アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中小企業の70歳を超えた上司が、有給休暇を連続して取るなと言います。(例えば、金曜日が祝日の時、月曜日から木曜日まで有給休暇を取って9連休にするとか…)
これって、労働基準法上、問題ありませんか?
労働基準法では、その時はどうしても忙しいから 他の時期にしてくださいとは言えるけど、連続して取るなとは言えないと思うのですが、違うでしょうか?

A 回答 (8件)

おっしゃるように、会社は有給休暇の取得自体を拒否することはできませんが、事業の正常な運営を妨げると判断するような場合は、取得する時季を変更させることが可能です。



有給休暇の取得は労働者の当然に権利ではありますが、あまりに長い休暇については時季変更権を行使することが可能と判断される場合もあります。

どの程度が「長い」と言えるのかは明確な規定はありませんが、10日程度であれば、そのことだけをもって「事業の正常な運営を妨げる」とは言えず、他に「どのように手を尽くしても代替要員の確保や業務の調整がつかない」といった合理的な理由がなければ、時季変更権を行使することは難しいのではないかと思います。
    • good
    • 1

これって、労働基準法上、問題ありませんか?


   ↑
問題、大有りです。
というか、違反ですね。



労働基準法では、その時はどうしても忙しいから 他の時期にして
くださいとは言えるけど、連続して取るなとは言えないと
思うのですが、違うでしょうか?
   ↑
その通りです。
何時、どういう理由で取るかについて、会社は
干渉出来ません。
会社が言えるのは、その時はどうしても忙しいから
ダメ、という場合だけです。

ただ老婆心ながらですが、会社でそのように法律
法律とやると、会社から嫌われますよ。

嫌われて、追い出される、ということにも成りかねません。

まことに理不尽ですが、留意されることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/12 06:30

こういう質問には いつも 同じような回答しているけど


世の中 建前と本音があります。そして 世の中は自分一人で回っているわけではありません。
自分の自由にしたいなら 経営者になることです。しかし、経営者になったら 社員に自分勝手に休むなと言うでしょうな・・・
    • good
    • 2

私がむかし大企業に勤めていたころは、土日などを挟んで有給休暇を連続して取るな(連続して取るのなら1日だけ間を空けて出社せよ、金土日・火水木のように)とよく言われました。

誰もがしたがることをするな(みんなが真似すると具合が悪い)、休みを連続して取って遠方に遊びに行ってしまいその間に急に出社が必要になったらどうするんだ、っていう意味があります。また、かつての三洋電機の社長は、社員は退社しても常に会社のことを考えろと言っており、そうした愛社精神も含んでのことでしょう。

ドライな欧米(人)では仕事への忠誠心、ウェットな日本(人)では会社への忠誠心が求められます。日本で欧米流に割り切った考えで仕事に臨むと、人材以外に資源がない日本の国際競争力は現状の世界27位(1990年初め頃までは世界1位だった)からさらに転落するかもね。杓子定規に労働基準法どおりにやっていては、日本は没落の一途を辿ります。自分の権利を主張する前に会社への忠誠心を実証することですね。
    • good
    • 0

連続で休めないと旅行とか行きにくいよね。


もちろん、労働者が好きな日を休める権利が、労働基準法で定められてる。

でも、社員がみんな好き勝手に休んでたら、会社が回らない。
で、会社側は”時季変更権”というのが労働基準法であるんだよ。

じゃあどっちなんだってなるよね。
ようするに双方で譲り合って決めてねーって事。
会社は、社員からどうしても休みたいとか、体調を壊したときにはほとんど休ませてくれる。
社員は、会社の事情も考えてねー
簡単にいうとこんな感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどね

お礼日時:2017/03/12 06:34

命令なのかお願いなのか?


自由に有給休暇を取る権利はありますからどうぞとってください、
その分、他の人が負担を負えばいいだけの話。その負担をさせたくなくて上司はお願いをしたんだと思うよ。
他の人が全員有給で休んでも、電話対応から全ての業務をひとりでやりきってくらよな。
    • good
    • 0

経営側の男ですが権利からすると有給をいつ使うかは本人の自由ですが仕事柄や他の従業員とのバランスを考慮すると協調性や会社への帰属意識などを考慮すると仕事が減った時など真っ先に不要人員になるかと思います。


仕事ができない方も権利主張だけはプロかと思う方もおり最近困ってます。
    • good
    • 2

法律的には、貴方が正しいですよ。



しかし日本の、実情は上司の方が正しいですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!