dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日突然「不在でしたので電話ください」との旨の執行官の方からの紙がドアにはさまっていました。

「執行官」をキーワードに検索をしてみたところ、競売関係の内容が多かったのですが、執行官が現況調査に来る場合には、どういったことが考えられますか?

A 回答 (2件)

私も同様です。

文書でしたが。

下記に私の質問をのせときます。

昨日執行官と家屋調査士と総勢5人自宅の検証に
来てました。┐( -"-)┌ヤレヤレ。

調査にきてから約1ヶ月半ほどで裁判所の決定が
なされるようです。
賃借権の継続がなされているか否か賃貸人は
競売の公示前に聞けるそうです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1067254

この回答への補足

本日、執行官の方がみえました。
賃借権付きで競売に出るそうなので、現在の契約期間は保障されるそうです。少しは安心しました。回答いただいてありがとうございました。

補足日時:2004/11/18 14:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談ということで非常にありがたいです。
5人も来たんですか…。
私も早速今日連絡したいと思います。
少し安心したような、余計不安なような複雑な気持ちです。
継続にならない場合は新しい所有者によってどうなるか分からないということですよね。これは聞いておいたほうがいいということがありましたら、また教えて下さい。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/18 06:47

次のいずれかですが、2ⅰのケースが最も有力と思われます。


非協力の場合、実力行使権限があるので、至急連絡されることをお勧めします。
1質問者さんのご自宅に動産執行のため差押えに来た。
2質問者さんのご自宅が賃貸の場合、
ⅰ家主の所有物に対し競売申立てがあったため、不動産の現況調査に来た。
ⅱ家賃滞納による明渡執行申立てがあり、強制退去執行に来た
3参考URL 最高裁判所http://courtdomino2.courts.go.jp/home.nsf にアクセスし
左の見出し「裁判所の案内-裁判に携わる人々」をクリックし、現れた画面の最下部「執行官」をクリックすると図入の解説があります。

参考URL:http://courtdomino2.courts.go.jp/home.nsf 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
賃貸で家賃滞納はないのでおっしゃられる通り2iのケースですね。
参考URLもありがとうございます。拝見しました。
やはり競売以外の話はないので、それ以外で来ることはないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/17 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!