プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はお酒を飲めない体質です。そこでお酒を飲めない方に質問です。
飲めなくて困ったことはありますか?

私の場合は、
・飲めない人が飲み会に来てもしらける、飲めないくせに何しに来たの?空気読めよ協調性がない!と言われる。(参加しなければ行けないから来たのに!)
・割り勘要員のアッシーにされる
・意識の高い酒飲みに、飲めば強くなる飲んで鍛えろと言われ飲酒を強要される。(飲める人でも体調が悪いときに飲んだら具合が悪くなるのに!)
・飲めないなんて人生を損してる!人間的につまらない人!何を楽しみに生きてるの?と、信じられない目で見られる。

酒は嗜好品の1つにすぎないのに、飲めないというだけで偏見を持たれます。食べ物の好き嫌いは許容されるのに酒の好き嫌いは許容されないのが納得できません。

お酒を飲めない方は、飲めないことで苦労したことはありますか?

A 回答 (6件)

今どきずいぶん劣悪な人間関係ですね。


飲めない人に強要するとか、良識ある社会人ならしない事ですよ。
むしろ飲めないのに割り勘させて申し訳ないと言われるぐらいかと。

私はお酒が好きですが夫は下戸で飲めません。
ですがウーロン茶だけで朝までだって付き合えますし困った事はないと言ってます。
私も、一緒に飲めたらもっと楽しいだろうなと思いますが、別に不都合はないです。

お酒ゆえの苦労じゃなくて、もっと根本的な人間関係の問題じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

田舎のせいか、古い体質が残っていたり陰湿な奴が多いのでしょうね。
貴方のように理解のある人なら楽なのですが!

お礼日時:2017/03/20 13:11

私も体質的にお酒に強くないですし、現在は持病の関係で飲む事ができません。


同様に、忘年会などで「飲めなくて楽しいか?」と聞かれる事がありますね。
また、意味のない会話や、同じセリフを何度も繰り返したり・・・
既に相手が酔っ払いですから、その話を「しらふ」で聞くのが面倒くさいことです。
本人は悪気がなかったり、覚えてなかったりするだけに、タチが悪いですね。
参加してもしなくても、どちらも嫌な思いをされるのは納得いかないでしょうね。私なら、酔って絡んだヤツ(上司でも同僚でも部下でも)がトイレに行った隙にでも、お酒に唐辛子でも入れておきますかね(笑)。
タバスコがあれば、もっと良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やられたらやり返すというヤツですね(笑)いいと思います(笑)
絡んでくる酒飲みはクズですね!参加しないといけないから飲めなくても仕方なく参加してやってるのに。

お礼日時:2017/03/20 13:15

私も飲めないけど、社会に出てからは辛い目にあっまた事はありません。


嫌な宴会には出ない。
嫌いな奴、絡んでくる奴がいるなら出ない。
割り勘アッシー要員なら参加しない。
実際は、シッカリ主張するタイプなので、酒を強要されることもなく、嫌な宴会はありませんので、ほぼフル参戦。
酒は、分解に二つの酵素があり、その一つは飲んで鍛えられるものではないのです。鍛えろという奴はそれも知らない。つっかかってくる奴ならケンカも買います。今のところ自分につっかかってくる奴はいません。

あなたも、もっと主張してみたら?
相手に伝える意味でも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

理解のある環境のようで羨ましいですね!
あまり主張しすぎるのは評価に関わるのでちょっと…。

お礼日時:2017/03/20 13:18

おじさんです。



「飲めなくて困ったことはありますか?」
⇒もちろん、困った経験があります(昼間の結婚式など)。

「酒は嗜好品の1つにすぎないのに、飲めないというだけで偏見を持たれます。食べ物の好き嫌いは許容されるのに酒の好き嫌いは許容されないのが納得できません」
⇒大丈夫です。
今の時代は、飲めないというだけで偏見を持つのは許されませんよ。

確かに、偏見を持つ人はいます。
でも、現代の民主的な社会では、そうのような人は軽蔑されるのですよ。
そういう人に攻撃されたら、周囲の多くの人達に説明しましょう。

私の知人に、ビックバンクの常務取締役だった人がいます。
人格ある立派な人です。
この人はお酒が一口も飲めません。
ですが、常務取締役まで出世し、尊敬もされていました。

堂々と、”私はお酒が飲めません”と公言しましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

飲めないと主張しても絡まれるから困っているのです。
田舎だから古い体質が残っていたり陰湿な奴が多いのでしょうね。

お礼日時:2017/03/20 14:00

飲めるけど、仕事仲間とは飲みに行きません。

仕事での会席の場合は、私は飲めません、とやってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど、プライベートと仕事は完全に別ということですね(笑)
仕事で飲んでも面倒臭そうですよね。

お礼日時:2017/03/20 14:04

私は社内の飲み会では場の雰囲気が悪くなろうと飲酒をキッパリ断るので、今では無理に勧められることはありません。


困るのは料理を食べ終わると間が持たないことくらいでしょうか。

仕事の評価と個人の評価とが一致するかは職場によります。
個人の評価を気にしているうちは状況を変えられないと思います。
一度強行に断って試してみましょう。
仕事の評価に影響しなければ遠慮は不要です。
仕事にも影響が出るようなら改めて考える必要があります。
飲めない人を個人的に嫌うのは自由ですから、飲まない以上は個人的評価が下がるのは気にしても仕方ないことです。

入社から4,5年くらいは大変でした。
質問に書いてあることもされました。
状況が変わったきっかけはグループ会社の会長からの酒の勧めを上司の目の前で断ったこと。
上司がフォローのつもりか無理矢理酒を飲まそうとするのを断固拒否。
諦めたのか呆れたのか分かりませんが、それ以降強行に飲酒を勧められる頻度は大幅に減りました。
幸い私の勤務先は仕事の評価と個人の評価は別扱いでしたが、仕事の評価に影響する職場であればここまでするのはお勧めしません。

社内の飲み会で飲まないとしても飲む振りは出来たほうがいいですよ。
接待では場の雰囲気を保つことも仕事の内だからです。
取引先の人は飲まなくても相手に合わせる姿勢を見せれば、それほど不機嫌にならないものです。
無理に飲んで迷惑をかける方が迷惑ですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

理解があり評価に響かない環境のようで羨ましいですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/23 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!