アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

《800文字バージョン》
私はゼミナールのチーム活動の中で、チームメンバーが気持ちよく議論を進められる環境を作れるよう努力してきました。
(私が学生時代に一番頑張ったことは、ゼミナールのチーム活動の中で、チームメンバーが気持ちよく議論ができる環境を作ることです。)
私は大学2年生からゼミナールに所属し、その中でチームを組んでプロジェクトやコンペティションに取り組んできました。私がゼミナールに入りたての頃は、議論は自分の意見を話して主張するものだと考え、自分の意見をメンバーに伝えることばかりしていました。そのため、チームの話し合いはみんなが自分の意見を言い合うだけの場になってしまい、議論はまとまらず、プロジェクトの進行は遅れるばかりでした。
そこで、私は自分の意見を押し付けるだけでなく、人の意見をよく聴き、受け止める努力をしてみようと考えるようになり、取り組んだのが意識的に相槌を打つことと、相手の意見を掘り下げて訊いていくことでした。その目的は、第一に相手が気持ちよく話せるようにするため、第二に相手が何を考えてその意見を言っているのかを深く理解するためでした。
このように相手を深く理解する努力をした結果、チームでの話し合いはスムーズに進むようになりました。今ではゼミナールのメンバーから「千恵は意見を否定せずじっくり聞いてくれるからついつい話したくなる」と言われるようになり、また3年生の時に出場した関東マーケティング大会では決勝まで勝ち残り、4位敢闘賞という結果を残すことも出来ました。
私は2年間のゼミナール活動を通じて、相手を理解しようと聴く姿勢が、チーム内の雰囲気を良くして良い結果を生み出すことにつながるのだと学びました。
これが私が学生生活で頑張ったことです。

A 回答 (4件)

・何ゼミに所属していたか書いた方がいいです。



・()内は文頭と同じ内容ですよね?どちらの文を採用するか迷っているんですか?

・ゼミナールは字数稼ぎっぽいのでゼミでいいと思います。

・「人の意見をよく聞き、受け止める努力をした」は、学生時代に頑張ったこととしては弱いです。

・最後の一文は不要です。

私的には、マーケティング大会でいかにして決勝まで残るまでチームを纏めたか書いた方が、アピール度が強い気がしますけど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。何のゼミに所属していたのか明記させていただきます。また、他の方に指摘していただいたこと同様、何をアピールしたいのかという部分がまとまっておらず、アピール力に欠ける部分があると思うので直していきたいと思います。

お礼日時:2017/03/08 13:10

構成もですね。


冒頭の、メンバーが気持ちよくの下りが結論にあたるものだとしたら、以下の文章はその内訳になるわけです。
ただ、結論が気持ちよく議論させてあげられたことだと弱いのが自分でもわかってるのでそれ以外のことも書いて散らかったわけです。
気持ちよくが目的なら、大会とかは関係ないので蛇足です。

だから何のために気持ちよく議論できるようにしたのか、目的を掘り下げてください。
アピールしたいのは何なのでしょう。
あと10回は書き直しする覚悟でやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も書き込みいただいてありがとうございます。図星なことばかりだったので何を伝えたいのか、もっとなぜを深めていきます。

お礼日時:2017/03/08 13:06

ゼミナール=ゼミでいい



>私はゼミナールのチーム活動の中で、チームメンバーが気持ちよく議論を進められる環境を作れるよう努力してきました

人に主張するような内容ではありませんから、ESに書いちゃダメです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。伝えたい事の深堀を進めて書き直していきたいと思います。

お礼日時:2017/03/08 13:05

まあ、ちゃんと練られた文章なのは伝わってきますが、散らかっていてスムーズな議論をしてきた実力が伝わらないです。



ちなみにみんなが自分の意見を言うのはブレインストーミングという手法で目的によっては間違ってないです。
傾聴できるようになったのは素晴らしいですが、当たり前すぎて弱いです。

またスムーズに進んだだけではなく、結論をどうまとめられたのかも大事です。傾聴だけでまとまるものでしょうか。
もっと工夫したことがあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!散らかっている、というのは文章の論理構成がということでしょうか?

お礼日時:2017/03/05 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!