dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KEIAN DM626 H3を使用してますが、PCを再起動するとデバイスマネージャーから消えます。
一度シャットダウンしてからPC起動すると、問題なく認識されて使用できます。
OS:Win10 64bit, CPU CORE i5-6500, M/B ASROCK H170 Pro4, グラボ:ZOTAC GTX960
で、CATVチューナー PAnasonic TZ-DCh8000 から、HDMI分配器(上海問屋 DN-HDMI312)を介して、HDMIで入力してます。
再起動しても、そのまま認識して使用したいのですが、何か対処法は有りますでしょうか?
どうぞ宜しくご教示下さい。

A 回答 (1件)

相性が悪いようです。


Windows起動後にDM626 H3を一度でも使ってスリープさせると、スリープ復帰後にデバイスマネージャからDM626 H3が消えるのでWindows再起動が必要。
Windows起動後にDM626 H3を使わずにスリープさせ、スリープから復帰させるとDM626 H3を使えます。
マザーボードとの相性も絡んでる。
http://gamefish.blog5.fc2.com/blog-entry-1009.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報、有難う御座いました。
シャットダウンからの起動と再起動の差異が良くわかりません。兎に角、ソフトの自動アップデート等の際、再起動を求められたら、シャットダウンしてから起動させるようにしてます。逆の事象ですが、Free Make Video Downloader では、ダウンロードが出来ない時(ご使用のブラウザ上で再生下さい のメッセージ)は、再起動すると出来るようになります。シャットダウンしてからでは出来ないので、差異が良くわかりません。
お世話になりました。

お礼日時:2017/03/22 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!