アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在2浪目で受験校は
同志社 法学部
立教 法学部
早稲田 教育学部
青山学院 法学部
です。
同志社は不合格でした。
他はまだ結果が出ていません。

1浪目、2浪目と正直受験生として頑張れたかと言われたら頑張れてないと思います。
精神的なものも含め理由はいくつかありますが、全て自分に原因があると自覚しています。
遅いとは思いますが2浪目の途中から受験と真剣に向き合うようになり、私なりに頑張ったつもりでした。
落ちた理由、原因、足りなかった部分の学習、いま考えるとたくさん出て来ます。

家族にはたくさん負担もかけました。なので今年は本命がダメだったら妥協して滑り止めの大学へ行くべきだと思っていました。
ですが、この時期になり、滑り止めの大学へ行きたくないという思いが強くなり、3浪してもう一度早慶を目指したいという気持ちも出て来ました。

3浪して入学して友達ができるのか不安ですし、
私は就職のことなどまだぜんぜんわからないので…
第三者の方からみて、何かアドバイスを頂けたらと思います。

A 回答 (5件)

三浪ってすごいね。


単純に考えて、仕事する期間が3年間短いから、年収300万ちょいなら、1千万円稼ぎ損なうんですよね。
おまけに生活費や勉強代もかかるわけですし。

それに就職するにしても三浪って、なかなか見かけないと思います。
もちろん同程度の学生であれば、企業は迷わず現役を取るでしょう。
三留だといい勝負できそうですが、留年(休学)している間にいい経験をしていれば、三浪よりは有利ですね。
(質問者さまが人事でもそう思うでしょ?)

それ以上の価値を出資者(親ね)に説明できる?
親も浪人度外視で高学歴を望んで、親子で方向性が一致しているのなら、とやかく言いませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
3浪することでのマイナス面はたくさんあると思います。
高学歴がいいとかではないです!就職も一流企業がいいとも思ってないです!
たしかに、将来のことを考えると重要なんでしょうが…
ただ自分に興味のある学問があるので、できればいい環境で頑張りたいと思って迷っていました…。

お礼日時:2017/02/17 17:18

模試の判定は何処まで出ていたのですか?


3浪するなら、A判定かせめてB判定が出ていないと、保護者的には納得できないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自称進学校に通っていたんですが、私が高校時代全く勉強しなかったので…
1浪目はE判定でした。
偏差値で言うと40無いくらいでした…。
2浪目で9月に受けた模試でD判定でした。
偏差値が60くらいでした。

そうですよね…
予備校の先生に判定は気にするなと言われて来ましたが、現実問題判定の出ていない私には3浪する資格もないのかと思います…。
的確な意見を、ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/17 17:27

ご質問者が大学を志望する理由、経済的状況、ご家族の理解などなど、わかりませんので的確な答えにならないかもしれませんが、列挙された大学のいずれかに合格されたら、入学された方がいいのではないかと思います。



受験校を見る限りかなり優秀な方とお見受けしますが、もし偏差値や大学のブランドとしての早慶を目指されているのであれば、それが本当にもう1年かけて目指すべきものかどうかを考えてみてください。
希望の大学、それも難関校と言われる大学に進めればそれに越したことはありませんが、早慶でなければできないということはそれほど多くはないと思いますし、卒業後の人生を左右するのは卒業した大学の名前ではありません。

誰がなんと言おうと目指す大学に合格するまで頑張るというと、一見格好良く見えるけれども、大学入学時に二浪した私の経験から言いますと、現役で2年早く就職していたら、自分の人生はどう変わっていただろうか、浪人中の家族の経済的、心理的負担はどうだっただろうか、と今でも思うことがあります。

受験された大学はいずれも立派な大学で、大学名を言って恥ずかしいというところはありませんし、将来の選択肢が狭められるわけでもないと思います。あまり長くはない20代の貴重な1年を、受験勉強ではなく人間の大きさを広げる時間にあてた方がいいのではないかと、個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、本当にありがとうございます。
もちろん合格したら行きたいと思っています!
早稲田と青学に関してはこれから受験で立教は結果待ちなのですが、正直自信はまったくありません……。

そうなんですね…。
今の私にはどうしたらいいのか何が正しいのか本当にわからず…友達やまわりの評価が怖く世間体を気にしてしまっているのも事実です。
あとやはり家族のことが1番気がかりです。

アドバイスをして頂いた方々の意見も参考にさせてもらって、早慶に行くために3浪するというのが必ずしもいいというわけではないと思いました。

本当に、ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/17 23:07

大学生と社会人を持つ親の立場から2点ほど。



1、受験校について。
受験校に関しては人それぞれ。
経済的な事から国立のみなのか、国立と私立が受験可能なのか、私立専願なのか。
浪人可なのか不可なのか、自宅外通学可なのか不可なのか、本人の実力や志望する学部の有無、受験日程、親御さんの考え等…様々なケース、パターンが考えられます。

あなたの2浪目の受験校、4大学4学部だけということですか?
結論から言うと、今年は「来年はない、3浪しなくていいような受験をする」ことが最優先されるべきであり、先に述べたように人それぞれでいいのだけれど、経済的に制限があるなら仕方ないけど、2浪にしては少なすぎる印象です。
4つが全部AとB判定ならこういう受験でも、まぁありかな…とは思うけど、2浪ならもっと手堅い受験をしている人の方が多いのでは?と推測するのですが。
浪人覚悟の強気の受験生ではないのだから、もっと学部を広げるか、確実な安全策を取るために、法学部に拘るなら他のMARCHレベル、日東駒専まで広げてもよかったかと思う。
3浪は医学部ではないなら、私の知る限りにおいては就職に差し障りが出る可能性がある(高い)からです。
これに関しては後で述べます。

予備校は「チャレンジ校」「実力相応校」「滑り止め校(抑え校、安全校)」という表現をしていたけれど、来年浪人できない場合は手堅い受験、「実力相応校」「滑り止め校」を手厚くせざるを得ません。
あなたの4校4学部はどれにあたるのでしょうか?
志望度は?
早稲田が第一志望?
関東在住?なら、関西の同志社だけが入っているのがちょっと不思議。
極端な話を言えば、「チャレンジ校」の上に「記念受験」(もうジョークの世界です)があるけど、そこばかり受験していても、おそらく一生合格する事は出来ないでしょう。
3つのバランスも、人それぞれでいいと思う。
ただ、早慶という割には受験科目が理由なのか?早稲田1校1学部のみ、慶応がゼロというのが私としては解せない点。
受験は各大学の出題傾向、形式があるし、科目も配点も違うので、自身の得意科目の配点の高い大学、自身と相性が良いと思われるような大学は多少模試の結果が厳しくても、特に志望度が高い場合は、滑り止め校がしっかりあるなら、「チャレンジ校」として受験していいだろうと思う。

あなたの受験校の4校、正確な受験科目や偏差値等を知らずに書き込んでいてすいませんが、どこの大学の判定がEだったのかDだったのか…。
私や周りの友人知人の感触では、模試にもよるけどCは合否どちらに転んでもおかしくないです。
Bに近いかDに近いかにもよるけど、不合格の各簿をしておいた方がいい…という感じ。
Bは受かる可能性の方が高いが落ちることもある…です。
予備校がどういう受験指導をしていたかわからないけれどAやB判定が安定して取れていないとか、一つもないなら、2浪受験プランとしては、私は確実な手堅い受験とは言えない、そもそもあぶなっかしいプランというのが印象です。

2、就職について。
全国中小企業約400万社(だったと記憶している)。
其々の企業がどういう採用基準を持っているか、どういう試験を課しているかはそれぞれ。
偏差値のような目安もなく、就活においては大学受験より何をどうすればよいのかが分かりにくい戦いです。
偏差値が高いと言われるような大学(それなりの人気企業、大企業志望が多いとは思うけど)でも安穏としていられない、就活においては楽勝とは言えないのです。
ただ、採用大学を公開している企業も多いのでネットで調べてみるといいと思うけれど、大学のレベル差を個人のレベルでひっくり返しています。
学問の優秀さだけで企業は判断しているのではないので(勿論頭の回転の良さ、理解呑み込みの早さを求めてはいると思う)トータルでの人間としての評価…ということになると大学のレベルがある程度幅が出来る…という結果になるのだと思う。
例えば東大の滑り止めに早慶を受験することが多く、東大に受かってもおかしくなかったような学生が落ちて早慶に進学すことも多いけど、そういう優秀なうわずみ層や、学問的にはそこそこでも行動力、発想力、企画力、適応力、リーダーシップ、協調性、誠実な人柄…等で人並より秀でた人は、結果的に大学レベルや偏差値を覆す就活につながっているのではないかと推測しています。

一部企業には「ここより下の大学は無理して取りたくない」があるのは、学歴フィルターなる物があるのは事実だと思う。
それ以上のレベルの大学の学生だけで充分な人数がいれば、その中から選べば事足りるわけだし。
私が聞いた企業例。
100数十人の募集に学生3万人。
1次に筆記試験を課して3分の1の1万人を面接。
出身大学を見て面接していないが結果的には「頭が良い」といわれている学生が残っている…とのことでした。
そこは例年、おおよそ、ですが国立で言えば東大京大などの旧帝と一橋が多く、私立は早慶が大多数を占め、他はMARCH、上智、学習院…あたりがチラホラいたかと。

各企業の基準、明文化されているのか、暗黙の了解があるのか(3浪はどんな大学でもダメとか)その年の面接官による部分が大きいのか、採用基準を知ることはほぼ不可能。
ただ言えることは早慶とMARCHの間に線を引いている企業、多分日本のどこかにはあるだろうと思う。
早慶までOK、MARCHレベル以下は一切お断り…というところが。
でも数で言ったら、そういう企業の方が少ない…ということは言えると思うんだけど?
友人の子供が企業に面接に行ったとき、国立、早慶、MARCH…で露骨に階だか部屋が違っていたらしい。

早慶、MARCHを受験しているなら、就活においてはその差よりも3浪という事の方がネックになって、勿論あなたの人物としての優秀さで採用される可能性もあるけれど、今の時点では早慶とMARCHの差以上にリスクを背負う可能性の方が高いと覚悟して3浪するべきです。
私があなたの親なら絶対に3浪は勧めないし、多分認めないです。
これが東大と日東駒専くらいに差があるなら話は違うけど。
3浪した理由、必ず聞かれると思う。
あなたは2浪の途中から受験と真剣に向き合うようになった…と書いているけど、企業は結果を出すことを求めれらているから(利益を出さねばならない)今は特に入社後じっくり人材を育てるより即戦力を求められている…といわれていて(余裕がないからだろう)厳しい言い方をするけれど、場合によって、人によっては、そういう悠長な話は理解してもらえるのかな…と思ったりもします。
確かに志を貫こうとする努力を認めてくれる可能性もあるけれど、ある時点では潔く切り替えて他の道を選択してそこで可能性を探ることも出来るわけだし、あなたと同じスペックなら年齢が若い方、ストレートや1浪生を採用する…という可能性は否定できない。
3浪…それだけで門前払いされる可能性が否定できないし、それを覆す何か秀でたモノ、語れるモノ何かないと、やはり不利になる可能性は覚悟しておいた方がいいです。
1年浪人や、近年は留学する人も多いし、就職浪人もよく聞くし、思いがけない留年もあったりのするだろうから、2年遅れまではよく聞くけど、さすがにそれ以上は稀なので、余程の理由や志望校でない限り、相手に理解、納得させる説明が必要でしょう。
ただ、司法試験とか、教員とか、何か資格を取っていわゆる普通の就活をしないような職業、業種なら3浪ということも気にしないでいいかもしれない。
卒業後はどうするか…による部分も大きいから、そこは書かれていないので一般企業の就活では…で書きました。

まとめると、私の意見は、私が親なら、で考えましたが、早稲田といっても教育なので、ほぼこの4校ならどこに合格してもそう大差はなしという考えです。
多分あなたはこだわりがあって妥協できないからこの4大学4学部なのだろうけど、3浪して背負うリスクよりは、今年まだ間に合うなら早慶、MARCH、もっと受験学部を増やして、合格して進学したほうがいいとさえ思うし、どこかに合格したら絶対に進学することを勧めます(日東駒専ではないのだから)
この4校4学部に合否すれすれの人が、来年ステップアップして早慶の難関学部に合格しようとする考えも、やや無謀にも思えます。
もう1年あったらもっとやれる気がする…これはもうきりがないです。
先に進んだ方がいいと私は思います。

「家族のことが気がかり」ということが気になるけれど?
経済的な事?
世間体?
3浪早慶と2浪MARCHの比較?
先のことを考えすぎると、目の前のことに集中できなくなり、足元ぐらつきます。
まだ早稲田と青学が残っているのでしょう?
それが済んでから考えてもいいことだと思うので、とにかく最後まで諦めず頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
真剣に考えて下さり本当にありがとうございます。
まず、受験校についてですが、私が書いていた4大学のほかに滑り止めとして京都女子大学は受けていました。そこは合格しております。
早稲田だけ教育学部なのは、事情により法学部を受験できなくなったので急遽変更したためです。
2浪の途中から受験と真剣に向き合ったとありますが、それまでなぜできなかったのかというと私が原因でもありますが病気だったため受験体勢を取れなかったためです。
私はこれまでの自分を後悔しています。
勉強したくてもできなかった悔しさがたくさんあります。それでも時間は無かったけどなんとか早稲田を受験するというレベルまでは持ってきたと思って頑張ったつもりでいました。
あと、法学部に行きたいのは司法試験を受けたいと思っているからです。
なので3浪してでもできるだけ上の大学に行った方が後々いいのではと考えていました。
家族が気がかりというのは、これまで家族にはいろんなことでたくさん心配をかけてきました。
父、母、妹、祖父、祖母みんな大学なんて気にしていません。私が健康で楽しく過ごせれば大学なんてどこでもいいという考えです。
今までたくさん支えてきてくれた家族に、私にできる精一杯の恩を返したいのです。

3浪のリスク、たくさんたくさん考えています。
司法試験に落ちて就職しなければならなくなったとき3浪したことを後悔するかもしれません。
今のこと、将来のこと、たくさん考えて、悩んでいるんです。
何も考えていないように思われたかもしれませんが、私も本当に何が正しい選択なのかわからず、悩んでいるんです。

応援ありがとうございます。
もし今年4大学中どこか受かることができたら本当に嬉しく思います。
残りの受験、精一杯がんばりたいと思います。

貴重なご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/19 14:35

3浪はきついんじゃないんですか?


自分は1浪するのもきついですもん。
受かってる大学があるのであれば仮面浪人という選択肢はダメなんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!