アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SSDが壊れたのか、osが壊れたのか分かりませんがメーカーロゴが出たところで再起動ループします。
Bios画面ではSSDの情報やメモリの情報は出ています。
そこでSSDを取りだし、別パソコン(デスクトップ)にコピーしました。
そこからがよくわかりません。
SSDをフォーマットしてまたそのデータを戻しても意味がありませんか?
意味がある場合またコピーし直せば良いですか?
やり方がいまいちわかりません
多分ただファイルをコピペし直しても意味がないと思ってます。
色々調べて回ったのですが自分の知りたい所が調べられませんでした。

知りたいこと
1 データをフォーマットして戻す意味の有無
2 吸出した後のファイルは使うのか。大したデータはないのでosが無事ならosだけを別のSSDに入れられるか。
3 素直にSSDを買ってosをインストールするのであればそのやり方
他にもあったのかもしれませんが色々調べて頭がパンク状態です。

情報としましては
MousePC B-500e win10(インストールしてあった)
ノートパソコンにはDVDドライブは付いてません。
できるだけ金をかけたくありません。
色々意味が分からない文かも知れませんが最善をお教え下さい
情報が少ない、(言ってる意味が分からない)のであれば調べて載せます

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます
    リカバリディスクを作りませんでした。
    これからは作成しようと思います。
    リカバリディスクの販売は無いそうです
    Mouseに電話で聞いて、電話越しに色々指示されてやってみたのですが、何をしても再起動ループは終わりません。
    セーフモードにもpc初期化もエラーがでてできません
    もう修理しかないと言われました。
    放電も済みです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/03 13:27

A 回答 (3件)

よくはわかりませんが、



まず何かHDDの入った状態のノートPCを外付け接続したSSDにクローンコピーしたという流れが
一般的になるので、その原版のHDDはどこにいったのでしょうか?

一般的に、SSD換装という作業を行うと、原版のコピー元のHDDはそのまま保管しておくという
のが基本となります。

SSDが起動できない故障という問題が起きた時には、HDDをノートPCに戻して、SSDを外付けして
コピー元をHDDと、コピー先をSSDにしてクローンコピーし、またノートPCに入れ替えると
電源ボタンを押すと起動できますし、使用できます。

すでにSSDの中身は別のPCにコピーしてあるとのことですので、

あとは、SSDを初期化してしまい、そこにOSを入れるという作業するしかないと思います。

マウスに訊けば、OSの番号とかはわかるのかなあ~と思ったりしますが、一般的にOSには
プロダクトキーを入力しないとインストールができません。

プロダクトキーは、工場出荷時のOSがWindows7まではノートPCの底面に貼ってあります。

一般的には、ノートPC内にSSDとかHDDをセットし、電源を入れ、その際BIOS設定の変更で、
内蔵ドライブ(光学ドライブ)からの起動を優先させる設定に変えますと、OSの入ったDVDを
読み込み、インストールでき、その際にプロダクトキーを入れると認証されます。

お使いの機種をググると、最初から光学ドライブなしのSSD搭載120GBとなっているみたい
ですので、メーカー修理以外はないのではないでしょうか。

SSD搭載のノートPCを新品で買った場合、DVDドライブがないのであれば、別途2,5インチサイズの
HDDを買い、外付けしてクローンコピーを取り、そのHDDを保管してSSDを使うというのが
適切な使用方法となります。

SSDは、HDDに比べると、ある日電源を入れると起動できないということがよくあるといえば
良いでしょうか。HDDは機械が記録したのを読むのですが、SSDは電気信号を読む感じとなり
どこかが壊れると全部使えないので起動できないという症状が起こるからです。

一般論として、そんな故障が起きた場合に、OSの入ったDVDを用意する。マイクロソフト社など
のウェブサイトで、ダウンロードできます。

あとは事前に自分のノートPC内の設定画面とかでプロダクトキーを表示させ、それを記録して
おき、再インストール時に入力すれば元に戻るというか、データーは消えるけれども、買った
時のような状態となることは可能なのです。

相談者さまの場合、一般常識として、最初にリカバリーディスクを用意するという工程がなくて、
いきなり使用され、それがある日故障にあったという感じで、その時点でプロダクトキーとか
がわからないという感じになり、そうすると、ネットからOSをダウンロードしても認証できない
と考えられます。

そうすると、メーカーに修理に出すという作業で修理をし、戻ってきたら、リカバリーのディスク
でも作って使用するという風にされた方がよろしいかと思うのです。

■参考資料:ノートPC内のHDDを自分でDIYでSSDに換装させる方法
https://matome.naver.jp/odai/2142495366503728601

デスクトップのパソコンでも、ノートパソコンでも、不具合が出たら自分で工場出荷時に戻せる
という造りになっている点がスマホなどと違っています。

近年では、新品ノートPCを買った場合、使用する最初の段階で、ノートPC内のメニューからリカバリー
ディスクを作っておき、不具合が出た時にそれを戻すという風な造りになっております。

自分でそれを行えば、無料で修理可能。でも、それをメーカーとか、第三者に依頼すると有償修理
となるというしくみなのです。

OSのプロダクトキーさえわかれば、ネットでOSをダウンロードし、それをUSBメモリに入れ、
そこから一気にインストールできますが、それもたぶんプロダクトキーがわからない。

Windows10には、OSに復元する為にバックアップを取っておくという、USBメモリに保管すると
いうメニューもありますが、それはOSが立ち上がらないとそのデーターも使えませんし、たぶん
そのバックアップもされてはいないと考えられます。

そんな感じなので、メーカーに修理に出すか? まちのどこにでもPC修理屋さん、個人経営っぽい
ところの方が安い傾向にありますので、そういったところで相談される方が早いと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々調べたのですが、そのクローンコピーと言うものがよく理解できず付いていたSSDを2.5外付けケースを買って別pcにただ単にコピーしていまいました。それでSSDを全て削除してしまいもう一回調べたのですが後の祭りでした。

ですが、そこから何とかならないかと思い外付けケースにSSDを繋げ、別pcでTxBENCHというソフトで完全?に削除をし、未割り当て状態にしてMBR形式にしてMicrosoftからツールをダウンロードし、それをUSBメモリにインストールしてSSDをノートに戻してUSBから起動させたのですが出来ず・・・
もう一回TxBENCHを使いGPT形式にしてUSBから起動したら何とか起動させることができました。
起動して設定をして進めて行って、ライセンス認証をしたらそのまま前のキーで使えました。
やり方が悪かったのか完全に消えてなかったのか分かりませんが新しいOSを買わなくて済みました。
完璧に直し方を分かったわけじゃありませんが、とりあえずほっとしています。
pcに詳しい方がこのやり方を見たらSSDが壊れるよと言うようなやり方かもしれませんね。
もちろん全てのデータは消えました。
もしかしてここまでやってただのクリーンインストールだったのかもしれません。
ただ色々勉強になりました。
今回の金額として2000円位で直せたのでよかったと思ってます。
回答してくださったお二人、ありがとうございました。
今回はirisinさんにBAさせて頂きました。

お礼日時:2017/04/06 01:31

追加


放電はしましたか?
PCをシャットダウンし、電源が切れた状態でACアダプタをコンセントから抜き、バッテリを取り外し、30分ほど放置して、後バッテリを取り付け、ACアダプタをコンセントに差し込み、電源を入れなおす。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
    • good
    • 0

>1 データをフォーマットして戻す意味の有無


(SSDをフォーマットしてまたそのデータを戻しても意味がありませんか)

意味がありません。OSやアプリはインストール作業をしないと駄目。その後データを戻すのは意味あり。

>ノートパソコンにはDVDドライブは付いてません

購入後、内蔵のリカバリ領域からリカバリディスクを作成していなかったと言うことですか?
メーカーサポートに、リカバリディスクを作成していないまま壊れたからOSインストール用DVD-ROMの販売がないか問い合わせる。

>メーカーロゴが出たところで再起動ループ

そのこともメーカーサポートに照会すると、リモートで指示して治る場合もあります(BIOSセットアップでboot順位をSSD優先にする方法/再起動ループを解決する方法/セーフモードで起動し「前回正常時の構成で起動」する方法/「システムの復元」/回復方法など)
再起動ループ→「Windows」キー+「x」キー同時押し、「設定」から「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外し再起動ループをしないようにする(ウィルス感染による再起動ループもある)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2017/04/06 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!