
私って変なのでしょうか?
「みんなでいるより一人の方が楽。でも、ずっと一人だとさみしい」という考え方です。以前、母にそのことをいうと、
「え!そうなの?なんか意外。」
と言われました。
え?なんかおかしいことかな?
なんて思ってました。
そこで、私の幼い頃を振り返ってみました。
保育所は一学年10人ほどの小さなところでした。でも、友達とはたくさん話していましたし、その時は好奇心旺盛だったので、知らないおばさんに「おはようございます!」と言ってたそうです。
あとは……人形遊びが好きでした。
と言うより、小6までしていましたけど…
でもそのくらいです。他になんかすごいこともなく、小学校卒業して中学校満喫してます。
これでも、何で一人が好きになったのか分からないです。そのせいで、教室でも一人が多く、友達に
「何かあったの?」
なんて言われます。
別に何もありません。一人の方が楽だからそうしてるだけです。いじめだなんて想定外です!
どうでしょうか……?私は何で「一人の方が楽。」となったのでしょうか?
それで人見知りになっちゃったのですが、何か解決法ないですか?
~よろしくお願いいたします~
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ぼくも昔同じ気持ちでしたよ
人見知りの方あるあるなので
大丈夫ですよ!
そういう気持ちになるのは
相手に騙されたり、
相手に声をかけたのに無視された
そういうので傷つけられたのを
補うための防御反応です
人見知り=防御反応
これが人見知りの本質です
だから、普通のことです
人見知り治すには
聞き方から取り入れましょう
自然な振る舞い方になっていきますよ
もしよろしければ、
こちらも参考にしては
いかがでしょうか?
http://ameblo.jp/sh00248uv/entry-12245479153.html
No.6
- 回答日時:
私もそうです!まるっきり同じです。
「基本的にひとりが好きだけど、たまにはみんなでワーッとはしゃぎたいタイプ」です。
そういう人、たくさんいますよ。
むしろ、ずーっと友達と一緒にいるとか、ずーっと一人ぼっちって人の方が心配です。
バランスが取れていて、とてもいい性格だと思いますよ。
何が原因というわけではなく、主さんが大人になってきて個性や性格ができてきた、という感じではないでしょうか。
小さいころはみんな友達とワイワイしてるけど、大人になるにつれて人付き合いの仕方が分かれてくるものです。
主さんはほかの友達より早く大人になったんじゃないかな。
ともあれ、主さんの性格はぜんぜん変じゃないし、心配することはありません。
暗い子でもなんでもなく、大人なんですよ。
1人じゃないとできないことってありますから、体験してみてもいいですね!
No.5
- 回答日時:
別に変じゃないですよ。
文章を読む限り、客観的に自分を分析していると思います。
人と同じじゃないとおかしいとか不安だとか、仲間はずれにされちゃうとか、今の若い子は特に多いかもしれないですね。でも、気にすることありません。
ただ、寂しい時もあるんですよね?
それじゃ少なくとも2人は親しい友人を持った方がいいな~。他愛ないことも大事なことも話せる友人を。
1人だと会えないこともあったりするから2人いるといいんですよね。
そして、3人で会って話せるとこれがまた楽しいんですよ。
少数でも中身が充実してる方がいいですから。
No.3
- 回答日時:
私もそうですよー。
1人のが楽だけど、たまには誰かと静かで落ち着く所でたべりたいですし。
大人数でワイワイするのも疲れるのであんまり好きじゃないですね。
でも1人だと心配されるのでしょうがなく何人かといつもいる感じです。
意外と多いんです。そういう方。
でも皆言わないのであまり知られてないんですよね。
なので心配なさらずに。
No.2
- 回答日時:
賢い生き方を本能的に選んでいるのでしょうね。
人に裏切られてガックシこない様に人を裏切ってガッカリしない様にさ。元々は人と交流が持てないわけではなさそうだし、必要性が有れば他人と関係を持つって、そのスタイルでイイんじゃないですか。基本的に己が満たされていると他者との関係は不必要ですからね。ただ、交流能力が低下しているので有れば改善させておいた方が良いですね。”出来ない”より”出来るが敢えて、やらない”の方が遙かに有能だからね。他者と中々、話辛い、と言うので有れば(コイツ等、皆、小さな人形だ!)って頭の中で想像しながら歩み寄ってみたら如何かな?友人は無けりゃ無いで何とか成るし有れば有るで支えに成るし。でも、質問者さんの年頃で孤独を選ぶのは未だ早いかな。No.1
- 回答日時:
いじめられているのではないのだから、一人でいることも
あっていいのでは?
大昔ですが高校生の頃、アウトローな子がいました。
どこのグループにも属さない、女子校は属してなんぼなのに。
いつも自然体、風になびくように過ごしてました。
私も一人で動く派だったのですが彼女の生き方、いいなと
思っていましたね。
その子もあなたもいつそうなったかはわかりませんが
自分の気持ちをしっかり持っていて、周りの意見も聞けるので
あれば何かの話し合いなどで属さなくてはいけない時以外は
アウロトーで良いと思います。
周りの子も別段「変」とは思わないでしょう。
むしろ羨ましいと思います。
他の子と会話ができていれば人見知りではないので大丈夫。
クラス替えなどで環境が変わると馴染めないこともあるかも
しれないけれど、しばらくすれば馴染むはず。
そのまま今は進んでみると良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 中1息子、学校以外で友達と遊びません コロナ前はよく遊びに行ったり来たりしていましたが、コロナで自粛 5 2022/04/26 13:30
- 学校 転学したい 8 2022/12/23 16:22
- その他(恋愛相談) 恋愛について。めちゃくちゃ長文です 私(女)は今中3です。 好きな人というか忘れられない人が(男)い 2 2023/01/10 16:02
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- 子供 離婚後について 5 2023/04/06 22:12
- 友達・仲間 友達が欲しいけど人と関わるのが面倒くさい 4 2022/07/22 02:18
- 子育て 小学6年生の娘、クラスで孤立し不登校気味です。 7 2022/10/18 14:22
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生活不安 1 2022/04/12 22:14
- いじめ・人間関係 「お嬢様」「金持ち」などと言ってくる人達は、どうしたら、やめてくれますか? 直接、嫌味やからかいとし 9 2023/01/12 21:41
- 友達・仲間 20代女です。 ここ最近学生時代のことを思い出します。 私は、昔から友達がいません。人見知りでわがま 3 2022/05/17 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
仲良くないのについてくる子っ...
-
一人で行ったの? ちょっとモヤ...
-
会社の同期に仲間外れにされて...
-
無職で何も努力できない友人と...
-
だらしない自分を変えたいのに...
-
仲間意識強い人は、どのような...
-
世の中は自分以外は全員敵
-
「〇〇時代の友達は一生もの」...
-
自分勝手な友人
-
LINEを全然返してくれない友達...
-
3人組で絶対に真ん中に入ってく...
-
彼女の飲み会とかの迎えに行っ...
-
キツく当たることは好きな証拠?
-
不思議な男性がいます。どんな...
-
60過ぎても友人は作れるでし...
-
時間や約束を守らない人と友達...
-
語尾を被せてくる、真似てくる友人
-
友人の都合を待つのがめんどく...
-
信用してた子を信用できなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
会社の同期に仲間外れにされて...
-
仲良くないのについてくる子っ...
-
抱きついたり身体を触る女友達...
-
執着してくる友人から離れたいです
-
無職で何も努力できない友人と...
-
心が折れそうなので褒めて下さ...
-
話の内容が薄い彼氏
-
LINEを全然返してくれない友達...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
大人しいけど明るいって、、? ...
-
友人の母親が倒れ、私はどうし...
-
友人と遊ぶ時必ず彼女もおまけ...
-
仲の良かった友達が嫉妬で嫌い...
-
キツく当たることは好きな証拠?
-
仲間意識強い人は、どのような...
-
彼女の飲み会とかの迎えに行っ...
-
「〇〇時代の友達は一生もの」...
-
友人の都合を待つのがめんどく...
-
仲良い友達が、そんなに私と仲...
おすすめ情報