dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初投稿です.
界面活性剤の臨界ミセル濃度には温度依存性がありますが,温度と濃度は比例関係にあるのでしょうか?それとも非線形なのでしょうか?

どなたか回答よろしくお願いします.

A 回答 (1件)

室井宗一氏の著書によると、臨界ミセル濃度は一般的に温度の上昇により増大しますが、


極小値の存在する場合も知られているようです。

そのような場合には、非線形だということになります。

ところで、温度上昇によって臨界ミセル濃度が増大する事例として、
ドデシルスルホン酸ナトリウムがあり、35℃で0.10mol/lなのに対して、
65℃では0.14mol/lとなり、温度の及ぼす影響は小さいとのことです。

温度の影響が非常に小さいのならば、線形に近似してもそれほど問題はないかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体例まで挙げてもらってありがとうございます!

お礼日時:2017/02/08 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!