プロが教えるわが家の防犯対策術!

最低でも、中学・高校で6年間、通用する英語ではなく、試験に合格するコツを教える勉強。
あれだけ効率を追い詰める日本人が、簡単な会話すらできない英語に6年間の無駄な時間をつぶすだけでなく、外国語嫌いを大量に生み出している現実を、理解できません。あんなのは教育ではありません。時間の無駄だけ。

外国語なんて、簡単すぎて、アホでもバカでも、相手の言ってることが理解し、自分の意志を伝えられるものです。簡単すぎるので、それじゃ商売にならないと、わだと屁理屈をこねて、文法で固めまくって、現地の人でも理解できないようなひねくれた問題を試験にだす。それで、英語産業がぼろ儲けと。

残念ながら、日本では、外国語(英語)教育などしていません。

みなさんは 日本の外国語教育についてどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    >またヨーロッパでは広くラテン語の十行がありますが、ポルトガル人とベルギー人がお互いの言葉が通じないのでラテン語で意思疎通をする、なんてことも聞きません。
    仲介言語としては、英語でしょうかね。もしくは、フランス語かスペイン語、ドイツ語かもしれません。
    でも、インテリ同士の会話なら ”Pleraque facilia dictu sunt, sed factu difficilia. ”みたいな ラテン語の格言をさりげなく挿入するかもしれません。そこらへんが、アジア人で英語を流暢に話せる人との違いかもしれませんが。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/04 02:30
  • うーん・・・

    「今のありかた」で「英語を学問として教える」ことが
    行われていると思っているのですね。

    「話し言葉」なら「よう、ナンパしに行こうぜ!」のレベルになる
    と思っているのですね。

    国語で古文を扱うように文科省が定めている目的を知っていますか。
    英語でもそれと同じ目的の教育が日本で必要だという考えなのでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/04 08:01
  • うーん・・・

    >偏見や思い込みは良くないです。
    この反論は無理がありすぎるんじゃないの?( ´∀` )
    先ず、PCがアルファベットです。まさか、PCを「せそ」って読んでいるんじゃないでしょうね。
    それから、benesutoさんのハンドルはアルファベットでしょ。それに、IDやパスワードもアルファベット入力だしね。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/05 05:47

A 回答 (11件中1~10件)

若いころは貴方と同じ考えを持っていました。

強く思っていました。
でも熟年になって考えが変わりました。日本の英語教育は今のままで良い。
・学校は学問を教えるところだから英語を学問として教えるなら今のありかたになる。
・英会話スクールではまったく話は別です。英会話ができて発音が良くならないと意味がありません。スラングも理解できなきゃ。「腹が減った。メシ食わせ。トイレ行きたい」これくらいは言えないと意味がないです。
・「通じる英語を話せる。ネイティブの言うことを理解できる。ある程度スラングもわかる」これらは英会話スクールでは必須ですが、これを学校でやるには、
1.教師が少ない。英語教師でLの音を発音できない人は多いです。どうしてもできないんです。教師の資格をとってシェイクスピアを読めてもLの音が出ない。でもアメリカ人の教師を全国の高校で雇うのは無理です。
2.学校で話し言葉を勉強させるというのはいかがなものか? 「よう、ナンパしに行こうぜ!」なんて言葉を高校の教師が教えてうれしいかどうか。やはりシェークスピアになるでしょう。国語だって平家物語だの徒然草を教材にするでしょう。

この前、トランプ大統領の演説を聞いていたら「トーロー」と言う言葉が出ました。一瞬わかりませんでした。二、三秒考えてTotalのことだとわかりました。Totalの実際の発音は学校で教えるトータルではなく、トートーだけど二番目のトーは訛ってローになるのです。こういうのは高校では無理です。やはり英会話教室でなきゃ。
僕の意見を要約すると、
1.学校の英語はいまのままでいい。
2.英会話を覚えたけりゃ、英会話スクールや、英会話クラブに入るべき。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

A sua opinião é um pouco demasiado extrema!
Devemos aprender Inglês vivo.

お礼日時:2017/03/04 02:00

えーっと・・・質問者さんの最終目的は何でしょう?


英語を話せることですか?
それとも一流大学に合格して一流企業に就職することですか?
ご自身も質問文に書かれているように「試験に合格するコツを教える」英語を多くの日本人が結果として望んでるわけですよね?
多くの人がより良い大学を望み、よりよい会社に努めたいのなら、現状の教育方針で頑張るしかありません。
あとはご自分で興味のあることだけを自分でお金を出して勉強してくださいっていうのが現状です。
塾に通う人、ピアノのレッスンを受ける人。プロ野球、Jリーガーを目指す人。
英会話上達のために海外へ留学する人。皆自分のお金で教育を受けています。

極論を言えば、一流企業に就職することを望まず、自分自身の力と汗で食っていけるような職業に就くためなら「国語」だけで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/04 02:02

おかげさまで、英語と中国語ができます。



日本語の方が表現が多いのでニュアンスが分かりにくいですが、外国語は意味-+表情で何言ってるか理解できるだけ分かり易いですね。

個人的には私塾で教わりましたので、学校教育で教わりませんでした。
外国語を義務教育で教わる必要もないと思われます。

必要だと思う人が、自身で進んで学ぶものです。
そもそも授業そのものがそうですし・・・
あれはテスト勉強で、学ぶ類のものではありません。
実際生活にはまったく必要ないものばかりですから。

将来科学者や教授にでもなるなら必要な過程の勉強ですけど、正直・・・営業や事務員・・・ましてコンビニのレジや工員やるのに、そんな授業の必要がありません。
まして農家や漁師なんて、小学校卒業で十分にやっていけます。

なので、もう小学校の時点からなりたい職業の為の個別指導に授業そのものが変わるべきでしょう。

意味のない全体教育なんて、何の役にも立ちません、ただ無意味に遊んでるだけの現実逃避の時間にしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/04 02:07

学校と言うのは、学問、を教えるところです。


日本人でも、国語を習いますが、日本語の会話の仕方、は習いません。
同様に、英語での会話のしかた、は教えません。
全ての日本人に英語会話能力が必要な世の中では無く、できなくても困らない人が多いです。
なので、どうしても、英語会話がやりたい人は、英会話教室、に行きます。
専門の先生がいて、効率的です。
専門的な学問は別途、有料、自己負担です。

今の教育でも、簡単な文章や会話程度は何となくわかるくらいになります。
今のところ、学校はそれでいい、という考えでやっています。

国の教育方針がどういう経緯で決まるのか、とかの話になると・・。
教育にかける予算の問題とか、受験産業、教育産業からの何かがあるのか・・わかりません。

さすがに近年は、これだけ勉強させているんだから簡単な会話くらいはできるように・・と思ったかどうか知りませんが、外国人講師が増えていて、ほとんど全ての学校で外国人講師による授業があったりしますので、昔より、少しは、会話にも重点を置いてきていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>全ての日本人に英語会話能力が必要な世の中では無く、できなくても困らない人が多いです。
しかし、小学校からの英語教育が必修化になったということは これから英語を話す必要性も見込まれるということだと思いますが。

お礼日時:2017/03/04 02:08

質問者様の論旨で行けば、外国では話せるようになる真の「教育」が行われている、ということになりえます。



でも実際そんな国ありますか?

たとえば、アメリカではフランス語やスペイン語を外国語として習います。高校の3年間だけだとしても、同じアルファベットを使い、共通した単語もあり、文法も似ているのに、アメリカ人がバイリンガルになった、という話は一つも聞きません。

またヨーロッパでは広くラテン語の十行がありますが、ポルトガル人とベルギー人がお互いの言葉が通じないのでラテン語で意思疎通をする、なんてことも聞きません。

要するにどこの国でも「簡単な会話もできない○○語教育」をしているわけです。

日本の現在の英語教育が受験に偏りすぎていて、関連産業がぼろ儲けなのは賛同しますが、100%やり方を変えたとして日本人が英語を話せるようになるのでしょうか?いや、50%でも会話が成立するようになる学習方法はあるのでしょうか?

私はないと思いますね。

それを求めるなら、日本語を捨てて日常的に英語が流通する英語公用語化ぐらいしかないと思います。日本語を捨てるのは大反対ですけどね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>でも実際そんな国ありますか?
オランダや北欧では多くの人が英語を話せます。

>たとえば、アメリカではフランス語やスペイン語を外国語として習います。高校の3年間だけだとしても、同じアルファベットを使い、共通した単語もあり、文法も似ているのに、アメリカ人がバイリンガルになった、という話は一つも聞きません。
アメリカはそもそも外国語の学習熱が低いです。フランス語やスペイン語を苦労して覚えても 世界的には英語よりも通用度が低いです。それに、文字が同じだから覚えやすいとも限らないでしょう。日本人だって中国語を話せるようになるには 英語よりも苦労しているようだし。

>それを求めるなら、日本語を捨てて日常的に英語が流通する英語公用語化ぐらいしかないと思います。
これも、オランダや北欧は 上手くやっていますよ。

お礼日時:2017/03/04 02:16

おじさんです。



書かれていること、その通りですね。
これは英語教育に限らないでしょうね。
日本は何事においても同様の体質です。

例えば、東大卒などを優秀という表現がそうです。
優秀というと、人格も含め全てに優秀ということになりますが、実態は”学業成績が優秀”ということです。
最も重要な人間性、社会的視野などは試験問題にないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/04 02:17

英語どころかアルファベットすら、覚えれない人間ですから不要だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アルファベットすら覚えられなかったら、教えて!gooにも参加できないでしょう。

お礼日時:2017/03/04 02:18

今更? (笑)


要するに支配者にとっては国民に選択肢が無く情報に疎いことは都合がよいからです
周知の事実でしょう
英語産業とやらのためではありません

ただ1点興味深いことを仰いましたね
「外国語なんて、簡単すぎて、アホでもバカでも、相手の言ってることが理解し、自分の意志を伝えられる」
そうなんですか?その習熟度は?学習法は?学習者の年齢は?
ちなみに
×相手の言ってることが理解し
正解 相手の言ってることを理解し

それとそもそも日本人は効率が悪いです。
人口と労働時間が多いからGDPは高いけど労働生産性も著しく低いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/04 02:41

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>アルファベットすら覚えられなかったら、教えて!gooにも参加できないでしょう。
こうやって参加していますが、何か?。アルファベットが覚えれなくても、英語が理解できなくてもPC(カナ入力)やスマホや携帯は使えますよ。
偏見や思い込みは良くないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

補足をいただきましたので、回答します。



私の回答で質問の本題から外れてしまったことを、お詫びします。

>先ず、PCがアルファベットです。まさか、PCを「せそ」って読んでいるんじゃないでしょうね。
その通りです。しかし、アルファベット26文字を覚えなくても使えます。

>benesutoさんのハンドルはアルファベットでしょ。
いえ、これはローマ字を使った物です。私の時代はアルファベットは中学ですが、ローマ字は小学校で習いました。
>IDやパスワードもアルファベット入力だしね。
アルファベット入力ですが、アルファベット26文字を覚えていなくても使用できます。

余談ですが、私の母校は偏差値が30代前半でしたから、アルファベットどころか、割り算ができない、自分の名前が漢字で書けない、等でも卒業できました。
だから、不要だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!