dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCにネット環境が現在ないためiPhone5でデザリングを使いネットをしたいと思い、店で店員さん尋ねたところ、これでネットができるという事で無線機を購入しました。

購入したのは、バッファローのUSB無線子機 WLI_UC_GNMです。

環境としては、XPデスクトップ一台で 無線LAN内臓されていないPCです。

説明書通りに設定を試みましたが接続できず、カスタマーセンターも全く電話が繋がらず困っております。

説明書に親機とありますが、もしかして別途 親機の購入が必要ですか?そしたら購入した子機は必要なかったのでしょうか…泣

また、PCにネット回線はないですが親機があればiPhoneのデザリングでネットが出来ますか?(デザリングの申し込みはしています)

質問が重なり申し訳ございません。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

No.1の方と同じで親機は必要ありません。


まず,子機のドライバーをインストールしてください。
それから子機をセットして,ワイヤレスネットワークの一覧を見ます。
その一覧の中に,iphoneのものが出ているはずです。
あとは,PC側でテザリングのパスワードを入力すればネットができます。

ただ,今後を考えると光を入れた方がいいかもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます。親機が要らないとのこと安心しました。ワイヤレスネットワーク一覧のとこにワイヤレスゼロ構成が必要と表示されていたので調べながら設定したところ無事一覧に名前が表示されました。

ただ、パスワードを入れても接続エラーになり繋がりません。iPhoneのネットワーク共有の画面を開いたまま接続すると親機になり繋がるようなのですが…何故でしょうか。もしご存知でしたら教えてください。改めて質問した方がよろしければ そうさせていただきます。

補足日時:2014/02/03 22:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2014/02/04 20:09

まずはPCの購入された無線LAN子機のドライバーをインストール。

 次にIPHONEのwi-fiをONになっているか確認して"インターネットの共有”画面のままでPCの無線LAN設定(SSIDとパスワード入力)で繋がると思います。IPHONEはPCと繋がるまでインターネット共有の画面で待機しておいて下さい。繋がってしまえばアプリ等起動しても繋がったままのはずだと思います。

この回答への補足

回答いただきありがとうございます。はい、色々調べた結果 その様にして何度もトライしてるのですが何故か繋がらずで参っております…もう一度確認しながら試してみます!

補足日時:2014/02/04 15:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足とお礼の欄を間違っておりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2014/02/04 20:11

基本的な確認事項ですけれど。



iPhoneの名前はどのようになっていますか?

この名前が、テザリング時のSSIDとして設定されます。
そして、通常のネットワークの接続時には、半角の英数字しか使われません。

この回答への補足

ありがとうございます。確認して半角英数字にしております。認識はされていてPCにIDは表示されているので恐らく問題ないのだと思います。

補足日時:2014/02/04 15:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足とお礼の欄を間違っておりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2014/02/04 20:12

大変失礼いたしました。



勘違いしていたのはどうやら私のようです。

こちらのサイトが参考になれば

  http://www.softbank.jp/mobile/network/tethering/ …

もうひとつ考えられるのはPCのデバイスドライバですが・・・。

この回答への補足

いえ、私も謎がとけスッキリ致しました。更にお調べいただいたようで感謝いたします。参考にしチェックしてみます。

補足日時:2014/02/04 15:17
    • good
    • 1

No.2です。

もしかしたらですが…
テザリング用のパスワード(暗号キー)で入力されたでしょうか?
私はiphoneではないので,違うかもしれませんが,テザリング用のパスワードがiphoneに表示されるはずですが… いかがですか?

この回答への補足

度々お世話かけます。おっしゃる通り表示されています。iPhoneの中にwi_fiのパスワードと記載されてるので、それを打ち込んでますが接続できず…です。困りました…

補足日時:2014/02/04 00:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度もご回答いただき誠にありがとうございました!解決はしておりませんが、少し状況が進みましたので内容を改め質問をさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/04 20:15

根本的なところで勘違いされているようです。



ネットワークを使うためには、まずプロバイダ会社(通信回線や光ファイバー回

線を所有する事業者)との契約が必要です。

聞いたことがあるかもしれませんが、So-net、BIGLOBE、OCNなどの会社です。

それらの会社と契約すると、自宅まで回線を引いてくれます。

その先っぽに付いているのものをモデムと言います。

それに無線LANルーター(これが無線親機です)を電気屋さんで買ってきてつけれ

ば、自宅がWi-Fi環境になります。

このWi-Fi電波を、iphoneなどのスマートフォンやPCで拾うと、ネットワークが

使えるようになるということです。

あなたの買ってきた無線子機は、Wi-Fi電波を拾う能力のないPCに、その機能を追

加するためのデバイスです。

ですので、その買ってきた製品は無駄ではなく必要なものです。

そして、このWi-Fiを、自宅だけでなく外でも使うために開発したのが、テザリン

グという技術です。

無線親機の代わりをスマートフォンがやっているということです。

ただテザリングとは、3G回線をスマートフォン内でWi-Fi電波に変えているだけ

なので、3G回線を拾う量が7Gを超えると制限がかかってしまって、使いものに

ならないくらい低速になってしまいます。

Wi-Fiでしたら、その制限はありませんので安定して使えるというわけです。

簡単にまとめますと

・プロバイダ契約をして回線工事をしてもらう。

・無線LANルーターを買ってモデムに繋ぐ。

・スマートフォン及びPCとペアリングする。

もしくはテザリングでやる場合は、無線子機をPCにつないでスマートフォンとペ

アリング設定する。

ということです。

長くなってしまいました、すいませんです。

この回答への補足

丁寧にご回答いただきありがとうございます。
実はプロバイダーを解約後、数ヶ月USBデザリングで快適にネットを使っていました。しかし、別件でiTunesをアンインストールした際 デザリングに必要なプログラムが二個程 含まれていたようで急にネットが使えなくなりました。

USBデザリングをまた使用したいので、iTunesをダウンロードするためにネット環境をとりあえず作ろうと思い無線機を試みた次第です。

また、周囲の知人もプロバイダー契約なしでwifiデザリングでネットをしているようなのですが…どうなってるのでしょう。。ネットワーク接続に関しては、パスワード入力画面までいったのですがエラーになりますし 混乱してまいりました…

補足日時:2014/02/04 00:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度もご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2014/02/04 20:10

http://www.infraeye.com/study2/smartphone3.html

まずはiPhoneのデザリングの設定してから、子機の設定でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2014/02/04 20:09

アイフォンにデザリングの機能があるなら親機は不要です。



アイフォンの回線をそのまま飛ばすのですから。

できればADSLや光回線に親機をつないで飛ばしたほうが通信費としては

安く済むと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2014/02/04 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!