プロが教えるわが家の防犯対策術!

サムライ時代(江戸時代?)大名行列の時、農民たちは、大名さまが通る道の前で「ハハーっ」と大名さまに向かって、土下座しなければならなかったんですよね?
(ドラマ「仁」にもそのシーンが出てきます)

質問です。
① 旗本は、大名行列の時、農民たちのように「ハハーっ」と大名さまに向かって、土下座していたんですか?
② 大名は、旗本より格上だったんですか?

質問者からの補足コメント

  • 産婆の時は例外でしたよね?

      補足日時:2022/10/10 15:06

A 回答 (2件)

① 旗本は、大名行列の時、農民たちのように「ハハーっ」


と大名さまに向かって、土下座していたんですか?
  ↑
一般庶民が土下座をしなければならなかった大名行列というのは、
実は将軍家と御三家の紀伊徳川家、尾張徳川家に限られていました。

これらの行列が通る時には「下にい~下にい」という掛け声で、
一般庶民に土下座を強要したわけです。

それ以外の、一般の大名の場合には「避けい、避けい」とか
「片寄れい、片寄れい」といった掛け声が普通で、
要するに道を開けろということを強要しているわけです。

いかなる場合であっても、大名行列を横切るという行為は
御法度であったために、
一般庶民は道をあけて傍らで立ったまま
大名行列を見物していたのです。



② 大名は、旗本より格上だったんですか?
 ↑
官位ですけど、大名は譜代でも外様でも、どんなに小さくても
一律で従五位下の官位が貰えます。
旗本で従五位下が貰えるのは奉行などの役がつく家柄だけです。
これだけ言えば、一般論として旗本より大名のほうが
格上だ、と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/10 15:05

土下座はほぼ嘘です。


庶民でも、たったまま頭を下げて礼をしていれば十分です。
それに、大名行列は前触れが行列が来ると知らせて回るので、行列が通り過ぎるまでその道を避けるというのが普通です。

武士には格があります。一般的に大名の方が旗本よりも官位も高いので、旗本は大名に対して敬意を払わないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/10 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!