アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貴方は回転寿司と正式な寿司とどちらが好きですか?

A 回答 (7件)

こんばんは



どちらも好きですが、どちらかというと正式なお寿司です。

鮮度が悪いのか部位が違うのかわかりませんが、生臭く感じるのが苦手なので、
回転寿司はそういう当たり外れが多いので苦手というのもあります。

後は正式なお寿司だと先つけが出るところが多いと思いますが、毎回変わるし美味しいしで好きです。
静かに落ち着いて食べられるのも良いところだと思います。

後はエビ天ぷらロールみたいな変わった物があったり、メニューにない注文とかも出来るので嬉しいですね。
回転寿司ですが、お肉が上に乗っかった物が出てきて凄く美味しかった記憶があります。
最近回転寿司でも観なくなってしまって悲しいのですがシーチキンマヨネーズとかも好きです。

参考になれば
    • good
    • 1

回転寿司でも、結局回ってる寿司は古そうだから食べないで握ってもらうので、私にとっては、あまり差がありません。

ただ、「正式な」と言うと思い出すのが、サーモン、つまり鮭を出さない店のことです。その心意気は感心しません。

とても人気のある魚だと思いますが、江戸前で獲れなかったため、伝統にない魚だから出さないそうです。

しかし、東京から遠く離れた大間で獲れたマグロはよくて、鮭がよくない理由がわかりません。しかも日本語で鮭という単語があるのに、「サーモン」と鮭だけなぜか英語。江戸時代に現在の流通システムがあれば、間違いなく寿司の屋台を引いていた人は鮭を寿司にしていたでしょう。

伝統と言うなら、戦争の名残の握りずしも伝統にないものでしょう。戦後の食糧難の時代が終わったなら、江戸時代の伝統的なサイズに戻すべきでしょう。それが、小さいといろんな種類食べられてお客に人気だからと、今の一般的なサイズにしている。結局意味ないこだわりだと思います。鮭は昔東京では食べなかったことをアピールしたいならトイレに豆知識として張り紙でもしておけばいいと思います。

したがって、鮭を置かない「正式な」店には、私は行きません。
    • good
    • 0

回転寿司はバックヤードの係員しだいです。


大手チェーンならばマニュアルがあるのでしょうけど、守られているのかどうかは大いに疑問です。
『握り寿司』じゃなくて『載せた寿司』が出てきますし、シャーベットのようなマグロが出てくることもしばしば。
あぶり物はレーンで冷めており、食わされるような格好です。
それに、全皿105円均一の店ならば100円ぶんのネタの量になっているので“おトク感”は薄いですね。
満腹になりたければコンビニのおにぎりでもかじっていたほうがマシだと思います。

回転寿司の発祥である東大阪の元禄寿司のチェーンだけは例外で、“寿司職人”が握るのでいつでも安心して食べられます。

正式な寿司屋は、食器だとか見栄えとか、鮮度やしゃりの味ももちろんですが、値段なりの格式の高さを感じますね。ほろ酔い気分の帰り道は「寿司を食べた」という満足感があります。
なにより耳障りなガキの声が聞こえてこないのがいいです。
    • good
    • 0

回転寿司:貧乏人だから、好みのものを選ばれるから(普通の寿司屋でも好みを注文できるけど同じものだけだと言いにくい)、短時間で済ませるから(普通の寿司屋ではすぐ立てない)。


ちなみに回転寿司で古く美味しくなかったので、一貫(一皿)で「おあいそ!」したことがあります。
    • good
    • 0

回転寿司!

    • good
    • 0

回転寿司ですね。

 貧乏だから 気楽に入れて 会計の見当が付くから お財布にちょうど良い。 回転寿司の少々高級なところは ネタも良い。
    • good
    • 0

回転


私はグルメじゃないので、高級な店との差が分かりません。それに元々寿司が好きな方では無いんです。子供が好きなのでシブシブ行きます。
回転寿しには、ラーメンや唐揚げもあるので助かります。

先日のTVで、銀座の寿司職人さんと、寿し学校に3ヶ月通い3ヶ月寿司屋をしている方との味比べがありました。米とネタは同じモノ。結果は、3ー2で銀座職人さんの勝ち。
魚を捌くスピードや手付きは見ていて違いはありましたが、味の差は並みの人には分からない。銀座で寿司を食べることがステイタスと言う方はそれでいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!