
数日前ブルースクリーンが起こり、今日二度目のブルースクリーンが起こったので経緯を見てもらったのち質問させてください
1.ブルースクリーンが起こり、BlueScreenViewを導入して、エラーの詳細を確認する
2.添付画像のような診断結果(エラーコード 0x0000001e 2回中2回引っかかっていたプログラムはntoskrnl.exeとnvlddmkm.sys)を見て、原因がおそらくntoskrnl.exeにあると考える
3.ntoskrnl.exeについて調べてみると、、Windows NTカーネル空間のカーネルおよびエグゼキュティブ・レイヤー(実行層)であり、ハードウェア仮想化、プロセスおよびメモリ管理、といった様々なシステムサービスを受け持ち、システムの基本的な部分を構成するものだと知る
4.このプログラムを起動してみると、実行できないと言われる(添付画像)。ntoskrnl.exeを調べているとWindows7で使われるものっぽい?感じがした。(このPCはWindows7からWindows10に無料アプデしたものなので関係あり?このPCは64bit版です)
5.友人に相談したところ消してもいいんじゃない?と言われましたが、重要そうなプログラムっぽいのでちょっと踏み出せず、相談させて頂きたいと思いました。
長くなりましたが、結論的にはntoskrnl.exeを消しても問題ないのかを知りたいです。その他アドバイス等もあれば宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
STOP コード 0x0000001e のブルースクリーンの発生原因です。
http://hotpcb.sakura.ne.jp/bs/bs_20_1e.html
ntoskrnl.exe は、Windows にとって重要なファイルです。これがおかしいと、Windows 自体が起動しません。
http://windows-core.com/windows_feature/feature- …
メモリのチェックを行います。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb- … ← メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動
※1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作を保証できます。
怪しいとしたらドライバ関係です。nvlddmkm.sys は、ドライバをインストールすると増えてゆくので、クリーンインストールすると治るかも知れません。
http://phantasies.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
グラフィックボードのアップデートが見つかったので、アップデートを行いました。メモリチェック先のURLはリンクが切れていましたが、再度ブルスクが起こる場合はなんらかの方法でメモリチェックを行いたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「カーネル(kernel)」は、「中核」という意味で、
文字通り、「nt os krnl .exe」は、
OSの中核となる重要なプログラムですので、削除はしないでください。
メモリを複数枚挿されている場合は、どれか一枚取り外して、動作テストしてみてください。
あとは、Windows標準のドライバではなく、ハードウェアメーカーからダウンロードしたドライバを適用するのも良いかと思いますが、グラフィックドライバの場合は、インストールオプションを間違うと、画面が映らなくなる場合もあるので、ご注意ください。
グラフィックボードのアップデートが見つかったので、アップデートを行いました。再度ブルスクが起こるようだったら、メモリの動作テストを行いたいと思います。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- ノートパソコン Windows10(?).pcを修復できませんでした の無限ループ PC無知で、アドバイスお願い致し 5 2022/06/26 16:24
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
サーバが突然再起動した原因調査
-
win MEが起動しなくなりました
-
システムの復元後、不具合発生...
-
Access2013 ランタイムでShell起動
-
Windows Defenderで「0x800106b...
-
最適化するとかたまります
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
svchost.exe とは
-
仮想メモリを増やしても「メモ...
-
JWCADでファイルを開こうとする...
-
利用可能な物理メモリとは?
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
ページング操作中にデバイス \\...
-
PCのメモリを増設したがあまり...
-
【An internal error has occur...
-
ネットカフェでの各種設定
-
イベントログ(ソース:NETLOGO...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defenderで「0x800106b...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
PCの電源を入れるとWindo...
-
dwwin.exe DLL 初...
-
d3d9.dll が見つからないと出る
-
appcompat.txtとは何物?
-
Apacheをインストールしました...
-
アプリケーションエラー(0xc00...
-
「ClassFactory は要求されたク...
-
動画を見ていると、PCが勝手に...
-
アプリケーションを正しく初期...
-
システムの復元後、不具合発生...
-
ORACLEが起動しない 【ORA-010...
-
DLLファイル THCIDLLについて
-
シャットダウンする前にエラー...
-
パソコンを起動するとエラーメ...
-
起動しようとすると…
-
サーバが突然再起動した原因調査
-
アプリケーションエラー
-
パソコンの起動ができなかった...
おすすめ情報