アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫が亡くなったあとの夫の家族との関係について質問です。

夫が亡くなってお墓を建てました。お金は私が支払いましたが、お墓の横に書かれる名前が女だとおかしいから、と言われ、夫のお父さんの名前を書いてもらいました。墓地はお父さんの物だったので、長い間お母さんの遺骨を墓も建てずにいた事に腹はたちましたが私は我慢しました。
その後、お父さんが高齢という事もあって、今まで別居していましたが同居してほしいと夫の兄弟に言われ私は「ん?ちょっと待てよ」と思い始めました。同居するなら家を建てないと夫の家は古すぎて私と子供が入れない。
家を建てる話も少しずつ進めていってますが(まだほとんど決まってませんが)お父さんは1円も出せんと言います。私がローンを組む事になるのですが、そうなると建てた家の名義って、土地はお父さんなので、家の名義もお父さん…?
そもそも元々同居もしていないのに、夫がいなくなってからお父さんの老後を見る必要は私にあるの?家のローンを組んでまで…
確かに今は借家だし、いずれは家が欲しかったけど、中古を買って直して…とも思っていました。でもお父さんは中古は嫌だと言う。
夫が生きてた時に何度も同居の話はでてたのに「お前らの世話にはならん!」と毎回言われてて、なのに夫がいなくなったら「あんたは本当の子供として見とるから面倒みてほしい」と言われても…
本当は私が建てた家の名義は私の名義にしたいのですが、やっぱり常識を考えるとお父さんの名義になるのでしょうか?
そもそも今から同居する必要もあるのでしょうか?
こんな事を考えてる私は冷たい人間でしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

夫さんはなくなったんでしょう?


関係ないんじゃないでしょうか。

名義は、お金を出した人のものです。
半々なら名義も半々。
じゃないと「贈与」になるので贈与税を払うことになります。

お墓だって、奥様が建てれば女性の名前というのは珍しくないですよ。
うちの義父のお墓だって、義母の名前です。

同居だっていやでしょう?

今までだって文句言われていたのだし
食い物にされるようなものでは?
義務はないと思いますけど。

あと、嫌ならいやといいましょう。
義務だから、普通だから、なんていわれたって
普通なんて常識なんて家族の数だけあるんだから。

お墓のことで、すでにそんなことになってるんだもの。
家だって贈与税払ってでも俺の名義にしろとか
名義は奥様のものでも、地代払えとか、周囲には俺が建てたとか
そういう見えを張りたがるかもしれませんしね。

本気で頑張って戦えるなら
「姻戚関係終了届」
という手続きがあります。

配偶者が先に亡くなって、その家族や姻戚とは
もう関係ないですよ、という手続きです。

これをやらないと
たとえば生活保護申請の時に「援助できませんか」って書類が来たり
入院やらなにやら、必要な時にあなたが呼ばれたりしますから。

夫さんには兄弟もいらっしゃるようですし
あなたが一人で頑張る必要はないのでは。

実親が健在なら両親が心配だからと実家の近くに引っ越してもいいかもしれませんし。

あと、お父さんは今おひとりということでしょうか。

いくら夫のお父さんで、高齢でも、夫さんがいない状態で
今まで同居していなかった異性と一緒に暮らすというのは
結構精神的にストレスじゃないですか?

そもそも、同居にまだ納得していないなら
中途半端に家の話などをしてはいけません
具体的な話を勧めれば「承諾した」と思われますヨ。

ご自身の身内の方やお友達
だれか相談に乗ってくれる人はいませんか?
旦那さんも亡くなって弱っているときだから、一人で応じると
負けてしまいます
判断力も、気力も落ちていると思います。
身近な人がいなければ行政でもいいと思います。相談窓口とかありますから。

また、逆の考え方をすれば姻戚届を終了する届け出があり
それは本人一人の意志で提出できるということだから
社会が「配偶者が死んだら、本人が続けたいと思わなければ配偶者の親族は他人」
って認めているということだと思いますヨ

ずっと生活の世話になっていたというなら別かもしれませんが

それから、土地はお父さんの名義のままだと
お父さんが今度亡くなった時に、兄弟たちは土地の自分たちの相続分を
現金で要求してくることになると思います。(お父さんにほかの資産や現金があればそちらで済むかもしれませんが)
すんなり、家のローンを頑張ればお父さんが亡くなった後に土地ももらえるわけではないです。

それにまあ、何歳の質問者さんかわかりませんが
たとえアラフィフの方だって、子育てがひと段落ついて再婚なんてこともあるんですし
あなたの人生がまだまだあると思うんですよね。
30代、40代とかなら、なおさら。いろんな人生の選択肢があるから同居しないほうがいい
さすがに60とかならローン組むのはどうかな、って思いますが。
それでも自分が先に病気にかかる可能性もありますからね。
お父さんの面倒はあなたに見ろといわれたところで
あなたがもし病気で動けなくなってもお父さんや兄弟が面倒をみてくれるか…?
下手に同居家族がいたり持ち家があることで不便になることもありますし。

よーーーく考えてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。夫の姉がいますが、同居してるのでお父さんを引き取るのは無理なようです。…が、私と住んでお互い気を遣うのも…というのがあります。
私の収入では親子3人精一杯で、毎晩晩酌をするお父さんの面倒まで…というのが正直あります。よく考えてみます。

お礼日時:2017/03/10 19:41

旦那さんの家族と縁切ることは簡単にできるそうですよ


姻族関係終了届けだっけな?そんなのを役所とかに提出すれば赤の他人になるので面倒を見る必要はなくなります。子供さんは血族なのでつながり続けますが、あなたの義両親への責任はなくなるので本当に切れたいのであればそれを提出してさよならしたらいいと思います。

家に関しては、土地はお父さん名義で上物はあなた名義できますよ。
上物の方が権利が確か強い気がした
7:3の力関係だと思う
家の中でも一階と二階とかで名義を変えることもできるから
絶対に間違ってもお父さんの名義なんかにしない方がいい。
お金を出せないなら、土地をあなた名義にしろくらい迫ってもいい気がするけど。なんであなたが義両親へそこまでやらなきゃいけないの?
旦那死んだのに。
新築するなら子供にお金かけたいわ。

あなたの気持ち次第です。
とても義両親から良くしてもらったという自覚があるなら、老後の面倒を見たいというなら、新築はあなた名義で同居して親孝行したら良い
でもそんなにお世話になった覚えも、恩を返す義理もないと思うなら、さよならで全然いいと思う
姻族関係終了届けはあなたが一方的に出せるものらしいのですぐに行動に移せますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お世話に私はなっていません。私が働き始める時も孫は見れんと言われ、0歳の時から保育園に預けてました。
1人は危ないと思い、夜だけでもこっちで寝泊まり…も言いましたが「あんたらがこっちに来たらいい」と言われムカついたのでそれきり誘っていません。ちょっと考えてみます。

お礼日時:2017/03/10 19:37

いゃー。



普通にないでしょう。

質問者さんがおいくつか?分かりませんが、質問者さんにも先はありますよね。

連れ合いが亡くなってしまってもしそのまま親子関係を普通にしているならばここに投稿してないでしょうし。

この先冷たい言い方ですが、旦那さんがいたから我慢していた部分が亡くなってまで我慢できますか?

出来なければ、これからお子さんのためにも絶縁してしまうべきです。

絶縁は言い過ぎかも知れませんが、後から大変な事がダラダラでてきますよ。

旦那さんが亡くなってお辛いのに、自由を選ぶべきだと思いますよ。

連れ合いがお亡くなりになったら建前はいらないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は43歳です。
再婚は考えてないし、旦那の名字のままでもいいかな、とは思っていますが、親は…
酒も飲むしタバコも吸うし、酒を飲んだらからんでくるし、一緒に住んでいい事ってあるのかな、と思って。
考えてみます、ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/10 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!