アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車の寿命って何万キロ、何年ですか?
軽自動車と普通自動車それぞれ教えてください。

A 回答 (17件中1~10件)

きっちりメンテナンスしてやれば数百万キロでも数百年でも持ちます。


軽自動車だろうと普通自動車だろうと関係ないです。
大抵は持たせられないのはオーナーが飽きるからと、オーナーの寿命が先だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/07 22:43

2000cc~2400ccの車だと、


日本人が嫌いなアメ車: 最低20万キロで20年以上。修理代が安い。
日本車: 10万キロ5年を超すと、急に高額な修理代が。
欧州車: 修理パーツが手が入らず、翌日治る故障も1ヵ月以上必要。

軽は持ったことなしなので、コメントできません。

ついでにタイヤ。
日本製タイヤ。3万キロでつるつるに。安い外国製タイヤは10万キロでも溝はちゃんとあるのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/07 22:51

タクシー会社に聞くと、部品は交換して乗りますが、エンジンの耐久は普通車は50万キロ。


日常の普通車は、部品代金がかかるのでだいたい30万キロ、軽自動車は10万キロとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。結構持ちますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/07 22:53

>車の寿命って何万キロ、何年ですか?



あってないようなものです。一概には言えません。


軽自動車、普通車、普通車と乗り継いでいますので、その実績だけお伝えします。

最初の軽自動車は、5年13.5万キロ走行ののち、友人にタダで譲りました。10万キロ走行前後でいろいろ故障してお金がかかりましたが、一山超えたら元気に走るようになりました。なので、13.5万キロ以上走れる軽自動車は存在するはずです。

次の普通車は8年で25万キロ走行ののち、排ガス規制のため廃車を余儀なくされました。無故障でした。なので、8年以上、25万キロ以上持つ車は存在するはずです。ちなみに今の車は8年で14万キロしか走っていませんので、まだ新品同様、無故障です。

また、家内の軽自動車は若干故障もありましたが16年で7.5万キロ走行でまだまだ現役です。軽自動車も16年以上走れる車は存在するでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/07 22:59

オーナーしだい4~5年で壊す人もいれば、20年乗ってもしっかり乗っている人ともいます。



運転技術とメンテナンスをしっかりする人の車は長持ちします。

私は4年で乗用車は壊したこともあるし、いま20年乗っている車もあります。
オーナーの考え方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/07 23:07

強いて言えば、部品の供給がストップになるまで。


でも、それが本当に寿命なら、オールドーカーなんて存在できませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/07 23:09

エンジン、ミッション、ボディに


大きなメンテナンスが掛からない範囲とするなら
軽4年6万キロ
普6年10万キロ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/07 23:12

これは条件でピンキリで。



まず両方に言えることだけど「補機類」がまずダメになります。
エンジン本体にくっついている、様々な部品です。
「マフラー」なんかは、ノロノロ走りで、買い物にしか使わないようならば、最悪3万キロ程度で穴が開きます。
エアコンのブロアモーターなんかが10万キロとかでダメになる時があります。
コンプレッサーはもう少し後のことかな?。

エンジンをボディにマウントする、振動防止の「インシュレーター」とかも、10万キロでかなりヘタります。
FF車なんかだと、ドライブシャフトのベアリングが、ゴムカバーを切った状態で走行してると、最悪3万キロで音がしだします。
ブレーキのローターは、パッドが無い状態で使っていれば、ガンガン削れてしまって交換です。

…つまり「オーナーの整備への心配り」で、10万キロ走る間でも「相当数の部品交換」を余儀なくされるのです。
ゴム切れワイパーを作動させて、フロントガラスに大きな傷を作ってしまう人。
500円程度のゴムをケチって、下手すれば10万円の支出です。

車はエンジンが問題なくても、補機がダメになっただけで使用に耐えられなくなる。
寿命は、そういう「細かいところ」で決まったりするんですね。
エンジンのみで言えば、軽自動車はリング交換とかすれば、20万でも走ります。
普通乗用車は30万でも大丈夫。
エンジンが壊れる前に、大抵は車体が悲鳴を上げてしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。メンテナンスが大事なんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/07 23:17

ホンダ、スズキ、は10年以内。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/08 20:05

車の製造年度、部品の耐久性などによって変わります。


10万キロ、10年というのが乗用車の大体の買い替え時期でしたが、最近では耐久性が低いパーツを用いている自動車がありますので、それ以下の場合が大半です。
ユーザーの使い方によっても各パーツの耐久性は変わりますし、ガンガン走れば劣化や摩耗が生じるといった事ではない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/08 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!