プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

民法514条債務者の交代による更改について。更改前の債務者の意思に反するときは更改できない、と書かれています。しかし債権者が債権を放棄するのは自由な筈で、かつ第三者と新たにどんな契約をするかも自由な筈なんですが、514条の但し書きはそれを否定していませんか?

「民法514条債務者の交代による更改につい」の質問画像

A 回答 (2件)

>第三者と新たにどんな契約をするかも自由な筈なんです



自由ではないです。
更改は、債務者(債権者)の交代などです。
本来債務者の意思に反し、第三者が債務者のために弁済することはできないことになっています。(民法474条2項)
このことから、同法514条のただし書きがあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

474条のは第三者からの求債が債務者にとって嫌かもしれないのでそれを拒んでもいい、というものだったと理解してました。
514条に関しては、新旧債務者の間に何の権利義務も発生していないと思うので旧債務者が口を出すような事ではないんじゃ?って思ってたんですがもんだいありますかね?

お礼日時:2017/02/12 10:27

>474条のは第三者からの求債が債務者にとって嫌かもしれないのでそれを拒んでもいい、というものだったと理解してました。



第三者であろうと保証人であろうと求償ならば同じことです。
旧債務者が口を出すような事云々ではなく「債務者の意思に反して弁済できない。」が474条2項なので、これに習って514条ただし書きがあるのだと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!