牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

(α) 神が天地をつくったのか?

そう表現したに過ぎないとなぜ言わないのか? すべては表現のもんだいである
となぜ見ないのか?

◆ (創世記1:1-5) ~~~~~~~~~~~
1.初めに、神は天地を創造した。

2.地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神の霊が水の面を動いていた。

3.神は言った。
  ――光あれ。
こうして、光があった。

4.神は光を見て、良しとした。神は光と闇を分け、

5.光を昼と呼び、闇を夜と呼んだ。夕べがあり、朝があった。第一の日である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(β) 《光あれ》と神がその文字どおりに《言った》のか?
  
んなわけはない。時空間を超えている〔敢えて擬人法で言えば〕存在にとって《初
めに》とか《つくる》といった時間的行為がどうして必要なものか。

(γ) 光が《ある・ない》つまり 《なかった状態からある状態に移る》ことは 
時間的・経験的・相対的な現象である。
 
経験世界を超えている神にとって 質料(物質)の運動はその自己運動にまかせる
はずである。モノの動きは神としても手に負えない。
  
人としても モノはその自己運動にしたがってうごいていただくように加工し誘導
するよりほかない。そもそも手に負えないことより その存在や性質を知るように
なる。相手をうやまってこそ 人はおのれの自由を手にすることが出来る。
 
という当たり前のことを 神の物語――人間にとって非思考の庭――はかたってい
るのではないか。

(δ) もしこの非思考の庭にわづかにでも《のぞみ》があるとするならば・・・

それは: 
◆ 5.・・・夕べがあり、朝があった。第一の日である。
☆ と書かれたところである。その後《第六の日》まで同じ表現で書かれている。
 
◆ ゆうべがあり あさがあった。
☆ のである。《光を昼と呼び、闇を夜と呼んだ》ところの《夜》は現象している
にもかかわらず 人は《ゆうべがあ》ってから その夜へは渡されずに 眠りを経
て《あさがあった》と知る。

その生まれつきそなわった身と心なる自然本性において人は 夜へとは渡されない
というのである。二日目も三日目も。
 
◆ 2.地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神の霊が水の面を動いていた。
☆ のだ。


この主題をめぐって お考えになるところをおしえてください。

質問者からの補足コメント

  • ちょっと気が引けますけれど これから広く理解が得られる
    と思いますので BA。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/04 14:16

A 回答 (8件)

素晴らしい の一言。


聖書は 最高の小説、何度読んでも 面白い。

大体が、神が宙を作り、天と地を分けた・・・
全ての創造は 神である。
んな、アホな。

何人の者が、何度も作り直して 作り上げた立派な小説、
ただ、それだけ のこと。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これは これは。――ご回答をありがとうございます。

わたしの仮説は 神論も一般の人間や社会論も あまり評判がよろしく
ないのです。

批判は 歓迎で むしろ批判を受けるために――したがってさらに添え
たり削ったりでおぎって行くために――尋ねているのですが ほとんど
は 《おまえのかあちゃん 出べそ!》という捨て台詞なのです。

久しぶりに 同意が得られたなぁという感じです。

★ 何人の者が、何度も作り直して 作り上げた立派な小説、
☆ 聖書記者らの知恵や練り上げた世界観がしのばれますね。たしかに。

再度 ありがとう。

お礼日時:2017/03/02 10:49

>この条件つまり大前提については 何も触れないのですか。


既に書いている通り、「AはBが大前提になっています」のような事は、私は一切書いていません。
あなたが私の回答をどうねじ曲げるかはあなたの自由ですが、私が書いていない事について「この条件つまり大前提については」などと言われても、それはあなたの発言ですから、ご自分で探求されてみるのが良いと思います。
「この条件」や「大前提」は、あなたの発想であって、私の発想ではありません。
「踏まえているとするなら」とも書いてありますが、これについても既に「勝手に踏まえさせられても困惑するのみです」と回答済みだと思います。

>いいですか? 条件付けるかたちになっていますか? と問うたのです。
あなたは「条件付けるかたちになっていますか?」などとは書いていないように思います。
あなたが書いたのは「大前提を踏まえているのですか?」です。
これは、普通に考えれば、「AはBということで良いのか?」でしょう。
良いのか悪いのか、正しいか間違いか、踏まえているかいないのか、であろうと思います。
どう頑張ってみても「大前提を踏まえているのですか?」という記述を「大前提としているのか?という質問であった」とするのは、無理があるように思います。

>いいですか? (あ)の《神》は (い)で言うように 《人間がつくった》というふうに文脈からは推理され得ます。
>そうなのですか? と問うています。
いいですか??
私は既に「あなたが何をどう思うかはあなたに委ねます」と回答させて頂いています。

ただし、「大前提」などはあなたの創作であって、私はその様なことは書いていません。
私が書いていないことについて、勝手に妄想されて、創作することは、あなたの自由だとは思いますが、それはあなたの範疇で行って頂きたいと考えます。
あなたの発想に基づくお話については、あなた自身が答えを導き出されることをお勧めします。
私はあなたではありませんから、あなたの発想である「大前提」などについては、私の関知するところではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

○△の品評会だとはしらなんだなぁ。


ご投稿をありがとうございます。

お礼日時:2017/03/03 18:06

>おそらく そうだという答えなのだと思われます。


あなたが何をどう思うかはあなたに委ねますが、「すべてフィクションである。ということですか?」という問いに対しては、『私はこの件について「それは虚構だと思う」等とは書いていないと思います』と回答済みです。
そして、『あなたがご自身で書いている内容について「フィクションかも知れない」と考える事については、私はそれを否定しません。その可能性を探究されるのも、悪くないと思います』と説明させて頂いてあります。
その先についての探求は、ご自身でされるのが、あなたのために有益だと思います。

既に『私はこの件について「それは虚構だと思う」等とは書いていないと思います』と回答した件について、「すべてフィクションである。ということですか?☆ という問いになりますし おそらく そうだという答えなのだと思われます」などと、私の回答をねじ曲げてみても、たいした意味は無いでしょう。

あなたが、ご自身で「私が質問として書いた内容は全て虚構だ」と考えるのは自由ですし、あなた自身がそれを虚構であると知っているなら、わざわざ質問される必要も無いだろうと思います。

念のためにもう一度書いておきますが、私はこの件について「それは虚構だと思う」等とは書いていないと思います。

>(あ)は (い)という大前提を踏まえているのですか?
私は「前提」などとは書いていません。
ましてや「大前提」などと勝手に踏まえさせられても困惑するのみです。
最初に私が書いたのは「天地を神が作ったという可能性は十分あるでしょう」と「そして、その神を作ったのは、人間であると思います」だけです。
「このことを前提として」等の言葉は一切ありません。
先ほどの件と同様に、私が書いてもいない事を、あなたの勝手な想像で「こういうことですか?」と言われても、「そんな事は書いていません」とお答えするのみです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

☆☆ ~~~~
すべてフィクションである。ということですか?

という問いになりますし おそらく そうだという答えなのだと思われます。
~~~~~
☆ という判断をくだしたのは ちゃんと理由(つまり 条件付け)を示し
ています。

☆☆~~~
つまり (あ)は (い)という大前提を踏まえているのですか? と問う
ていましたし いまも問います。

踏まえているとするなら
~~~~~
☆ という条件です。この条件つまり大前提については 何も触れないので
すか。


すぐあとに触れてありました。
★ ~~~~~~
最初に私が書いたのは 
(あ)「天地を神が作ったという可能性は十分あるでしょう」

(い) 「そして、その神を作ったのは、人間であると思います」
だけです。
~~~~~
☆ いいですか? 条件付けるかたちになっていますか? と問うたのです。

★ 私は「前提」などとは書いていません。
☆ ということのようですが いいですか? (あ)の《神》は (い)で
言うように 《人間がつくった》というふうに文脈からは推理され得ます。

そうなのですか? と問うています。

お礼日時:2017/03/03 14:08

>◆ 2.地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神の霊が水の面を動いていた。


>☆ というところも フィクションだということですか?
私はこの件について「それは虚構だと思う」等とは書いていないと思います。
そして、あなたがご自身で書いている内容について「フィクションかも知れない」と考える事については、私はそれを否定しません。
その可能性を探究されるのも、悪くないと思います。

最初に書いた通り、私の考えは「天地を神が作ったという可能性は十分あるでしょう」です。
それは、それと同様に「地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神の霊が水の面を動いていた」可能性はあるだろうという事でもあります。
私は断定していません。
そうである可能性もあると思いますし、そうで無い可能性もあると思います。
そして、その上で「その神を作ったのは、人間であると思います」という事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ ~~~~~~~
最初に書いた通り、
(あ) 私の考えは「天地を神が作ったという可能性は十分あるでしょう」
です。

〔* 中略しますがその部分は ことの可能性について触れているという意
味で 中立の見方なのだと思うからです〕。

そして、
(い) その上で「その神を作ったのは、人間であると思います」という事
です。
~~~~~
☆ 申し訳ないですが 初めの№3の回答と同じことになると思うのです。

つまり (あ)は (い)という大前提を踏まえているのですか? と問う
ていましたし いまも問います。

踏まえているとするなら
☆☆(№3お礼欄) すべてフィクションである。ということですか?
☆ という問いになりますし おそらく そうだという答えなのだと思われ
ます。

つまり 上で《中略》したところも 《可能性がある》とはいうものの そ
れはあくまで大前提としての《フィクション》の中での話だとなります。



言いかえると ひとつに 何らかの実際の人間の歴史が資料として用いられ
ている可能性があるのではないか? と問い続けることがあります。

もうひとつには いわゆる小説などの物語のみとしての作品なのではなく
神と人間との関係についての何がしかの(または かなり深い)思いや考え
が述べられている。という見方を捨てる必要はないであろうということ。

このふたつの点について 質問者としては《聖書を否定していません》ので 
なお問いたいつもりでいます。

ややこしいですが そんな感じです。

お礼日時:2017/03/03 12:12

>すべてフィクションである。

ということですか?
「神」という概念を作り出したのは人間だと思います。

人間は、聖書やコーラン・お経等々を読み、口にしますが、それらに対して犬は無関心であるようです。
犬が神頼みしている様子も、私は見た事がありません。

「神」が、人間の都合により、ある種自由自在に変更可能であるという事は、昭和天皇が敗戦後に行った「人間宣言」なるものが明らかにしていると思います。
現天皇も、明日あたり「神様宣言」なされるかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

よく分かりませんが
◆ 2.地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神の霊が水の面を動いていた。
☆ というところも フィクションだということですか?

お礼日時:2017/03/02 20:36

聖書を論理的に否定するなら



人間の誕生 又 生命の誕生を論理的に説明してください
今の生命科学では 説明不能である事はご存知だと思いますが
現代の科学者が 科学的に立証不能である と言っている事もご存じだと思いますが

すべて計算で 科学で 理論で解決できると錯覚していませんか
1+1 が2にならない 非科学的 論理的に説明不能 それが 生命です

●一つの主張を否定する前に 幼稚でもいいから 自分の主張を述べなさい

相対して論じ はじめてどれが高度で崇高な主張かがわかるのです

自分の主張がない場合 論外ですが 

ヘブル聖書、ラビの書物 死海文書

まあ 読んだ事ないだろうが

読んでから 一人前に物言え
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 聖書を論理的に否定するなら
☆ この最初の一文で がっかりです。どこでわたしは《聖書を否定》して
いますか?

★ 人間の誕生 又 生命の誕生を論理的に説明してください
☆ 知りません。専門の科学者のようには出来ません。その種の解説などを
見てみてください。

★ 今の生命科学では 説明不能である事はご存知だと思いますが
現代の科学者が 科学的に立証不能である と言っている事もご存じだと思
いますが
☆ 知りません。

★ すべて計算で 科学で 理論で解決できると錯覚していませんか
☆ どこからそういう受け取り方が生まれるのか知りませんが 錯覚してい
ません。

★ 1+1 が2にならない 非科学的 論理的に説明不能 それが 生命
です
☆ そういう問題なのですか 創世記のこのくだりは?

★ ~~~~~~
 ●一つの主張を否定する前に 幼稚でもいいから 自分の主張を述べなさ


相対して論じ はじめてどれが高度で崇高な主張かがわかるのです

自分の主張がない場合 論外ですが 

ヘブル聖書、ラビの書物 死海文書

まあ 読んだ事ないだろうが

読んでから 一人前に物言え
~~~~~~~
☆ あきれてものが言えない。

お礼日時:2017/03/02 19:52

天地を神が作ったという可能性は十分あるでしょう。


そして、その神を作ったのは、人間であると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味が分かりません。

すべてフィクションである。ということですか?



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2017/03/02 19:45

最初に一行が抜けています。



「初めに、人が神を作った」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その根拠は?



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2017/03/02 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報