dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目で見て確認する事を「目視」といいますが、物の在庫を毎日目で見て調査する事を「目視調査」と言いますか❓よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あっ、検査でなく調査ですか。


在庫の調査と言う場合は、場所別・品番別の在庫調査表と実際の物理棚が合ってるかどうかを調べる作業を言う場合が多い。

これを目視でやれば、目視調査。

でも、棚の個数チェックの場合、目視調査とは言わないですね。

棚数の目視確認、棚数の目視チェック、くらいしか聞いた事有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目視確認がピンときますね!ありがとございました。

お礼日時:2017/03/13 07:35

検査は、測定とか試験を伴った観察と判定から評価する事を言うから、傷の有無や寸法チェックなどについては、目視検査もあります。



在庫に付いては、個数確認がメインで有って、測定する訳じゃ無いから、検査と言うと違和感があります。

普通は、目視確認とか目視チェックと言ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!