dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしたらいいのか
私には分からず相談させて
ください

旦那が会社でパワハラに遭い
ついに仕事を途中で
帰ってきてしまいました。
現在鬱病で休職中です。

パワハラ内容は
〇過去にミスをしたとき
坊主を強制させられた。
坊主姿をみて笑いもの。
ほかの人は、させられていない。

〇仕事が出来ない奴は
死ねばいいと思ってる。や、
いますぐ死ね!など罵声を
浴びせる

〇胸ぐら掴まれたり
髪の毛ひっぱられたり
頭を叩かれたりが
たまにある

〇12時間労働で
15分しか休憩させてくれない。
圧力で「お前休憩とる暇あるんか?
俺は、ぶっ通しでやってきたぞ!」と
発言

〇飲み会でも毎回
面白い事いえや!といわれ
飲み会が苦痛な模様

〇限界がきて仕事から
帰った日メールで帰ることを
伝えたら
夜中2時くらいに家へきて
ピンポン連打。
子供達は怖がっていた。

他にもありますが
ざっとこんなかんじで
私の母に相談したら(父が役所勤めの為)
大激怒して
弁護士さんに話にいったみたいです。
もし大事になれば
旦那は、もうここでは
働いていけませんよね?

私は、お金など請求というより
人事異動を願ってますが
課長なども、その上司を恐れている
らしく何も動いてくれません。

私も働きに出る覚悟がありますが
旦那がたまに
死を連想させることを言い
一人にさせて平気なのか
悩んでいます。。

もし皆さんが旦那の立場なら
どうしますか?

A 回答 (12件中11~12件)

とりあえずやめますね。

転職します。
    • good
    • 1

現在「休職」できているのならば、目―いっぱい休職しては?


そして、病院へキチンと行って、「まず、気持ちを立て直す」のが先決でしょう。

夫が落ち着いてきたら、あなたが働きに出る。(生活できる状態ならば、働く必要はありませんが)

多分ですが、夫の気持ちは「こわい」しかないので、人事異動も「その人がまた一緒になる可能性が1%」でもあれば、夫にとっては「つらい」でしょうね。

「辞めたいならば、辞めていいよ。何とかなるでしょう」と妻がいえるのならば、それがいいでしょうが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!