dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A demain rendez-vous au Palais-Royal

明日 ロワイヤル×××で会いましょう
という意味かなと思ったのですが、
Palaisの意味がネットで英訳してみたら、
palate(口蓋)となってしまいちょっと違うかな?と思うのですが…
何かの複数形か何かなのでしょうか?

A 回答 (6件)

demain だけで「明日」の意味になりますが、A demain となっていますから、これは(今日も逢っていて)「また明日」という意味です。


ですから、「またあした、パレ・ロワイヤルで逢いましょう」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ。文法の解説まで!ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2004/08/25 14:53

Palais-Royalは#4の方がおっしゃるように、有名な建物で、中庭の周りに


おしゃれなブティックが並んでいるパリ名所のひとつです。
で、訳の方は
「明日、パレ・ロワイヤルで(会いましょう)ね。」
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名所なんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/25 14:52

ルーブル美術館の北側にパレロワイヤルという庭園がある古い建物があります。

とても静かな空間で待ち合わせにはぴったりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉそうなのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/25 14:51

Palais-Royal(パレ・ロアイヤル)は、1639年にパリに完成した宮殿(palais)です。



http://www.angel.ne.jp/~dogheads/html/palais_roy …

に写真があります。余談ですが、「検索」したら、結婚式場など、この名前が日本でも多用されているようです。

ちなみに、フランス語のpalaisには、宮殿、公邸(転じて豪華な大建築物)の意味と、口蓋の意味があり、発音も同じですが、全く別の単語です(出典も異なる)。

参考URL:http://www.angel.ne.jp/~dogheads/html/palais_roy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。口蓋って意味もあるんですね。palaisだけでサーチしたのでフランス語のサイトしかヒットしなかったのですが、royalもつけてしてみればよかったです…。

お礼日時:2004/08/25 14:50

> 明日 ロワイヤル×××で会いましょう


> という意味かなと思ったのですが、

基本的にはその通りですよ。

> Palaisの意味がネットで英訳してみたら、
> palate(口蓋)となってしまいちょっと違うかな?と思うのですが…

Palaisはパレス、つまり、宮廷とか宮殿の意味です。
そして、Royalはもちろんロイヤル、ロワイヤル。
Palais Royalで、王宮の意味です。

ただ、王宮がどこの王宮なのかはこれだけでははっきりわかりませんね。
場合によったら、ロイヤルパレスという名前のホテルということもあるかも知れません。

その辺はusausagiさんの方でご判断下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

お礼日時:2004/08/25 14:48

Palaisは英語のPalaceつまり宮殿、大きなお屋敷のことです。

ホテルの名前にも使われます⇒明日ロワイヤル宮殿(ホテル?)で会いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。ホテルの名前によくあるようですね。

お礼日時:2004/08/25 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!