
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護の受給要件は、あなたの年齢で収入及び年金等があるまた、疾病等(病気)で否かで保護が受給できる否かではありません。
国が定めた原理(要件)原則(条件)とを満たす場合は最低限度の基準により保護されます。
あなたの世帯単位で資産及び能力(仕事など)を活用しても最低定限度の生活が維持できない者で生活に困窮している者は保護は可能となります。
居住地域の級地により違いはありますが、例えば、一人世帯年齢65歳で収入がない場合であれば、生活扶助(生活費及び光熱水費等)と住宅扶助(家賃等)で約11万円前後程度(現品給付)その他に医療扶助と介護扶助等は現物給付で保護します。
収入(年金等)が月6万円ある場合は、この6万円に保護現品11万円にするために保護から5万円を給付(支給)されて計12万年にして保護をします。
年金もなく収入もない場合は最低限度の約12万円が保護から給付(支給)されます。が、先に述べた約11万円という数字は生活費7万円前後で家賃4万円と言う事です。
生活保護と住宅扶助は居住する地域の級地で区分で保護基準が定めていますので居住する地域を管轄するOW(福祉事務所)に申請することで内容を知ることはできます。医療扶助と介護扶助は地域に関係なく平等の保護をされます。その他必要な扶助が世帯により給付(支給)されます。
※あなたの質問内容では保護は可能と思いますので保護開始申請をすることです。
申請は何人も拒むことはできません。が、保護する否かは管轄するOW(福祉事務所)が保護責任を負うことから保護の可否はOWが要否決定することになっています。結果は通知で知らせてきます。
資産・・不動産と動産等は物により売却することなく保護されることもあります。OWの判断で決まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- 福祉 更生保護施設 1 2023/01/16 20:34
- 公的扶助・生活保護 ホームレス 生活保護 3 2022/05/19 21:11
- 福祉 入口支援についてと救護施設 1 2023/07/31 19:07
- 公的扶助・生活保護 バイトさえ受からない障害者 22歳男うつ病を持っていて高卒後4年無職です。アルバイトがしたいのですが 6 2023/02/24 09:56
- 高齢者・シニア 日本のお荷物人口全ていなくなると適正人口の6000万ぐらいになりますか? 8 2022/03/23 00:46
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本はこんなに人間いるんですかね?1/3以上はお荷物人口なわけじゃないですか? 3 2022/05/13 16:31
- 公的扶助・生活保護 福祉課の若いケースワーカーを公僕呼ばわりしたら懲罰的に高齢者の生活保護を簡単に廃止できますか 1 2023/01/13 12:38
- その他(ニュース・社会制度・災害) なぜ日本はいすぎて困ってる高齢者の奴等の金融資産の税率を引き上げないの?あと貧乏子持ちとかいらない 2 2022/04/23 19:48
- 高齢者・シニア 今日は敬老の日 9 2022/09/19 08:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分譲マンションを持っている場...
-
管総理の生活保護発言が物議を...
-
生活保護について質問させてい...
-
生活保護と障害年金
-
生活保護って一生もらえるんで...
-
借地権付きの建物を持っていて...
-
生活保護受給者が交通事故で慰...
-
生活保護を一時的に頂くんです...
-
ケーブルテレビの加入について...
-
嫁の叔父さんが脳梗塞で倒れ保...
-
生活保護を受けてます。 精神障...
-
両親と別居して生活保護受給で...
-
生活保護は車は絶対だめ?
-
私は現在58歳てA 型を利用して...
-
高齢者の生活保護
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
刑務所・少年院に慰問したい
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
任意整理時レンタル物件の立場は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護って一生もらえるんで...
-
借地権付きの建物を持っていて...
-
生活保護受給者です。 自立支援...
-
生活保護で 20万近くのゲーミン...
-
ケーブルテレビの加入について...
-
生活保護を受けている女性が妊...
-
分譲マンションを持っている場...
-
生活保護を受けていても子ども...
-
生活保護受給は職場へ報告する...
-
生活保護を申請するにあたって...
-
生活保護費返還
-
生活保護に詳しい方ご教授くだ...
-
生活保護について、生活保護は...
-
生活保護をうけながら 1人暮ら...
-
両親と別居して生活保護受給で...
-
生活保護について、どこに相談...
-
生活保護を申請するにあたって...
-
生活保護申請して親に電話行く...
-
発達障害で生活保護は貰えますか?
-
一軒家で住んでいると生活保護...
おすすめ情報
さらに統合失調症の精神病を患っているとさらに貰えやすいんでしょうか?