
【日本の土下座の文化の発祥はどこの誰が始めた?】日本人は土下座することを恥とする文化があるので土下座することに抵抗があるという。
昔の武士は土下座するくらいなら切腹した方がマシだと言って切腹して自害するほどだった。
いつから日本人に土下座文化が誕生したのだろう?
誰がいつから始めた文化なのか知ってますか?
ちなみに祖先が武士でない農民であっても土下座することに抵抗があるという。
大名が通るときは農民は土下座して目を合わせてはいけなかった。
通り過ぎるのを土下座して通過し終えるまで頭を上げれなかったので自分の藩主の顔を見たことがなかった。
無論、籠に入って担がれて通過するので顔を上げていても顔は見れなかった。
土下座することが嫌すぎて日本人は土下座を苦痛に感じるので礼儀作法を教える小笠原家は双手礼と言う土下座に見えて土下座でない作法を考案した。
要するに土下座の格好をして手が鼻より奥に有れば双手礼で土下座ではないと洗脳した。
鼻より前に手をついた格好が土下座だと門下生に教えた。
するとなんだ鼻先より奥に手先を引っ込めたら土下座風に見えて土下座ではないのかと今でいう心療内科みたいな武士の心のケアを行なって武士の間に広がり武士は土下座を強要された時に双手礼をして土下座をしている風で上官の目を欺いて自尊心を保っていた。
時代は流れてなぜか双手礼は奥義のように忘れ去られて農民は双手礼の奥義を習っていなかったので武士は文化大革命で皆死んで農民が明治大正時代に生き残ったので武士は死んで双手礼を伝わらずに土下座文化だけ残った。
農民も土下座が屈辱だったので土下座することを嫌った。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
似たような質問を見たが、あれは別サイトだったかな? 早々に締め切られると答えようがないのが、この手の質問サイトの問題点ですね。
日本人に土下座が恥という感覚は、あまりありません。むしろ積極的にやっている感があります。魏志倭人伝には、(上の人に)物事を伝える時にはしゃがんだりして両手をつくとあり、土下座の原型であろうと思われます。ただし、頭を下げるというのは、世の東西を問わず敬意を示す表し方ではあるものの、日本においては手を打つ(拍手)ことで敬意を表し、頭を下げるというのは中国から入ってきた儀礼のようです。上記の魏志倭人伝にも、目上の人に敬意を表すのに中国で頭を下げることの代わりに倭では拍手する、との記述が見えます。
時代が下り、奈良時代などになってくると、朝廷の入り口の左右に板の間(縁側みたいな感じ?)が設けられ、下位の者は早くに来てここで土下座し(板の上なので土下座ではないとも言えますが)目上の物が来るのを待っていたなどのしきたりがあったようです。非効率なのでやめさせようと令を出したがなかなか改まらなかった、などという話が残っていたとか聞いたことがあります。
切腹に関しては、自殺の1手法だったのが、豊臣秀吉が賛美して武士の間に広まったものなので、それを良しとするのはそれ以降(まぁ江戸時代から)のことです。
土下座に話を戻すと、これを受け入れられないのは西洋の人々です。昔、映画の007で、主人公が両手をついて土下座する(私から見たらしゃがむ程度)をしたのですが、それを見てあまりの屈辱に気絶した(観客の)女性が居たとか・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 旗本 vs 大名 ①旗本と大名では、大名の方が偉かったのですか? ②大名行列のとき、農民たち(庶民) 5 2023/06/29 15:31
- 歴史学 旗本 VS 大名 2 2022/10/10 14:23
- インテリアコーディネーター 土下座について 3 2022/09/15 19:41
- その他(悩み相談・人生相談) オタクの皆様に質問です。 推しのパネルや、ライブ会場で土下座をしている方が理解出来ません。 私もとあ 1 2023/07/03 14:31
- その他(ニュース・時事問題) 土下座って普通しますか? 7 2022/05/06 19:39
- その他(資産運用・投資) 格差や搾取、富の分配って考え方は、不平士族が流行らせたのですか? 2 2022/09/12 18:02
- ドラマ 韓国で土下座の風習は? 5 2022/08/19 07:08
- その他(法律) 議長席居座りで除名となった議員がいますが適法なのでしょうか? 1 2022/07/10 12:24
- 大学院 身長187cmです。 内部生が大学院入試に落ちるってどうしてそうなるのですか? たとえ筆記試験が0点 5 2023/01/05 23:21
- ドラマ 水戸黄門はチャンバラしたあと印籠出して、みんなを土下座させますがチャンバラする前に印籠出しちゃダメな 9 2022/12/09 19:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eテレのロシア語会話
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
バルチック艦隊が津軽海峡経由...
-
下関戦争 薩英戦争のように 列...
-
貸借対照表と損益計算書がある...
-
ベルサイユのばらのデュバリュ...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
ざっくりと、 どの様にロシアが...
-
鎌倉や葉山は京都・奈良のよう...
-
八咫烏(ヤタガラス)と、天皇...
-
かっての結婚は、女の領域であ...
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
言いつくされた質問ですが、レ...
-
もしかすると栗田長官にはレイ...
-
戦前の朝鮮は何て呼んでたんで...
-
古代人の心情では、どちらに好...
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
軍師になりたいと思ってます。...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
中国4000年、韓国5000年
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実際の所、原爆は終戦に関係な...
-
尊敬する人物は東條英機と答え...
-
日本はアメリカに戦争で負けま...
-
一億玉砕って?
-
昔は、齢を聞かれたら「いのし...
-
坂本龍馬をどう言う人だと思い...
-
墓の施主の謎
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
日本は江戸時代に鎖国ていまし...
-
地番をネットで閲覧したい。
-
【聖徳太子は日本から出たこと...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
家柄の比較。本流分流の見極め。
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
城下町に詳しい方
-
中国4000年、韓国5000年
-
【日本刀】正しい日本刀の片手...
-
ヒトラーがニュルンベルク裁判...
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
-
太平洋戦争のときアメリカは、...
おすすめ情報