プロが教えるわが家の防犯対策術!

いちいち切符を買うのが面倒になったのでSuicaを使うことを考えているのですが、1から教えてもらえますでしょうか。口座がなくても3万円なら3万円をカードにチャージして使えるのでしょうか?有効期限はあるのでしょうか?金額的にお得になるとかあるのでしょうか?他に留意することがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>口座がなくても3万円なら3万円をカードにチャージして使えるのでしょうか?



Suicaは、プリペイドカードです。口座は関係ありません。
ただし、上限は2万円までとなりますので、3万円は、チャージ出来ません。
最初Suicaを購入する場合は、3000円で、内2500円がチャージされております。500円はデポジット
Suicaを返却すれば、500円は戻ってきます。残高も手数料を割引した金額が返金されます。

>有効期限はあるのでしょうか?

最終利用から10年間です。
例えば、1度使い放置して、9年後に利用したなら、そこから、10年間有効。

>金額的にお得になるとかあるのでしょうか?

基本的に、ありません。
1円単位ですので、距離なりによっては、高くなることもあれば、安くなることもあります。(切符もICも値段が変わらない地域もあります)

金銭的にお得と言うものではないが、記名式Suicaにすれば、もし紛失した場合は再発行出来ます。(再発行手数料がかかる)
Suicaポイントに加入条件を満たして、Suicaポイントクラブに加入すれば、Suicaポイントが加算される店舗なりで買い物すれば、ポイントが貯まります。

Suica付クレジットカードあるいは、お持ちの一部のクレジットカードに記名式Suicaを紐付けすることにより、オートチャージに対応出来る。
Suicaへのチャージもポイントが加算される場合がある。

金額的にお得になる場合があるのは、Pitapaってものです。これは、プリペイドとしても一部使える後払いのものとなりますので。
また、関西の私鉄が発行しているものですから、金額的に安くなるのは関西の私鉄のみとなります。


最初Suicaを購入する場合は、3000円で、内2500円がチャージされております。500円はデポジット
Suicaを返却すれば、500円は戻ってきます。残高も手数料を割引した金額が返金されます。(手数料未満は返金なしで、不足分の手数料は請求はありません)

Suica等のICカードでの利用は振替輸送はありません。(定期利用を除く・JR西日本エリアを除く)
ICカード利用でも定期利用区間及びJR西日本エリア(モバイルSuica除く)ですと、振替輸送の対象となります。(ICカードだと、どこで下車するか不明なため。JR西日本のモバイルSuicaのみは、ICカードを持っているか確認出来ないためとのこと。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございました。

お礼日時:2017/03/26 03:03

公式サイトを先に読んで欲しいのですが、大別すると


http://www.jreast.co.jp/suica/
http://jreast.okbiz.okwave.jp/EokpControl?&event …
「カード」と「モバイル(携帯電話。機種限定)」の2つ、
現金チャージは「カード」タイプのみ。(上限2万円)
(クレジットカードからオートチャージされるものは除く)
「お釣り」は出ませんし、他のカードにも移せません。
現金チャージだけの利用なら、口座は必要有りません。
(チャージ : お金の補充、追加。残高:ざんだか)

有効期限は「最後に利用した日から 10年」ですが、
長期間利用してないと「エラー」になる事が有ります。
(駅で修正して貰えば、問題なく使える様になる)
カード式(クレカタイプは除く)は、鉄道会社[JR東日本]からの
貸与品(レンタル)なので、不要なら返却すればいいです。
(返金額はチャージ残高で変わる)

現金チャージタイプの「カード(無記名式/記名式)」は、
Suicaエリア内のJR東日本の駅(Suica対応券売機、窓口)
一部のコンビニ(NewDays)では「無記名式」のみ買えます。
「定期」と「こども用」は、駅窓口でのみの取扱です。
(Suicaエリア外では、個人売買などでしか入手出来ません)
駅以外での現金チャージは「コンビニ」などでも出来ます。

また、Suicaは、他のカードエリアでも使えますが、
一部のサービスに制限が有るので、旅行や出張などの場合、
「相互利用」先のカードのサイトもご確認下さい。
http://www.jreast.co.jp/suica/area/
相互利用先でも現金チャージは問題なく出来ますが、
オートチャージの場合、逆に機能しない事も有ります。

良く「忘れ物」や「落し物」をするので有れば、
再発行時にチャージ額が全額保証されている
「記名式(カードに名前が印字される)」の方で

また、都内にお住まい or 良く都内に行くのなら、
「りんかいSuica」「モノレールSuica」も有ります。
JR以外の[首都圏の]私鉄、地下鉄、バスでは有れば、
「PASMO:パスモ」も殆ど「Suica」と同じですし、
どちらのカードも相互利用の関係なので使えます。
-----------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございました。

お礼日時:2017/03/26 03:03

購入方法


JR東日本の駅の多機能券売機、
みどりの窓口
で購入することができます。
http://www.jreast.co.jp/suica/howtoget/

他に下記④で
★クレジットカード一体型のSuicaを
入手する方法があります。

チャージ限度額は2万円まで
チャージ方法としては、
①切符売場、コンビニで現金でチャージ
②クレジットカードでオートチャージ
となり、残高不足とならず、便利です。

クレジットカードチャージの場合、
③銀行口座の開設
④クレジットカードの申込
が必要となります。
http://www.jreast.co.jp/card/function/autocharge/

あなたがどういう人か分かりませんが、
一番手軽なのが、
Suica付きビューカードを入手することです。
http://www.jreast.co.jp/card/first/

ビックカメラのSuicaカードが年会費実質
無料で、手軽です。

③④ができる身分かどうかですね。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

作っておいて損はないです。

たしか作るときに五百円ほどかかりますがカードを返還すると五百円は返ってくるという仕組みだったとおもいます。ただ、紛失や破損にはお気をつけ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございました。

お礼日時:2017/03/26 03:03

口座は必要ありません。

駅で現金でチャージします(ちなみに上限額は2万円)。また、有効期間は最終利用から10年です。金銭的には得しません。注意点は、田舎だと使えない駅があったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。では、作っておいて全く損はなさそうでしょうか?

お礼日時:2017/03/25 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!