

H27年の貸借対照表の資産の部の「建物」「建物付属設備」「構造物」で、H27年1月1日と12月31日との値を比較するとすべて後者が一割程度減っています。(税理士作成)
H28年度は私が、会計ソフトを使用して作成したのですが、同値は「建物」だけ減少して、「建物付属設備」「構造物」が同じ値になります。(H27の確定申告書を見て私が入力)
①ソフトの原価償却資産の入力の仕方に問題があると思うのですが、どこが間違っている可能性が高いでしょうか?
②各減価償却資産が「建物」「建物付属設備」「構造物」のどれに相当するかは何を見れば解るでしょうか?
(ソフトの出力であるH28年の青色申告決算書をH27年と比較すると上記だけが間違っているような気がします。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原価償却資産の入力の仕方に問題があるのではなく、減価償却費の計算をして「仕訳として起こしてない」のだと思います。
ある会計ソフトですが、減価償却資産を登録してるだけでは、期末に減価償却費が計上されません。
つまり期首と期末が同じ額のままです。
「減価償却費の計算」というボタンがあり、そこを押すと「今期の減価償却費はいくら」という結果が出ます。
その次に「仕訳の登録」ボタンを押すと、減価償却費の計上仕訳が決算仕訳として計上されます。
結果として期首の額から減価償却費を引いた額が期末額になるわけです。
ご利用の会計ソフト名が不明ですが、おそらく「減価償却費の計算」「計算結果を決算仕訳として起こす」作業があるはずですので、探してみてください。
→つまり「減価償却資産」をいかに正確にソフト内に登録していても「減価償却の計算仕訳を起こす」ことをしてないと、いつまで経っても「減価償却費」が損益計算書に登場せず、減価償却資産はずっと同じ額で貸借対照表に乗っかってる結果となるということ。
ご回答有難う御座います。
>ご利用の会計ソフト名が不明ですが、おそらく「減価償却費の計算」「計算結果を決算仕訳として起こす」作業があるはずですので、探してみてください。
ありました。そして出来ました。
助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 財務・会計・経理 少額減価償却資産について 個人事業主です 建設業なのですが 令和2年分の確定申告時に、令和2年11月 2 2022/04/03 22:30
- 確定申告 不動産投資の減価償却費の算出方法 5 2022/12/03 15:06
- 固定資産税・不動産取得税 鉄骨・店舗用建物の取得価額 1 2023/01/23 13:07
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- 減税・節税 青色個人事業者の減価償却について 1 2023/06/30 12:52
- 確定申告 建築物の減価償却費について 3 2023/02/03 13:03
- 確定申告 古い貸家の減価償却費 2 2023/02/20 15:52
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告において、メルカリ等...
-
確定申告の仕訳の質問です。 旦...
-
初めて青色申告をする建設業の...
-
私物と仕入れ商品が混在する場...
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
勘定科目を教えてください。
-
外注さんの交通費
-
外注費を仕入にしていいのか
-
自営業から会社に変更したとき...
-
親が(自営)職人って、変?
-
業務委託でのパート(マネキン...
-
「事業者」、「事業主」、「使...
-
失業しました
-
仕入れた商品を事業で使う場合...
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
個人事業主で個人の私物を売る場合
-
取り付け込みの材料は材料費で...
-
個人事業主のホームページについて
-
家賃や光熱費などを出金伝票に...
-
勘定科目何費でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告において、メルカリ等...
-
私物と仕入れ商品が混在する場...
-
青色申告をしている個人事業主...
-
マイナスになってる雑費
-
初めて青色申告をする建設業の...
-
年間保守契約の仕訳について
-
青色申告作成、今年から発生主...
-
フランチャイズでの売上仕訳方...
-
源泉のある外注費の仕訳を教え...
-
青色申告 仕訳について
-
過去の青色申告の修正方法を教...
-
個人事業主(青色申告)の退職給...
-
複式簿記仕訳についてです。 高...
-
確定申告書類の作成(売上請求12...
-
青色申告の給料手当と所得税
-
青色申告の売上
-
確定申告 雑収入について
-
貸借対照表「建物」「建物付属...
-
青色申告・仕訳について*年度...
-
仕分け日記帳と現金出納帳が合...
おすすめ情報