プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【数学】cosθ=0.8|sinθ=0.6の答えが1になるのはなぜですか?

底辺|斜辺|高さ|斜辺
4|5|3|5

両方を5倍にすると4|5

1にならない

A 回答 (7件)

先ず、テキスト形式で分数を表現する方法を覚えましょう。


A分のB は B/A と書きます。
(B|A ではありません、分母と分子の位置を間違えないように。)
(参考までに、Aの2乗は、A^2 と表します。)

解らない問題は、初めから略さずに書きましょう。
多分、底辺が4、高さが3で、斜辺が5の直角三角形の事ですね。

で、sinθ/cosθ は1にはなりません。
sin の値と cos の値をそれぞれ2乗して加えると 1 になります。
つまり 0.8×0.8+0.6×0.6=0.64+0.36=1 です。
(0.8^2+0.6^2=1)
    • good
    • 0

直角三角形の斜辺と他の辺との関係を比率で言ったのがsinやcos


下の図を見る。
①斜辺:隣辺=5:4=1:0.8になるのがcosθ=0.8
4/5=0.8だから、斜辺が5で隣辺が4

②斜辺:対辺=5:3=1:0.6になるのがsinθ=0.6

③三平方の定理は
 「直角三角形の斜辺の2乗は、残りの辺を2乗したものの合計に  ひとしい。
  5²=4²+3²

cosθ/sinθ = (4/5)/(3/5)=4/3で1にはならない。

cos²θ+sin²θ なら (4/5)²+(3/5)²=(16+9)/25=1
「【数学】cosθ=0.8|sinθ=0.」の回答画像6
    • good
    • 0

(´・ω・`)?


三角関数の意味を知らないのかな。
あと三平方の定理も知らないのだろうと思う。

0.6²+0.8²=1.0²
これが「三平方の定理」で示される関係。
下の図が、三角関係じゃない…三角関数の関係を示したもの。
「【数学】cosθ=0.8|sinθ=0.」の回答画像5
    • good
    • 0

そもそも「cosθ=0.8|sinθ=0.6の答え」ってなんですか?

    • good
    • 1

せめて分数を1行で表示したいなら、


(底辺/斜辺)/(高さ/斜辺)
のように、分子と分母がわかるように表示してください。
しかも分子・分母も分数なんて、式自体の意味もわかりません。
もし質問者さんの意図するところが「分数」でないのなら、以降の分は意味をなさないので、無視してください。

>cosθ=0.8|sinθ=0.6
が「cosθ=0.8/sinθ=0.6」
だったとしても、「=」が入るなんてありえません。
それとも、「cosθ=0.8」「sinθ=0.6」という条件の羅列でしょうか?

>4|5|3|5
が「(4/5)/(3/5)」だとすると、
>両方を5倍にすると4|5
分母と分子を5倍する(分母と分子の5を消す)と、「4/3」になります。

さて本題
>答えが1になるのはなぜですか?
私の解釈の範囲では、答えは1になりません。
    • good
    • 1

『|』って何の記号?割り算の事でしょうか?


文章から察するに、『底辺x=cosθ=0.8、高さy=sinθ=0.6の直角三角形』の斜辺の長さが1になる事を言っていると思われますが、
4/5÷3/5=4/3で1にならないのは何故か?と聞いているように思います。
斜辺が1なのと傾きが4/3であることは全く関係の無いことで、それらを比べる意味が分からないです。
なお、普通は底辺の長さに対する高さの割合を傾きとし、3/4とすることが多いと思われます。
(4/3は高さに対する底辺の長さの割合です)

『|』に何かしら別の意味があるのであれば、関係の無い答えをしてると思ってスルーしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/02/16 21:34

おそらく分数が入った数式なので表現するのが難しいのは分かるけど、


そもそも何の答えを求めたいのかが分からない。tanθ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A