dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-Fiを家にほしいのですが、
家電店でWi-Fiを購入するだけじゃダメなんですか?

光回線やキャリアショップですといくらくらいかかるのですか?

A 回答 (8件)

光Wi-Fiなら 工賃無料キャンペーンとか docomoショップとかしていて。


月 光Wi-Fi5000円くらい。
購入するもの 電気屋で ルーター1万くらい。【バッファロー製】
    • good
    • 1

ポケットWi-Fiルーターなら 7ギガ制限なので 不安定で オススメできない。


ジャパネットの お爺さん お婆さん で 【タブレットが なんと 数百円 ただし ポケットWi-Fiに入って貰います】それ。
なら au や docomoの 自宅Wi-Fiなら 高感度なうえに 使いたい放題。
Wi-Fiなら コピー機 ビデオ ムービー iPhone テレビ 一体化できます。
    • good
    • 1

> Wi-Fiを家にほしいのですが、


「Wi-Fi」とは無線LAN接続機器に与えられる称号で

異なるメーカの機器同士であっても接続可能である事を示します

なので「Wi-Fiを家に欲しい」と言葉どおりに解釈すると

無線LAN機器として改造された自宅に対しWi-Fi称号を得たい

と言ってるようなモノですから実現不可能な難題だと答える事になります

普通はWi-Fi称号を持つ無線LAN機器を導入設置する事で

宅内 無線LAN(Wi-Fi)環境を整えるのが一般的な手法です


> 家電店でWi-Fiを購入するだけじゃダメなんですか?
購入しただけでは駄目ですよね

箱から出しもせず そこに置いただけで

宅内 無線LAN(Wi-Fi)環境が整うような

簡易な設備機器ではありません


> 光回線やキャリアショップですといくらくらいかかるのですか?
それは契約するキャリアや内容により

大きく異なりますから契約しようと考えている

店舗で聞いてください


聞いて回る時間が惜しいならネット上で調べれば良いだけです

プロバイダ料金比較|価格.com
http://kakaku.com/bb/
    • good
    • 1

まずは、前提となる用語の整理を。



・Wi-Fi
対応する機器同士が無線でデータのやり取りをするための、規格のようなもの。
断じて「スマホのパケ代節約にもなる、新たなインターネット回線」という意味ではない。

・Wi-Fiルータ
これに接続した機器を、インターネット回線に接続する仲立ちを行う機器。
職場や家庭などの固定インターネット回線に接続するもの(据置型Wi-Fiルータ)と、携帯電話回線などのモバイル回線に接続するもの(モバイルWi-Fiルータ)がある。

・ポケットWi-Fi
モバイルWi-Fiルータの一種で、ワイモバイル社の提供する製品・サービスの登録商標。

・WiMAX
ちょっと特殊な携帯電話回線みたいなもので、データ通信が割と高速。

・光ファイバー
本来は「光通信用のケーブルの材質」だが、転じて「従来の電話線(メタル線)に代わる、高速な固定通信回線」の意味になっている。これを利用した通信サービスに「フレッツ・光」や「au光」等がある。

質問の趣旨は「自宅で、Wi-Fiを利用したインターネット接続を行いたい」という事だと思うので、何らかのインターネット接続回線が必要です。フレッツ・光やau光などが利用できない場合、ケーブルテレビを利用したインターネット接続回線やADSL(従来の電話線を利用した固定インターネット回線)が利用可能か、確認しましょう。

固定インターネット回線が利用できない場合、モバイルWi-Fiルータを利用して携帯電話回線等を経由したインターネット接続を行うことになります。ただし通信速度は固定ネット回線より落ちますし、データ通信量に制限がある事が多いです。

携帯電話も通じないような場所である場合、残念ながらお手上げです。
(本当は「衛星通信」という手があるが、費用的に一般人向けではない)

なお、上記は他質問者さんへの回答でベストアンサーをもらったものを、丸々コピペしたものです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9645266.html
    • good
    • 0

インターネットの利用はせず、自宅内の機器を有線LANではなく無線でつなぐだけでしたらWiFiルーターを購入すれば可能です。


接続したい機器にWiFi機能の無いPCが有る場合は、それらに子機の取り付けが必要です。

インターネット接続を光回線で行いたい場合は東西NTTのフレッツ光やKDDIの光回線を契約することになります。
最近は主要携帯電話会社がこれらの会社の回線を借りて光接続サービスを提供しており、特に該当会社の携帯電話(スマートホン)を契約済みの場合は割引があったりします。
料金や申し込み方法など詳しいことは携帯電話会社のWebサイトで確認できます。

https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/
https://www.au.com/internet/auhikari/?bid=we-we- …
http://www.softbank.jp/ybb/sbhikari/

参考まで。
    • good
    • 2

インターネット接続が無いただの家庭内LANならWi-Fiルーターを購入するだけです


一度買えば壊れるまでずっとで月いくらではないです
    • good
    • 1

やりたい事を明確にしてください。


無線ルーターを購入すると、家庭内LANが構築できて、
スマホなどから色々な家電製品(主にAV機器)やPCなどと通信できます。

インターネットには接続できません。
インターネットに接続するためには、プロバイダーと契約して、
月額の使用料金を支払う必要があります。
光接続なら、概ね6~8千円/月程度です。
無線(WiFi)は、無料だったり、有料だったりします。
有料の場合は、長く使うなら無線ルーターを購入した方が
長い目で見ると安価になります。
    • good
    • 0

ADSLや光回線だと


新規なら工事費無料で更にキャッシュバック有
基本使い放題ADSL月額3000円
光回線月額8000円程度



以下モバイル回線は工事が無い

DocomoauSoftBank大手キャリアモバイル回線だと
モバイルWiFiルーター1万円ほどと
通信量7GB/月で月額6000円ほど
20GB7500円ほど
docomoならエリアが広く光回線引け無い田舎でも繋がる
速いしPingもいい

WIMAX2回線だと端末代込月額4500円ほど
弱点はエリアが狭いので田舎はNG
10GB/3日制限があるものの10GB超えても
制限時間18:00~26:00のみ制限中でも下り1Mはでますので
実質使い放題にもっとも近い

モバイルWiFiルーター1万~2万円ほどで買って
格安simで運用月額3GBで900円ほど~
10GB2600円とか大手キャリアから回線借受けなので
どうしても通信環境は良くない部分もありますが
ブラウジング動画視聴程度では問題無いは少ない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!