dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

源泉徴収額が0円だったのですが確定申告しなくても大丈夫でしょうか?
去年の11月から今の派遣先で働き始め給与は4万でした。
源泉徴収書が届いたのですが源泉徴収額が0円でした。
この場合、以前の会社のみの源泉徴収書で確定申告を行ったら良いのでしょうか?
未知ですみません。詳しい方宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>この場合、以前の会社のみの…



以前の会社とはいつの話ですか。
去年の話なら、11月に 4万だけの給与も含めて申告しないといけません。

確定申告とは、1/1~12/31 の 1年間に得たすべての所得が対象です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました!参考になりました。

お礼日時:2017/02/18 19:56

以前の会社って、昨年中に給料をもらった会社ということでしょうか?



所得税の申告というものは、人単位でかつ年単位です。
収入単位で行うものではありません。

また、本来の年末調整ですと、前職会社の源泉徴収票を再就職先に提出することで、合算して年末調整を行うことが可能です。働き始めた会社で合算した年末調整を受けた結果であれば、そのほかに収入がない、控除がないということであれば、申告は不要だと思います。

しかし、合算しての年末調整を何かしらの理由で受けていないのであれば、ご自身で合算した確定申告を行う必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
参考になりました。

お礼日時:2017/02/18 19:56

昨年の収入全部合わせて、確定申告が必要です。



昨年1年間の源泉徴収票の支払額は合わせていくらぐらいですか?
150万以下なら、確定申告をしなくてもよいです。

但し源泉徴収票で源泉徴収税額があれば、場合により
還付を受けられますよ。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答有難うございました。
参考になりました。

お礼日時:2017/02/18 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!