

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親水条件で、cmcは大きく、疎水条件でcmcは小さくなることが基本にあると思ってください。
電解質が入るため、イオンが水和水を奪い、親水基から水がうばわれることと同じ状態になりますので、より低濃度で、親水基のための水不足になり、はやくミセル形成がおきることになります。要は疎水側に条件を振ったことと同じです。
参考で答えた、親水基、疎水基の関係と同じ方法で説明できるわけです。
ミセル形成自体はご存じだから、こんな説明で大丈夫ですよね(たぶん私よりも専門家でしょう)。
界面活性剤のラボに所属とのことですので、界面活性剤ハンドブックという本があると思うので、詳しくはそちらをご覧ください。cmcに影響を与える条件がいろいろ出ています。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=420755
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
界面活性剤の表面張力
化学
-
界面活性剤に対する添加塩の効果
化学
-
もう一度質問します 界面活性剤の濃度を上げていくと臨界ミセル濃度以前ではモル伝導率が緩やかに減少す
化学
-
4
臨界ミセル濃度の測定方法知りませんか?
化学
-
5
臨界ミセル濃度の温度依存性について
化学
-
6
ラウリル硫酸ナトリウムのc.m.cの文献値を教えてください。
化学
-
7
c.m.c クラフト点 アルキル鎖の炭素数との関係
化学
-
8
NaCl水溶液の表面張力について
化学
-
9
質問です 界面活性剤の濃度を上げていくと臨界ミセル濃度以前ではモル伝導率が緩やかに減少するのに対し
化学
-
10
塩水でも界面活性剤は使える?
化学
-
11
エタノール粘度について
化学
-
12
還流について
化学
-
13
微分方程式の問題がわかりません。
数学
-
14
臨界充填パラメータについて
化学
-
15
ホールペッチの式って・・・
物理学
-
16
質量パーセントと重量パーセント
化学
-
17
粘度法による分子量測定について
化学
-
18
HLB値の求め方
化学
-
19
硫酸銅5水和物
化学
-
20
分子量の単位
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
両者協議した結果をもとに・・・
-
5
ビスフェノールAのpKaを教えて...
-
6
Rって?
-
7
等電点(pI)について
-
8
等電点って?
-
9
臨界ミセル濃度(cmc)
-
10
有機化学 カルボニル基 ケト基 ...
-
11
有機化学に良く出てくる記号 P...
-
12
【化学・官能基】カルボキシ基...
-
13
エポキシについて教えてください
-
14
アルキル基って・・?
-
15
CoMFA(比較分子場解析)につい...
-
16
COO- は何というんでしょうか?
-
17
アセトアルデヒドは、なぜ、メ...
-
18
アミノ酸
-
19
イブプロフェンは水溶性?
-
20
イソプロピルとかのイソ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter