プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫が亡くなったあとの夫の家族との関係について質問です。

夫が亡くなってお墓を建てました。お金は私が支払いましたが、お墓の横に書かれる名前が女だとおかしいから、と言われ、夫のお父さんの名前を書いてもらいました。墓地はお父さんの物だったので、長い間お母さんの遺骨を墓も建てずにいた事に腹はたちましたが私は我慢しました。
その後、お父さんが高齢という事もあって、今まで別居していましたが同居してほしいと夫の兄弟に言われ私は「ん?ちょっと待てよ」と思い始めました。同居するなら家を建てないと夫の家は古すぎて私と子供が入れない。
家を建てる話も少しずつ進めていってますが(まだほとんど決まってませんが)お父さんは1円も出せんと言います。私がローンを組む事になるのですが、そうなると建てた家の名義って、土地はお父さんなので、家の名義もお父さん…?
そもそも元々同居もしていないのに、夫がいなくなってからお父さんの老後を見る必要は私にあるの?家のローンを組んでまで…
確かに今は借家だし、いずれは家が欲しかったけど、中古を買って直して…とも思っていました。でもお父さんは中古は嫌だと言う。
夫が生きてた時に何度も同居の話はでてたのに「お前らの世話にはならん!」と毎回言われてて、なのに夫がいなくなったら「あんたは本当の子供として見とるから面倒みてほしい」と言われても…
本当は私が建てた家の名義は私の名義にしたいのですが、やっぱり常識を考えるとお父さんの名義になるのでしょうか?
そもそも今から同居する必要もあるのでしょうか?
こんな事を考えてる私は冷たい人間でしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

もう、夫が亡くなったのだし、縁を切っては?お父さんの生活費は、他の兄弟に出してもらえば良い。

お金が一切無いというのは、貴女に継がせ無いということです。

家を建てたらどうなるかシュミレーションしてみますね。

あなたが借金して家を立てた場合、銀行はあなた名義の家にします。お父さん名義の土地を担保にして、お父さんは保証人となり、あなたがローンの債務者ということになります。土地と建物は別の名義です。

つまりアナタはお父さんのために家を建てる、親孝行者。
ただ、土地は貴女の名義に変えてもらえば、土地建物は貴女の所有になりますが…
一生縛られる、年寄りと借金が残るだけです。

もし将来、嫌がらせを受けたり、再婚するなどアナタが出ていくことになれば、貴女に借金だけ残り、支払義務だけ残って厄介です。

あなたが、仮にお父さんより先に死亡したとすれば、銀行ローンの保険でローンが残額支払われ、
どちらにしてもお父さんにリスクは有りません。
ご兄弟にも大変メリットです。

ただ、どうしても子どもたちと新しい家に住んで
家を立てたいのなら、お父さんとローンは折半にして、貴女の支払いを軽くします。

ネックなのは、お父さんが、死んだときです。お父さんが、土地の所有者であれば、
土地の持ち分が相続人の、兄弟に行きますので、土地分の現金を寄越せといわれるか、土地の上に家を立てているので、それを撤去しろなどとと言われ兼ねません。
売れれば良いですが、土地分の財産は兄弟に分配され、家の借金は残ります。不動産に価値があるのは、土地です。

死んだときには、土地は貴女に相続させると
遺言させない限り、安心出来ませんが
遺言は貴女に無断で、兄弟に相続させるなどと、
覆せます。
家を立てるのは一見夢があるのですが、家のメンテ、税金など、容赦なく責任が出てくるので、地獄です。

私がベストと思うのは、土地に相当の価値があるなら更地にして売り、それをお父さんの介護費用だとして、賃貸に住むことです。
そうすれば、縛られませんし、将来的に、老人ホームなどに入ってもらえます。

しかしお金が一切無いという人に、そこまでするメリットはない気がします。

ただ、アナタが破産したら、土地と建物を売られ、
債務を整理します。場合によっては破産しても、免責にならず、支払いだけ残る場合がありますが、お父さんは、土地を取られるだけで済みます。

この手の話は、タラレバ、将来的にはあなたのものにするよ。は、信頼出来ません。
銀行も破綻するような関係には、
お金を貸さないかもしれません。債務者になるあなたにとってメリットがほとんど見当たらないからです。

ご主人の、残した財産を使うなら、母子だけ住めるように中古住宅に投資されて、親、兄弟に干渉されないように離れることかな?

もし債務をかぶるような道を選ぶなら、
今のあなたは、地獄の入り口に立っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

シュミレーションまでありがとうございます。
確かにローンを組むなら土地を担保に、と言われました。そうなるとローンが終わるまでお父さん名義なのですね、そこまで考えてませんでした。子供たちとも話し合って今後を決めていこうと思います。

お礼日時:2017/03/10 19:43

色々と大変な時の質問だったのに、あれこれ書いてしまいました。


お父さんや、お姉さんの事も気がかりですが、
今はご自身の事、ご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今後の事、時間をかけて考える必要があると思いました。

お礼日時:2017/03/10 21:46

NO.4です。



貴女の言いたい事は、今までの溜まったうっぷんで、家を建てるなどそんな気は無いかもしれませんが・・・

土地は貴女の名義を変えても良いと思います。

だけど・・・お父さんとしては今から新築する家に住む権利として、土地の所有は死ぬまで譲らないでしょうね。
そして、貴女がお父さんの土地を将来、相続するには、お父さんに遺言を書いてもらうしかありません。
この内容は前にも、書きました。(ややこしくてごめんなさいね)

せっかく苦労してお父さんの面倒もみて、家のローンも組んだら、肝心な時には
嫁はお呼びじゃない、ハイさようなら、なんてこと悲しいじゃないですか。

私なら、もめる事が分かるので、怖くて、亡きご主人の親族と、家を建てる同意はしません。

2000万円の家を建てるには、利息合わせると、2500万円の支出ですよ。(涙)

逃げた方がいい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
実は夫が亡くなる前、「お父さんが亡くなったらその土地を売って中古を買って直して住め」と言われました。
なので私は中古を探していたのですが、(今の借家は売ってくれそうにないので)お姉さんに頼まれてしまって悩んでいるのです。
夫は生前、お姉さんに大変お世話になったので(経済的に)今でこそ援助はまったくないですが、夫は長男だったため、親は私達にお願いしたいと思っているようです。
ただ、私が残ってしまったので、今はどう思っているか…
私の収入では正直、家を建てるのは難しいと思っていて、建てたら昼も夜も働こうとまで思っていました。
家の話は先延ばしにしようと思います。
子供たちも今の家族でいい、と言っているので、お父さんの所はマメに顔を出す程度にしようと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/03/10 21:07

必要ないぞー止めとけ!


墓名義も本来、貴方で良かったんだよ。
騙されているよ。
気付いて!!!!!!!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お墓の時は考える暇もなく、49日までに、と焦っていたので言われるがままにしましたが、家となるとちょっと私の負担だけが増える気がしていて…
時間をかけて何かいい方法を考えてみます。
子供たちもお父さんには懐いていなく、「他人が家に入るの?」って感じだし、今の生活が私的にも気が楽なので、負担は増やしたくありません。
よく考えて決めようと思います。

お礼日時:2017/03/10 20:06

死後離婚(但しこの言葉はメディアの造語)と言うのがあるらしいですよ。



http://www.j-cast.com/healthcare/2016/10/1628073 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今はまだ、夫が亡くなって日も浅いので離婚は考えてませんが(あと夫が「再婚するなよ」と死ぬ間際まで言ってたので)お父さんは別問題だから、揉めそうになったら離婚してもいいですよね。再婚さえしなければ…

お礼日時:2017/03/10 20:02

ご主人様のことご愁傷様です。


冷たくなんかありませんよ。
今同居していて夫が亡くなり、そのまま義両親の面倒をみるというならわかりますが、
今まで別居していて、実の子がいるのに血のつながらないあなたに親の面倒をみろというのはおかしいと思います。
夫を亡くし大変だから孫たちの為に、というならともかく、1円も出さないのに面倒見る必要はありません。
家の名義はお金を出すあなたにするのは問題はありません。
ですが土地がお義父名義だと、お義父様が亡くなった時相続でもめるのは明らかです。
もし同居するなら、面倒をみる代りに土地はすべてあなたに相続するとの遺言状を書かせるとか、
他の兄弟に土地の権利を放棄してもらうとか、きちんと専門家を中に入れて決めておくことをお勧めします。
そうでないならきっぱり同居を断るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私としては、親子3人で生活していきたいのですが…お父さんまで養えないというか。
相続の事もあるし、よく考えてみます。

お礼日時:2017/03/10 19:57

親のお墓は子が建てるものだと聞きました。


お子さんはいらっしゃらなかったのでしょうか。
息子の名前を書いた人も居ます。
主様が建てる家なので主様名義でよいと思います。
つまらない事を遠慮しているからややこしくなってしまう。
主様が同居でもいい。今更見捨てる事はできないとお考えなら
主様名義で家を建てればいいのです。
毅然とした態度で示せばそれまでのこと。
ご兄弟から文句が出たら ではお父さんをお願いします。
私は 一人で生きていきます。
そう告げればよい事。
迷う事はないです。あなたがローンを組むのです。
名義がお父様だと手続き上面倒にもなってしまうと思いますよ。
ぜんぜん冷たいとは思わない。
当然の迷いです。
でも
同居を認めた考え方をしているから迷うのですよね。
優しい思いやり。。。すごく素敵だと思います。
中々できる事ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当はおっとが墓を建てなければいけなかったとは思うのですが、私が何回聞いても「まだいい」と言われ続けたので…まさか、墓も建てずに夫が亡くなってしまうとは思わなくて。
お墓を建てる時も「わしはお金ないから」と言われてしまい、「年金暮らしやからお金ないわ〜」と笑いながら言われてしまって私は頭にきて「夫が入るものやから私が建てる!」と言い建てました。
夫が生前「仲良くしてやってくれ」と言っていたので同居も考えたのですが、「周りにみっともないから新築で」とか言われ始めて私の中で違和感を覚えたんです。
そんな安い買い物じゃないし、夫の保険金だって家が建つほどある訳じゃない。子供の進学とか考えたらとっておきたいお金です。保険金がいくら残ってるかも聞かれましたが答えませんでした。
よく考えてみます。

お礼日時:2017/03/10 19:55

まず、土地の名義と家の名義は、別々であることは問題ありません。



土地は借地で、自分で家を建てた…というケースはよくありますよね。
親族でそれぞれ別の名義であることも、よくあります。

登記も別々です。

次に、お父様の面倒を見る必要はありません。
嫁に相続権はありませんので、たとえば、お父様がお亡くなりになっても、その土地を相続する権利すらないのですから。

希望しなければ、一緒に住んだり、面倒を見る必要はありません。

もし、家を建てて住むのであれば、問題点はお父様がお亡くなりになった後に、その土地を相続できないことです。

お子様がいらっしゃるのでしたら、父親の代襲相続としての相続権はありますが、他の親族と分け合うとことになります。

そこで、お父様にその点を話し、

・自分を子供として面倒を見るなら、相続権のある養子にする。
・遺言で、土地をくれるように記載する。
税金の問題があるなら、孫に対する相続でもよい。
・墓地も名義をこちらにしてもらうように話す。

などの対策をとりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は土地の相続権がないのですか?そうですね、今まで気づきませんでした。その事も踏まえてよく考えてみます。

お礼日時:2017/03/10 19:48

冷たくありません。


私だって嫌ですから。
ご主人の兄弟があなたに自分達の父親を押し付ける方がよっぽど非情で非常識です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫の姉も同居しているので、引き取れないみたいです。
でも、私は今でさえやっとやっとの生活なので、お父さんの面倒なんてとても…
考えて決めようと思います。

お礼日時:2017/03/10 19:46

前夫の義両親が同じような状況で、同じような要求をしてきました。


義親だけでなく、30過ぎたニートの義弟二人も一緒に、です。

仕方なく、「これまで、面倒をみて貰える態度をとっていらっしゃるおつもりですの?だとしたら、世間知らずにも程があるのではございませんか?家賃と食費を支払って、家事一切をするということでしたら、考えないものではありませんけどね。」
と、にっこり笑って切り捨てました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そるしえさん、すごいです!私にはそこまで言える勇気がなく、今もグチグチ悩んでいます。
先の事も考えて決めようと思います。

お礼日時:2017/03/10 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!