dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体重が何パーセント増量・減量したかの計算の方法を教えて下さい。
例えば、54㎏が48㎏になった場合何%減であるかは、どのように計算するのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

差を計算します。


48-54=-6
負なので減です。基準は最初の体重ですので、その値に対する割合を計算します。
6/54=1/9≒0.11=11%
または、上記の負の値をそのまま使った方が「増」なのか「減」なのかはっきりしますので
-6/54≒-0.11=-11%
とする方が良いように思います。
よって
約11%減

1つにまとめると
(48-54)/54≒-0.11=-11%
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なお返事ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/26 15:14

(54-48)÷54×100=11.1%の減少です。


基準になる数字(この場合54)で割ります。

例えば体重が59㎏に増えた場合は、(59-54)÷54×100=9.2%の増加です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なお返事ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/26 15:14

{(54-48) / 54 } x 100 =11.1 %


元の体重が基準ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なお返事ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/26 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!