dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上品について調べています。習慣や仕草、行動、、、何でもいいので教えてください。

A 回答 (8件)

こういうのはやはり消去法でしょう。


人前でゲップをしたり、屁をこくような人はまず除かれるます。
暑い季節に人前でスカートをバタバタさせてパンチラでスカートの中に風を入れるような人も除かれます。
食事の後、歯や歯茎をむき出して爪楊枝で歯をほじくる人も除かれますね。

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花というのは美人を形容する言葉でしょうが
たとえブスでも気持ちはこうあって欲しいですね。
    • good
    • 0

・気品のある言動。


・精錬されたセンス。
・フェアーな精神。
・思いやり。
・合理的な考え方。
・マナーの良さ。
・理性的な振る舞い。
・冷静な行動。
・博識。
等々をさりげなく熟せる人ではないですか。
    • good
    • 0

やはり言葉遣いですね。


丁寧にすれば良いというものでもなく、自然であることも大事。
目上の方、同僚や友達、年下の人、それぞれで言葉遣いが変わるのは当然のこと。
誰に対しても上司やお客様相手みたいに話すのはただよそよそしいだけになります。
そういうのってとっさには出来ない事だからこそ品の良さがにじみ出ると思います。
ひとまず若者言葉を多用しない事じゃないでしょうか。

落ち着いていて大人っぽい、という事が上品さにつながると思います。
能ある鷹は爪を隠すと言いますが、日頃の努力や鍛錬の上に自然な言動や身のこなしとして表れるものだと思います。
例えは変かも知れませんが、キャバクラ嬢と銀座の高級クラブのホステスさんでは上品さという点で雲泥の差です。
銀座のホステスさんは政治や経済の勉強もよくしているし、日舞やお茶お花を習ったりと女磨きもしている。
和服を着こなし一流の接客術を心得ている。
まあホステスさんは営業用ではありますが、学ぶことは多いと思いますよ。
    • good
    • 0

言葉遣いに、特に出ます。

私は上品ですねとは言われたくない方だけど、言葉を丁寧にして、
ゆっくりした余裕のある動作は、上品に見られます。日本人女性はセカセカ、テキパキ動きが早いために、優雅さが必要と思います。
どうしたら、仕草が優雅に見えるかは、これはプロの出番だと思います。
    • good
    • 0

No.1です。



敬語を使う。
日本語がキレイ。
話し方がおしとやか。

(例)①お気遣い、ありがとうございます。とても助かりました。
   ②ありがとう!助かったわ!!!

……では、どちらも感謝の言葉ですけども、
ニュアンスが違うと言いますか。。。
同じ事を伝えても、チョイスする言葉とか、声の大きさとか言い方で上品さは変わると思います。


(例)笑うときも、口を手で少し隠す様にして「ふふふ♪」とにこやかに笑う人と、
   大口あけて、大声で「がはは♪」「あはは♪」と笑う人とでも、上品さは違うと思います。


あとは、姿勢が良いとかマナーが良い人が上品な方だと思います。
    • good
    • 0

#2です。



言葉遣いについて。

相手が気分を害するようなことを伝える際に、
「何かのお間違いだと思いますが」、

話の最後に、
「○○だとよろしいですね」
等の様に、この人と話をしてよかったと、相手に感じさせる一言を付け足す事が出来ること。
    • good
    • 0

ノースリーブなどの脇が見えるような服を着ない。



人前で大口を開けてあくびをしない。
人前で鼻をかんだりしない。
笑うときは、口を隠す。

常にハンカチとティシュを持っている。

バタバタと歩かない。
畳を歩くときに、ふちを踏んだりしない。

「どうぞ、お先に」
と先を譲る心があり、譲られた場合は
「お先に頂きます」
「お先に失礼致します」
等の言葉が自然に言える。

脱いだ靴は揃え、他人の靴もそろえる配慮がある。

何かを指し示すときに、人差し指で指ささない、指先をそろえて、手のひらで指示す。
    • good
    • 0

言葉使いと仕草かな…。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。言葉使いはどんな感じか 例を教えてください

お礼日時:2017/02/04 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!