dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分から自己紹介をして相手が名乗らない場合の名前の聞き方教えてください。

過去に入社し、【⚪です。本日からお世話になります。よろしくお願いします】
と挨拶し、
相手が【Aです。よろしくお願いします】
など、名前を言ってくださる方と、名前を言わない方といます。

名前言わない方には、何と聞いて名前聞けば良いですか?教えてください。お願いいたします

質問者からの補足コメント

  • 今までは、朝礼で挨拶してました。遅番や休みなどで朝礼で会わなかった方には、個別に挨拶しました。

      補足日時:2017/01/19 09:59

A 回答 (4件)

シチュエーションにもよるでしょうね。



朝礼で大勢が集まっているときは、いちいち自分の名前を名乗らない人もいるでしょう。少人数や個別であいさつした時に名前を言わない人には、
「お名前をお聞きしてよろしいですか?」とか「お名前を教えてください」とさらっと聞けばよいのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。参考にさせていただきます

お礼日時:2017/01/19 12:55

今後あまり関わりがないと思って名乗られない方もいるかも知れませんね。


他の方と話しているのをみて、「◯◯さんでよろしかったでしょうか」と・・・

まぁ、新入りが下手ではないですが、普通に「お名前お聞きしてもいいですか?」というのが妥当かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。参考にさせていただきます

お礼日時:2017/01/19 12:55

今までの対応で良いと思いますよ。


朝礼で、1人ひとり挨拶は出来ないですからね。

個別の時には、お名前を伺ってもよろしいですか?
で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。参考にさせていただきます

お礼日時:2017/01/19 12:56

今まではどうしていましたか?


対一で自己紹介しない人、いるんですね?驚きです。

自分はその経験は無いのですが、『宜しければ、お名刺頂戴して宜しいでしょうか』と
訊くかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。全体の朝礼で挨拶してましたが、遅番専属などの方には、個別に挨拶してました。

お礼日時:2017/01/19 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!