dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原因・対策がわからず困っています。

EP82スターレットターボ
前置きインタークーラー(ボンネットダクト塞いでません)
ダートラ仕様
に乗っています。

街乗り等で微妙にアクセルを踏み込んだ状態からアクセルを離すと、スロットルが全閉しないようで、回転が落ちない(エンブレも弱い)ことが頻発します。その際アクセルペダルをポンとタップするようにすると、全閉します。

スロットルかワイヤーの動きが悪いのか?と思いエンジンルームから確認すると、タイトルの通り、エンジンがかかっている時だけスロットルバルブの戻り(開き始めも)が固着気味で動きが悪いことが分かりました。ですのでワイヤーは関係ありませんし、エンジン停止時はスロットルは滑らかに動くのです。

念のためスロットルを軽く掃除しましたが、症状は変わりませんでした。

このような事はあるのでしょうか。どのような原因が考えられるでしょうか。ご教示いただきたいです。

A 回答 (4件)

こんにちは、現役引退の元整備士です。


スロットルバルブが全閉過ぎてスロットルボディー内側をかじっていないでしょうかね。
アクセルを戻したときにスロットルバルブ外辺とスロットルボディー内辺が当たっていて、段差なり溝が出来てしまっている。

一般論ですが、スロットルバルブ(真鍮製)は完全に全閉にすると、アルミ製のスロットルボディー内面に当たってかじってしまう(削ってしまって固くなったり固着気味になる)ので、必ず全閉にならないよう調整式のスロットルストッパースクリュー(固定ナット付きの調整スクリュー)が、スロットルボディーのスロットルシャフト周辺(多分、リターンスプリング側周辺)についているはずです。
それの調整が狂っていないでしょうか?

パチンと全閉になるとかじってしまうので、特にゆっくりスロットルを戻すと正規の位置までは戻っていない(=エンジン回転がアイドルまで落ちない)・・タップするとリターンスプリングの力と勢いで一気に正規の位置へ。
また、その正規の戻った位置がかじった状態なので、次に開き始めるときに一瞬重く抵抗を感じる。

エンジンを止めた状態ではエンジンのバキュームがスロットルバルブに掛かっていないので、かじっている位置(正規の位置)まで戻らないで、開閉している・・・。
エンジン停止状態でスロットルケーブルのリターンスプリング部を手で全開まで開けてパッと手を放してパチンと閉じたときはどうでしょうかね・・・もしかじっていればそこから開けようとしたときに重くなるはずです。

一度確認してみて頂けないでしょうか。

もし、上記のようでしたら、かじらないところまでストッパーの調整スクリューを締め込んでロックし、アイドリングを再調整(自動でしょうか?)。

あとはスロットルシャフトにスロットルバルブを留めている2個のテーパースクリューに緩み(ガタ)があり、エンジンが掛かった状態ではスロットルバルブが遊んでしまって(バキュームの力で)かじる。
エンジンを止めたときはバキュームが無くまたガタがあるのでかじらない・・・ということも(キャブレター車やインジェクション車で)何度かは経験はありましたね。

当を得ているかどうかは判りませんが、過去の経験からでした。
少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今日、もう一度スロットルを確認してみました。
結論から書きますと、スロットル内部の掃除を念入りに行ったところ、症状が治ってしまいました…。(回答してくださった皆様、すみませんでした。)
ちなみに、かじりはありませんでしたが、スロットルシャフト自体?に僅かなガタがありましたので、このガタも影響していたかもしれません。
詳細に回答していただき、非常に参考になりました。

お礼日時:2017/04/03 01:13

排ガス規制の問題じゃないかな?


私の車も似たような現象があるけどディーラーで受けた説明は、すぐに全閉すると生ガスが出たりするので排ガス規制の問題ですぐには全閉出来ないようになっていると・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのような機構、制御があるのですね。それがダッシュポットということでしょうか?
今回の症状だと、(もう一度ペダルを触るまで)ずっと閉じないままになるので微妙に違いますが…。

お礼日時:2017/04/03 01:20

ワイヤーで引っ張って動かす、その先の部分、昔ならキャブレターのピストン、それに引っかかりがあれば、エンジン稼働時は負圧で横に引っ張られると、考えられないこともありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
エンジンの負圧の影響は思いつきませんでした。参考になりました。

お礼日時:2017/04/03 00:50

ダッシュポッドですね。


エンジン制御は何でしていますか?
セッティングはどこのお店で受けたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ダッシュポットというものがあるのを知りませんでした。
ですが、修理書などで調べたところEP82スターレットには付いていないようでした。

お礼日時:2017/04/03 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています