アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

<セブン加盟店>バイト病欠で罰金 女子高生から9350円
今朝の記事です。
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/ma …

このサイトでも、「やめさせてもらえない」とか「損害賠償請求すると言われた」などという相談をする人がいます。
高校生のバイトが一般的になり、無知なままに働き、そのままの感覚で就職し、労働者として知るべき法律知識ゼロで働いている人があまりに多いのではないでしょうか?

おそらく、教師自身が労働法についてあまり理解していないのではないかとも思います。
教師という職業自体が、それなりに法的に保護された職場で、自分で自分を守る知識の必要性をあまり感じないのではないかと思います。

でも、今の世の中は、そんなヌクヌクした企業ばかりではありません。

世にブラック企業、ブラックバイトがはびこり、それも、無名な企業だけではなく、一部上場のトップクラス企業にまで、ブラック体質が染みついていることは、最近の過労死自殺で明確になりました。
「サラリーマン」と「カロウシ」はセットで、日本語として海外でも通じるようになっているそうです。
日本の恥だと思います。

学校は、自分で自分を守り、社会と自分自身の幸福を作りだせる人材を育成するのが役割です。
「無知で従順で奴隷のように働く人材」を企業に提供するのが学校や教師の役割ではないはずです。

企業に奴隷扱いされないために、また、経営者自身も人を奴隷扱いしないために、小中高、大学で、労働法や人権についての具体的な知識をしっかりと学ばせて、世に送り出すべきと思います。

教育現場には、そういう自覚はないのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

高名な大企業が起こしたこの所の「目を疑う」珍事件続発、教育に問題ありとのポイントで、真面目な意見交換も行われている。



他山の石という言葉が浮かんだが、あれは他の目的でしか無かった物を活用する、という意味だった。
人の振り見て吾が振りなおせ、も古くからある教えだが、これも生活のマナー的感覚の様である。

という訳で、これ一発で決り、というノックアウトパンチは今の所思い当らない、組織に逃げる(人事異動の類)や問題すり替えに騙されない様、この欄の諸賢は継続監視すべきであろう。
無闇にカタカナを並べて新し振るのはやめさせよう、百姓一揆スタイルの民の刑罰はまさか・・と考えているとどうも悲観的になって来る、人の噂も七十五日という言い伝えは、残念ながら我が国において現在も通用する。

社会的に幼稚な部分を残す「何か」があるのではなかろうか、まさか計画的な「教育」だとは思わないが、儲けが正義・金持ちが正しい・所詮金には敵わない・成功者=富豪、という社会の風が常時吹き荒れていないだろうか、八十翁も及ばずながらキーを叩き葉書に二円切手を買い増して、「行儀の悪い仕事をするな」「恥ずかしいい事で儲けるな」と言い続けよう、と思う次第である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、拝金主義が横行して、人をなぎ倒し、倒れた人を嘲笑う社会になりつつあると思います。

お礼日時:2017/02/05 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!