dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の恵方巻きの方角を知ってますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (43件中31~40件)

知っています。

スーパーのチラシの恵方巻きの所に書いてあります。
恵方巻きだと食べずらいので、普通の巻き寿司を夕食に食べました。
小売店の商戦にのせられるのは、まっぴらとのご意見に、賛同します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/06 16:01

知りません。

売ってても見向きもしません。もともとそういう習慣のない土地柄ですし、小売店の商戦にのせられるのはまっぴらです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/06 16:00

北北西 月がそちらに出てました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/06 16:00

北北東でしたよね。


むっつり何とかで、かぶりつきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
今年は北北西のようです。

お礼日時:2017/02/06 16:00

とうとう「恵方巻き」は普通名詞になりましたね、恵方まきの方角は?と質問してそれは品物の名称で、方角は「恵方」です、と訂正されて恐縮する人も居ましたね。


さて今日がその日ですが、節分・立春は知らずとも恵方巻きは丸ごと・たったまま・無言というローカルルール迄人口に膾炙する、という普及ぶりは目を見張るものがあります。

古い人間なのに、それらを知らないとは、という目で見られている気配なので、色々調べてみましたが、「これだ、知らなかったなぁ」という明快な説明に遭遇する事は出来ませんでした。

知らねぇよ、最近の流行だろ?と言えば「かくかくしかじか」と作法を説明してくれる、その出典は?と問えばさぁてね・・・となるのが普通、今晩真に受けて三要素を守る人が沢山居そう、淑女の皆さんは人前で実行しない方が良さそうですよ。
何故なら大阪のお大尽が密かにその姿勢を楽しんだ、という艶っぽい話が流れている模様、危うきに近寄らぬ方が無難と思われるので、真贋がはっきりする迄慎重に、という老婆心より。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/06 15:59

あのバカバカしい様な出来の悪い漫才みたいな話は何だ?とあちこちで茶のみ話のきっかけにしていたら、今や誰もが知っていて、やれ方角はこうで・立ったままで・無言で・一気に、と悪い冗談の如く一気に広まって来た。

そうなると古参の一癖は黙っていられない、何が元締めだ、宗教か、出典はどこだ、と茶飲み話では済まさぬぞ、の勢いで色々酒の肴にしてみる。

そうすると歳末の南瓜祭りより歯切れが悪くなり、誰も説明係りになりたくないので話はぼやけて終り。
しかしいよいよ間近になって、予約はいつまで、と幟が立つと又何か言いたくなる、家の中でやりあうと火種が一つ増えて大変迷惑、それでも少しは買い入れるらしい、知らぬ顔していたら立ちっ放しも無言もやめればいいかな・・等とババが言い訳している、何のことは無いそれとケーキを餌に、孫を呼び込んで来たのだ。

その位熱心に俺のツマミも作ってくれよ、は口の中、こうやって無事節分の夜は更けるのであります。目出度し目出度し、と又無言。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/06 15:59

北北西ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/01 14:57

北北西でしたっけ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
はい。そうです。

お礼日時:2017/02/01 14:57

渡すは気学と風水を実践しているので当然知っていますよ。

占いやネットに頼らなくても年末に配布されつ神社暦、菩提寺でも配るところがありますよね。それとほにゃに行けば立ち読みで暦の本(多くは髙嶋易断系列)を見れば冒頭、たいていは2ページ当たりに出てきます。恵方と書いて無ければ「歳徳」の方位と考えていいです。
でも太巻きを恵方を向いて食べることはありません。なぜなら、あれって諸説あるけど芸者に太巻きを咥えさせて喜んだエロい遊びだって説もあります。私はこの説を取ってます。だからやりません。でもせっかく太巻きがあるのでスシローで買ってきて普通に切って家族で食べてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/01 14:57

知らない、いつから入って来たのか不明なものが多い、どこからも来た形跡がないものは「落語」だけ、あの著作権も無い、という清々しさは大好物。


恵方は様々な辞書で調べてみたが、記載してないものから恵方とは神々のおわす方角、程度しか見当らずどうやら商売繁盛の元から発信されたらしい、と納得。
しかしコンビニまで予約受付、太く長いものをそのまま食すべし、等の尤もらしい記述には反感を覚える。
いつの間にか年中行事と化したクリスマス、あれ等は本家の宗教行事と全く関係の無いビジネスチャンスとなって、誰も迷惑する訳でなし、様々な商売が繁盛しているのは目出度い。

しかし宗教とあまりにかけ離れて、名称すら怪しい感じの手づかみで休みなく食すべし。等と指図を鵜呑みにするのは一寸腹立たしい面もある。
そもそも「これが流行るぞ」とアナウンスされると「我も我も」と駆け付ける様、あれが鬱陶しいと感じるのは歳の所為だろうか。
ついでだが、金婚式とはどんな祝事?と調べた所、発祥は英国で毎年に増えたのは米国、では何時ごろ我が国に渡来した?と調べたら、明治中ごろ(らしい)との事で他の祝事とは別物と判明、何故そんな事を調べたか?未だに喧嘩の耐えぬ吾が金婚式相当の年数経過に当り、「どうするの?」と質問され、そんな古い事は知らぬ、と答え「皆さんやるらしい」と何時もの「皆さん」が出て来て、むか~となった為調べたらそういう次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/01 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!