
英文への翻訳を依頼されたのですが、文中に数式が出てきて、「≒」が用いられています。
通常、ワードで文書を作成するため、symbolのフォントの中から、該当するものを挿入しているのですが、英語ではこの記号に該当するのは、どの記号になるのでしょうか?
また、この記号以外にも、数式などで、日本で使われている記号が、英語では違う記号になったりしていますが(例えば、≦は、下がイコールでなく横棒一本になるなど・・・)、その対比を知るのに参考になる本などがありましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前半のみに対する回答ですが。
Symbolの文字コード187(10進数)が「≒」に該当します。~が縦方向に二つ重なっている記号です。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/PAF00305/math/writing …
ありがとうございました。これで、ファイルの作成が出来ました。
外国の方にワードファイルを送るので、日本語のフォントが入っていると文字化けを起こすのではないかと、英語のフォントだけで文章を作成しようと思ったときに、上記で質問したような疑問が生じてきました。
No.3
- 回答日時:
≠、≦などの(MS明朝などの全角フォントによる)入力方法は、このご質問にも表示できているのですから、理解しておられると思います。
一方、翻訳された英文は、欧文専用フォント(Century、Times New Romanなど)で入力しておられると想像しますが、Centuryなどに≠や≦はありません。従って、これらの記号は、Centuryなど以外のフォントに頼らざるを得ません。Symbolはそのひとつです。
次のようにしたらいかがでしょうか?
まず、≠などのフォントを決めます。MS明朝、MS UI Gothicなどが無難と思います。仮にMS明朝とします。
MS明朝で≠を入力します。これを定型句で登録するのです。一例として、≠を選択(反転表示)して「Alt」+「F3」。定型句の名前付けを促されますから、ここに『半角で』「=/」のように覚え易い名前で登録して、完了です。
以後、例えばCenturyで「ab+cd=/ef」と入力したあと、「=/」部分を選択(反転表示)して「F3」を押します。これで「ab+cd≠ef」となります。
なお、体裁上、「+」も全角(MS明朝)にしたかったら、上と同じ要領で、「+(全角)」を「+(半角)」の名前で定型句に登録すれば、「ab+cd=/ef」のうち、「+」と「=/」の2か所を「F3」することで「ab+cd≠ef」と、体裁のいい文書が作れます。私はそのようにしています。
以上、WORD(私の場合WORD 2000)での設定です。メールなどではそのまま使えません。メールの場合は、書式→エンコード で「Unicode (UTF-8)」を指定するか、HTMLで送信してください。あるいはWORDを添付ファイルとするか、PDFファイルにしたほうがいいかもしれません。
ご質問の、対比を知る方法は分かりません。IMEパッドの「文字一覧」などで、ご自分で習得してください。ちなみに、MS明朝による上記の≠などの場所はUnicodeによっていますが、Symbolは、これと別のところにあるので、Symbolと他のフォントとの互換性はありません。
詳細なご説明をありがとうございます。今度じっくり試してみようと思います。ちなみに、コード入力には詳しくなく、今回の≒も「きごう」と入力した後変換して出しました。日本語のフォントがない環境に、日本語で用いる記号を出してもらう方法を知りたくてこの質問をさせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 学習障害について 1 2023/05/11 21:36
- 大学受験 全統記述模試について、 つい先程英語、現代文を受けて来たのですがその際現代文の解答用紙番号を書き忘れ 1 2022/05/15 16:46
- Excel(エクセル) ある数値に対して、値を返す数式についてです 2 2022/09/13 22:06
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 日本在住でアメリカの銀行口座を開設したいと思います。 Payoneerを使いたいと思います。 日本語 1 2023/03/21 18:19
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネス文書に関しまして 1 2022/09/23 13:19
- Word(ワード) word縦書き文書の分数が縦にならない 2 2023/01/07 13:27
- 英語 英訳お願いします。 '暗黙知から見える私の姿' DeepLで英訳すると、下記の通りになりました。 M 3 2023/02/25 19:45
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- 大学受験 東北大学 英語 参考書ルートについて 2 2023/05/26 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
テプラSR828で○の中に11...
-
EXCELで○A(丸で囲まれたA)とい...
-
φという記号の出し方(IME)
-
「コ」のような記号
-
「~」が上にある記号の入力の仕方
-
記号の入力方法
-
エッチバー
-
/\\とは?
-
ヘ音記号かと思ったんですが、...
-
ワードなどで、文章中に縦棒を...
-
英文で「℃」の書き方(マックで...
-
アンドロイドのスマホでローマ...
-
スマホでSに縦線を引いた文字...
-
化学の反応式みたいな矢印をwor...
-
右向き三角・左向き三角の入力...
-
大文字のQの上に点を付けるワー...
-
ワードで発音記号を表すにはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
EXCELで○A(丸で囲まれたA)とい...
-
テプラSR828で○の中に11...
-
φという記号の出し方(IME)
-
「コ」のような記号
-
スマホでSに縦線を引いた文字...
-
「~」が上にある記号の入力の仕方
-
ワードなどで、文章中に縦棒を...
-
エッチバー
-
エクセルで
-
空白記号を入力したい
-
英文で「℃」の書き方(マックで...
-
記号の入力方法
-
キーボードで(かける)×記号を...
-
数学の記号をキーボードで打つ方法
-
アンドロイドのスマホでローマ...
-
化学の反応式みたいな矢印をwor...
-
記号表示(リットル)について...
おすすめ情報