アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

氷点降下とは?

A 回答 (3件)

通常、水は0℃で凍りますが、塩などを混ぜて水溶液にすると、0℃より低い温度にしないと凍りません。



これは水以外の溶媒も同じで、溶質を 溶媒に溶かすと溶媒の凝固点が低くなる現象をの事を氷点降下又は凝固点降下と言います。
    • good
    • 0

凝固点降下の事。

溶媒の凝固点が溶質のモル濃度に比例して降下する現象、もちろん範囲は狭い。もちろんモル濃度で無く質量濃度でも良い。
    • good
    • 0

やっぱり、「凝固点降下」の方がしっくりきますね。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/凝固点降下
現象としては既に出ていますが、
希薄な領域では、溶質の種類によらず(電解質・非電解質かは、考慮する必要はあります)質量モル濃度で決まるところが重要ですね。
溶媒にのみ依存する「凝固点降下度」が決まっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!