちゃんの姉妹なんて羨ましいです♡
双子ちゃん理想でした♡
強いママに勇気付けられ感無量です!
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
大丈夫!
赤ちゃんて一番良いタイミングで生まれてくるものだと聞いたことがありますよ。
私は予定日に10日も遅れて出産しました。
気持ちを楽にして赤ちゃんに話しかけてあげましょう。
「一緒にがんばろうね」と。
大丈夫!
乱文の質問に御回答いただき感謝します。
10日遅れたりの話は聞いたことはあったのに
ここまで怒られ怒られ母親が悪いと言われ気が張った毎日を過ごしていました。
ありがとうございます。気持ちを大切な我が子に語りかけながら集中してようかなと思います(^^;;
大丈夫!の一言有り難いです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
初産40週3日目。運動不足が原因?産まれる気配がありません
出産
-
予定日過ぎて1週間。運動しても赤ちゃんが下がりません。先生も原因が分からないそうです。
妊活
-
出産予定日過ぎました、でも赤ちゃんが下がってません
妊活
-
-
4
予定日を過ぎても産まれません。(9日経過)赤ちゃんに障害でもあるのでしょうか?
妊活
-
5
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
6
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
7
普通分娩
妊娠
-
8
小柄で肥満体型なので、自然分娩ができるか心配です。
妊活
-
9
歩かないと陣痛ってこないの?
不妊
-
10
オーガズムは陣痛を促進しますか?
不妊
-
11
ミルクを飲みながら泣くのは
不妊
-
12
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
13
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
14
妊娠36週。体重増加の誘発分娩 愚痴になるかもしれませんが 恥を忍んで質問させてください(>_<)
出産
-
15
頭が骨盤にハマらないと出産できませんか?
出産
-
16
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kgって異常ですか?
避妊
-
17
お迎え棒した方いらっしゃいますか?
妊活
-
18
「今日来る(出産)!」と思った瞬間
出産
-
19
唸って、もがいて、寝ない赤ちゃん
子育て
-
20
胎動が下の方で感じます。出産近いのか不安です。
出産
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
頭が骨盤にハマらないと出産で...
-
運動なしで安産だった方居ますか?
-
肥満妊婦は胎児が下がらない?...
-
臨月で赤ちゃんが下がってきた...
-
37週になり次第産みたいです...
-
39w4d 生まれる気配がなくイライラ
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
赤ちゃんが下がったと感じてか...
-
妊娠35週で出産された方いらっ...
-
陣痛を起こす方法 w(^_^)
-
散歩しないと産まれるのが遅く...
-
便が膣の中へ入ってしまったら...
-
臨月です。外出はどの程度しま...
-
予定日を過ぎても産まれません...
-
臨月の妊婦さん
-
出産の前に骨盤のレントゲンを...
-
子宮口開いてない!
-
予定日ぴったりに産みたい
-
産まれた?攻撃にウンザリです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
赤ちゃんが下がったと感じてか...
-
頭が骨盤にハマらないと出産で...
-
肥満妊婦は胎児が下がらない?...
-
子宮口開いてない!
-
子宮口2センチ大といわれてか...
-
臨月で赤ちゃんが下がってきた...
-
出産予定日直前の残尿感。
-
39週です。赤ちゃんってこの...
-
頭が大きい赤ちゃんの出産につ...
-
出産直前 お腹の大きさ
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
予定日を過ぎても産まれません...
-
1人目出産から2人目の出産が6...
-
39w4d 生まれる気配がなくイライラ
-
妊娠37週ですがお腹が張りません。
-
出産予定日2週間後に、姉の結婚...
-
便が膣の中へ入ってしまったら...
-
妊娠35週の妊婦です。赤ちゃん...
おすすめ情報
取り乱した文章にアドバイス頂きありがとうございました!
確かに全て言われるがまま真に受けすぎて
無知だからこそ我が子の為に〜と頑張っているのに、成果が出ずで勝手に疲れてるのも自分な気がしました(^^;;
誘発分娩は極力しない方針だそうです。
予定日前にこんなに叱られるものなのかと、私も初体験のお産を侮りすぎていた??のかもしれません(^^;;
さすがに「母性に勝手に欠けるから!」とまでは言われたくなかったですが、そんなはずはないと自分の母性を信じて頑張ります。
しょうもない質問にありがとうございました!