

もしも万物の根源、宇宙の法則、アルケー以外に別の神が存在したとしよう。
例えばそれがイエスキリストなる詐欺の神であったとしよう。
詐欺の神イエスキリストは奇跡を起こそうと願う神である。
たとえば空中浮揚しガラリア湖の上を裸足でスタスタと歩いて渡ろうとする類の愚かなものである。
あるいは死人の体に触れてその死人を生き返らせよーなどをする類の愚かものである。
ところがこれらの愚かな行いは宇宙の法則に反するのであるから決して許されることではないのである。
何故ならそのよーなことはこの世界を無秩序にするだけであるから、全知全能の神アルケーがそれを許さないからである。
従ってアルケーの下にあってはイエスキリストは神として存在できないのである。
イエスキリストだけではなくアラーも、ヤーベも同様の理由により神として存在できない。
つまりこれはアルケーが唯一絶対の神でなけらばならない理由である。
それゆえ万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神の下では、イエスキリストは神ではなく、ただの詐欺師って結論する以外ないのではありませんか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うっかりしてました。
人の道さんにとっては“真理”はまだ探求途上だったんですね。
そういえば質問の最後に、お伺い〔?〕を立ててますもんね。
そうなると一足先に私の方が“真理”に到達してたんですね。
思い返せば、私はここ哲学カテで“真理”とはどう云ったものなのでしょうか、なんて質問は一度もしたことが有りません。
清掃は重要です。
仏教では清掃が一番最初に有ります。
確か、一に清掃、二に勤行、三に学問と云う順序だったと思います。
人の心の鏡が曇っていると、この世界を正しく写せません。その正しくない映像をそのまま認識して“これが真理だ”と思っているのが凡人(私の事か)です。
やはり“鏡”は磨かなければ、ね。
お互い精進しましょう。
>人の道さんにとっては“真理”はまだ探求途上だったんですね。
人の道に限らず、誰にとっても“真理”は永遠に探求し続けるものである。
もしも永遠の真理に辿りついたなどと主張するものがいたなら、その者は詐欺師、ペテンの類であると思うが良い。
例えば最終解脱して空中浮揚したとか、ガラリア湖の上を裸足でスタスタと歩いてみせたとか、死人を人なでして生き返らせたとかいう輩がその類である。
真理を探求するためにはまずそのような汚れたものを掃除して取り除くことが必要なのです。
No.3
- 回答日時:
ちょっとよくわからないのですが。
アルケーと他の神とどこがどう違うのでしょう。
もし非礼でしたら申し訳ありません。そんな意図はないです。
>アルケーと他の神とどこがどう違うのでしょう。
取り敢えずコレ↓を見れば分かるのではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=O40j4PqRJWk
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 真実のアルケー 4 2023/08/06 16:41
- 哲学 人類の罪 7 2022/07/26 06:57
- 哲学 哲学と信仰が合体したとき 11 2022/06/24 11:35
- 哲学 奇跡を説くイエスキリストはイツハリではないですか? 7 2022/06/05 11:27
- 哲学 人類の罪ーまとめ編 3 2022/04/19 08:36
- 哲学 神について議論することはいい加減止めましょー 11 2022/04/17 09:48
- 哲学 なぜイエス・キリストは主アルケーの教えに逆らったのか? 6 2022/06/24 10:34
- 哲学 人間は哲学を失うと群れるのです。 1 2022/11/02 13:48
- 哲学 群衆波動 4 2022/12/05 22:57
- 哲学 神がアルケーである理由 3 2022/04/17 13:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
-
政治とは 共同自治であり 愛で...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
神 ≠ 創造者
-
けんかをしては 何故 いけな...
-
ラテン語で創造神
-
《彼は我であったかもしれず、...
-
神の名を騙るは、教祖が神を理...
-
迷い入る迷いの道のあきらかに ...
-
神頼みについて 私はある願い事...
-
神といひ上といへるもひとつに...
-
アマテラスは 外国人である。
-
「私は神だ!」というひと
-
エル(L?)には「神」という意...
-
神とか神々とか言いますが 結局...
-
人は神の前に孤独でしょうか
-
出雲大社でひいたおみくじの意...
-
心だに誠の道にかなひなば祈ら...
おすすめ情報