電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハンズフリーのイヤホンは、
車に乗っていたり自転車に乗ってる時は、
勿論の事
禁止でありますが、
逆に車に乗っていて運転してない時や
自転車に乗っていない時等は、
ハンズフリーのイヤホンを
使って通話とかしても
大丈夫ですか?

A 回答 (7件)

会話しながら何かをすると、会話の方にかなりの集中力を削がれてしまうという実験結果があります。

電話でお辞儀しちゃう人いますよね。会話と動作を別々にするのは難易度の高い作業なのです。しかし、それほど注意力を必要としないことなら大丈夫です。
    • good
    • 0

警視庁の件ですが、違反とされたことで納得できないと言うことで「否認事件」で送検された人が、次々と「不起訴」になっています。


東京都条例での場合、都内で販売されているハンズフリーイヤホンやBluetoothイヤホンの販売の時点で、東京都内での使用制限があることが告知されていないことと、都条例での表現が曖昧な事で罰金刑も課せられないザル法ということです。

一昨年、私も違反として検挙されましたが、納得できないので否認事件としました。
私は、Bluetoothの片耳タイプを使用していました。
当然ですが、否認調書にはメーカーと型番を必要ないと言う警察官の言動を押えて「現場での証拠提示になる」と記載させて、検察庁にはカタログと実物を持参して裁判を要求しました。
結果は「不起訴」で、違反点数もありませんでした。
東京都の条例は、ハンズフリーという括りで車両に標準で装備されているハンズフリーシステムですら違反としていますので、違反とされた人が徹底的に争う姿勢を見せた場合はどうやら不起訴になっている様です。
    • good
    • 0

この件、以前に調べたことがあるんですが、条例によるので(法律ではない)都道府県によって違います。


東京都の場合は、周囲の音がわからない程度の音量で音楽などを聞くと違反になります。つまりハンズフリーを使っていても周囲の音が十分聞こえていれば違反にはならないはずです。

逆に言うと、ノイズキャンセルのものを使っていると(周囲の音が聞こえないので)音楽を聞いていなくても違反になると思います。これは個人的見解です。そもそも危ないしやってはいけないと思いますが。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/04/ne …
これを読むと、片耳か両耳かは判断基準ではないとあります。
当然といえば当然のことで、片耳しか聞こえない人がその耳にイアフォンをして音楽を聴いていたら周囲の音は聞こえないわけで、だから片耳だからセーフとはいえません。

神奈川県は両耳でも小さい音で聴くならOKとあります。

これを踏まえると、音楽を聴いているのではなく、ただハンズフリーで会話をしているのであれば違反になる可能性はほとんどないと思います。

ただしハンズフリーでも違反になる県もあったと記憶しています。

それでも心配ならスピーカーフォンにして話せば法律的には問題ないはずです。ただし同乗者がいたら会話が全部聞かれるけど。
    • good
    • 0

運転中のハンズフリーは問題ありませんよ。


うちの車にはハンズフリー機能付いてます(マイクが天井近くに埋まってるらしいです)
    • good
    • 0

停車していれば・・・駐停車禁止場所でなければ問題ありません。

    • good
    • 0

ハンズフリーでも、片耳でのイヤホンは違法ではありません。


両耳のイヤホンは、違反となります。
歩行中の場合は、両耳でも片耳でも違反にはなりません。
    • good
    • 0

車で有れば、道路わきに一時停車して。


自転車も同じ。
これで、問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!