重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事も人間関係も、最近いろいろなことがうまくいきません。運勢でも悪いような…?
気の持ちようなんでしょうけど…

ここ一年近く…、
気分が塞いだり憂鬱な、うつな気分ってより、しばらく何も考えたくないし、何をする気にもなれないし何もしたくない感がいっぱいです。

どうやって気分浮上させたり、現状打破したりすればいいんでしょうか?

一応早寝早起きしてるんですが、最近は朝起きるのも辛いです。夜10時に寝ても、朝なかなか起きれません。

どうやったら、元気が出てきますかね?

A 回答 (5件)

ないものに意識がいって・・、という意見がありますが、確かにそうですね。

あなたにどういう考え方をすればいいのかお伝えしましょう。
上手く行かないことを嘆いてばかりでは、上手く行かないことを望んでいると同じことなんです。
あなたは反論する、または反論したいかも知れませんけれど、ある「イヤなこと」の事象を、ああイヤだ、ツイてない、何で上手く行かないんだ、気が滅入る、辛い・・などと、すべてネガティブにとらえるのは、あなた自身ですですよね。だから結果として、あなたがそれを望んでいると同じことと言えるのです。

そのうまくいかないことを「イヤなこと」と決め付けず、「イヤなこと」を「イイこと」に置き換えられたら、あなたはどう思いますか?
そんなことできるのか・・? ですけれど、#4さんの「感謝する」のもひとつの方法ですし、付け加えるなら、
イヤな事=ネガティブなことを、真逆に観ればポジティブに観えるってことですよね。

仕事がうまくいかないことを嘆くより、このやり方ではうまくいかなかったのだから、欠点を発見できたと喜ぶ方が、自分にとってはプラスになり、「感謝」できますよね。人間関係でもうまくいかないと嘆くよりも、その相手は自分にとって重要ではない人間ということを、知ることができた、と自分に「感謝」できますよね。
それが考え方というものです。

あなたは、そんな都合のいいようになどと、否定したいかも知れませんが、私の経験から学んだことです。かつて私も凄いネガティブな考え方に凝り固まっていましたから、毎日ストレスで会社に行くのも辛かったのです。上司の叱責は怖くて萎縮してました。それで、ついにこれじゃいけないと思い、真逆に考えようと決心してから、アレヨアレヨと見違えるほどポジティブになりましたよ。上司の叱責が楽しくなりましたし、人間関係も、相性のいい同僚とだけ付き合えば、他にイヤな奴に気を使わなくて済みましたし、すべてうまく行くようになった・・、だからこそあなたにもアドバイスできるのだと思います(上司の叱責は楽しいですよ! コイツまた始まったかと思うとホント、笑えるんですよね!)。

良いことと思えばそれは良いことであり、悪いことと思えばそれは悪いことになるのは当然です。簡単ですよね。
早寝早起きは大切な習慣です。朝起きるのが辛いのは、今日も辛い一日が始まるかと思うからでしょう。子供の頃の、明日は楽しい遠足だということを思い出してください。「楽しい日」に起きるのが辛いですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
最近あまり良くないことばかりでいつもネガティヴになってました。
ポジティブを心掛けようと思います!
あと、感謝の心を忘れないように…
気持ちに余裕がなかったので、もう少しゆとりも持たせようと思います

お礼日時:2017/01/15 23:34

「何もかもうまくいかない」と思うのは、自分には「ない」ものばかりに意識がいっているからですよ。



人は、「自分に与えられたもの=自分にあるもの」に感謝しながら生きて行くと、幸福感が増えていきます。(感謝の量に比例するそうです)

例えば、仕事がうまくいかなくても、食べていける仕事があると思う(感謝する)ことができますよね。例えば、職場で嫌がらせする人がいたとしても、私のことを理解してくれる友達もいると思う(感謝する)ことができます。

ないものばかりに目を向けていると、自分にあるものに感謝することが出来ずに、人生の嫌な面ばかりに意識がいくのです。
あなたのいう通り、気の持ちようです。
あなたにあるものはなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
大切なことを見落としていました。そのように意識を向けるよう努力していこうと思います!

お礼日時:2017/01/15 23:31

現在景気が悪いので何をやっても上手く行きません。

経済学の法則として「みんなが好景気だと思うと好景気になり、逆も正しい」これはトートロジーではないが、当たり前でみんな財布の中やクレジットカードで買い物が出来れば、お金が良く廻り、お金が無いと思い込むと必死に財布の蓋を閉じるからだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
その話は一度聞いた事があります。消費税増税で余計財布の紐が硬くなって景気が悪くなりそうですね

お礼日時:2017/01/15 23:30

無理に元気になろうとは思わなくて良いですよ。



たとえテレビの占いで1位だったとしても気持ちが
晴れないときはうまくいかないものです。

ただ生活していくにあたって長期にわたり息苦しさを
感じるのであれば、心療内科などで相談してみるのも
一つの方法かもしれません。カウンセリングや薬で
少し気持ちをほぐすことができるかもしれませんし。

それほどではなければ、周りの意見を度外視して
あなたにとって比較的心地よい行動をされるとよいかと
思います。

ペースは人それぞれ。あなたの楽なリズムを大切にして
くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今のところ元気ない怠いぐらいなんですが、酷いようなら病院行こうと思います。
最近貧血気味なのもあるので、それで元気が出ないのか…

お礼日時:2017/01/11 00:54

肉食べてる?



焼肉食べる、ってのも案外効くよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえば、あまり食べてなかったです。
焼肉は胃もたれするので敬遠してました。
脂身の少ない肉でも食べようと思います

お礼日時:2017/01/11 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!