誕生日にもらった意外なもの

早稲田大学を志望しています。

選択科目で日本史をとっていて、「石川日本史Bの実況中継」を参考書として勉強しているのですが、第1回、第2回と進んでいくたびに前にやったことが忘れていないか?とかすぐ心配になってしまってなかなか進まないこととかあるんですが、忘れていても参考書を何周もすることが大事ですよね?
なにか効率のいい勉強方法があれば教えて欲しいです。お願いします。

A 回答 (3件)

あなたの言うとおりです。


通史をしている?のだからなおさらです。
歴史系の科目は忘れては覚えの繰り返しです。
何十周もして定着させていくんです。

ちなみに僕は慶法志望の世界史選択者ですが、実況中継を15日ペースで一週しています。
周期が早いので忘却の心配もしなくて済みます。
    • good
    • 0

一度覚えるとシナプスの結合が強まるって言われてますね。


んで、使ってないと弱まるんだけど、0にはならないとか。
思い出せはしないけど、しっかりと脳には記憶痕跡が残ってる。
んで復習を重ねるといつでも思い出させるぐらいまで強化される、と。

言われてますね!笑
あとはリビングハウスの忘却曲線とか調べたら面白いかも。

ま、理論より、実践あるのみですな。
ファイツー!
    • good
    • 0

日本史Bの模試で偏差値75安定してとっている者です。


質問者様の考えは合っていると思いますよ!
私の勉強法は2回ぐらい教科書で流れをインプットしたら問題集や穴埋めなどのアウトプットを主にしてます。
むしろアウトプットが8割くらいですね。
まぁ参考程度にどうぞ。
その方が自分的には頭に入っていると感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報