dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高血圧症を治す方法は?

A 回答 (7件)

高血圧は治せますよ。

生活習慣病から来た高血圧は、体重を減らすことにより改善します。私は140/90あった血圧を14kg減量して100/60にしました。体重を1kg落とすごとに血圧は上下とも2~3は落ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

減量ですね。なかなか体重がおちないです。でもそれで血圧下がったら、それほどいいことはないですよね。

自分の高血圧は体質か生活習慣か、
果たして白衣のお医者さんを見るだけで緊張感で高くなるのか、よくわからないんです。140/100くらいだと思います。

とにかく運動不足は自覚しているので減量頑張ってみます。

本当に色々教えていただき感謝します。

ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2017/04/01 09:52

はじめまして。


私はもともととても低血圧ですが、妊娠して、体の負担が大きくなった中期から後期にかけて血圧が突然上がり 子供を亡くしました。

産後は いつも通り低血圧にもどりました。

もともと私は薄味で塩分も苦手な方なので、体質だと先生に言われました。

その後妊娠して、妊娠中期までは念のため不育の薬を飲み、血圧は朝晩はかり、病院に提出、血圧が上がり出したら薬を飲みました。

後期は やはり上がることが多かったので 予定日の一ヶ月半前に入院。

そして臨月に入ったらすぐに促進剤で出産でした。

万が一の場合は緊急帝王切開になるし、赤ちゃんに何かあればすぐにNICUに行けるよう、大きな病院でずっと診てもらってました。

体質なので改善はなかなか難しいですが きっちり治療しながらであれば乗りきれます。

問題なく元気な子供産まれしたし、いまはいつも通り低血圧です。

頑張って乗りきってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変なおもいをされて、頑張られたのですね。

私もお医者のアドバイスを仰ぎ、自分なりにできることはやっていきます。

なんだか勇気いただいたような気がしました。私だけではないのですよね。

ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2017/04/01 10:30

ゴーヤー茶効きますよ!


カリウムが多いので、尿となって塩分をよく排出してくれますし。
そして、ダイエットにも効き目あるので、運動する前やお出掛け前等に飲むと脂肪燃焼期待できます。

私は1人目の出産前後で高血圧になりしばらく病院に通いました。
そして、1年後程になぜか肝臓の数値が上がり軽度脂肪肝になりました。
必死になって、食前にグレープフルーツジュースを飲むようにして、時間を作ってプールで泳ぎ、野菜中心の生活にしたり、蕎麦を食べたり等々して本気で努力しました。

現在妊娠中ですが、肝臓の数値は標準の数値内でしかも低くなりました。
血圧も上110、下70いかないくらいで安定してます。

ちなみに、食習慣が悪く(スナック菓子やラーメンが好き、夜に酒のんだりなんか食べてしまう)血圧が上がってる場合は、肝臓の数値も上がってる可能性はかなり高いです、、。
(妊娠、出産はホルモンの影響もあるみたいですが)
一度血液検査して、肝臓、腎臓、膵臓辺りの数値チェックしてみてはいかがですか?
それによっては本気で努力しないと、無自覚で病気になって倒れてしまうこともあります。
特に肝臓は沈黙の臓器と言われているので、大体の人は肝硬変やガンになってから気付くことも多いので、一応肝機能の数値は気にしてみた方がよいかと。
あと、コレステロールも。

血圧だけなら、やっぱり塩分を排出しやすい飲み物をしっかりとって尿を出して、休息を取ることだと思います。
高血圧になると、目がパチッと開いてシャキッと起き上がれちゃうんですよね。。
でも、夜にしっかりリラックスして横になると血圧も安定するので、働きすぎずに横になる時間を取った方がいいですね。
血圧高くなるとなかなかじっとしてられないですけどねw

ほんとにゴーヤー茶は高血圧、糖尿、脂肪肝にはお勧めですね。
あと、浮腫やダイエット、便秘にも効きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴーヤ茶ですか、初めて聞きました。薬局行ったら探してみます。薬もいいのですが、できれば体に優しいお茶をいただくのはいいですね。試してみます。夜はビールを飲んで寝ているので少し習慣を見直したほうがよさそうです。私は基本的にお茶をたくさんいただくのでとても良い方法だと思います。ありがとうございました。(*^▽^*)

お礼日時:2017/03/31 23:42

塩分、運動、睡眠。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりバランスって大切なんですね。頑張ってみます、ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2017/03/31 20:20

受け継いだDNA故に、残念ながら治りません。

私は、アムロジピンてのを、毎朝一錠、飲んでいますが、薬はあくまで、補助であり、塩分、運動、ストレスなどに気を付けています。
麺類やパンは、粉を練る時に、かなりの塩を入れます。
従って、ラーメンや、うどんは、たとえ汁を飲まなくても、結構、塩分を取ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

麺類とか大好きなんです。生活見直さないといけませんね。気をつけます。ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2017/03/31 18:33

やはり塩分控えめでしょ〜!犬なんか 味が しないフードでも大丈夫見たいよ!年齢が重なると段々高めに なるけど

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもラーメンの汁とか飲んでいたのでこれからはやめます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/31 17:53

高血圧症は基本的に完治できる病気ではありません。


原因は様々ですがどれも薬で適正値を維持することしかできません。
つまりずっと血圧を抑える薬を飲み続けるということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

治らないんですね。恐ろしいです。副作用の少ないお薬をお医者さんに相談した方がいいですね。ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2017/03/31 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!