dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の1月30日に出産しました。1ヶ月後とはいつになりますか?うるう年があるため、いつが1ヶ月に当たる日かわかりません

A 回答 (6件)

わたしもふと同じことを去年思いました(笑)


昨年の1/31生まれだったので、2月末に1カ月のお祝いをしました!
同じことを考える方がいて、昨年を思いだしうれしくなりました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるある話ですね(*´∀`)うちも、嬉しくなりました❤️お返事ありがとうございます❗

お礼日時:2017/03/09 00:19

乳児の月齢での悩みですか?


質問者の場合は一月三十日生まれなんでね、一月は(月齢一ヶ月)は二月で終わりです、三月からは二ヶ月目に成ります、
「今ふたつきめなんです」、こんな表現ですね、

一ヶ月と言う日限を刻むなら一月は30日の計算です、

唯単に月齢の話なんでね法律云々は関係有りません、

四月になれば「みつきめなんです」これで十分です、

月の半ば近くになれば「半(はん)」を付けるのも良いでしょうし月末近ければもう一月先の月数へ「あと少しでよつきめなんです」こんなのもアリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。いつが1ヶ月なんだろうと、ふと思ってしまって(^^;丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2017/02/28 14:27

民法に規定があります



http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/strsearch.cgi
(◆暦◆による期間の計算)
第百四十三条
 週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、◆暦◆に従って計算する。
2 週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。

うるう年は2月29日、他は2月28日でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!みなさんの意見どおり、月末が1ヶ月と考えます(^-^)

お礼日時:2017/02/28 13:48

厳密に考えなくても良いですよ。


1月28日から31日生まれなら、1ヶ月後は閏年があってもなくても2月末日と考えておくだけです。
日齢はそれぞれ変わりますけどね。
https://himekuri-akachan.com/mobile/calculator/b …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事ありがとうございます!はじめの方はどうも、気になって(^^;月末で考えておきます(^-^)

お礼日時:2017/02/28 13:46
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2017/02/28 13:44

31日に生まれた人とかも同じでしょうね。


数えていてはきりがないので、単純に毎月30日に月齢が上がることになります。今月はまぁなんとなく明日か明後日くらいに一ヶ月って感じで(^^;
ちなみに新生児は28日間(4週間)なので、今はもう新生児ではないですね。
3月30日には2ヶ月ってことで、今月は仕方ないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。そうですね!普通に30日が○ヶ月と考えたほうがいいですね(^-^)

お礼日時:2017/02/28 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!