アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

連日のオリンピック柔道の快進撃
毎晩眠れません!

ところで、ここで素朴な疑問が。
なぜ今大会こんなに金メダルが柔道で取れるのでしょうか?あまりにも多すぎてうれしい反面気になります、日本に有利な採点方法など変更があったのでしょうか?
また海外では日本の快進撃についてどのように報道しているのでしょうか?知っている方おしえてください

A 回答 (7件)

何が原因なのかはわかりませんが、参加選手の「一本」を取る柔道が開花したんではないでしょうか?


どちらかといえば以前の柔道は、重量級の選手は力強い外国人選手の返し技を警戒するあまり技が消極的になって結局旗判定になるケースが目立ち、軽中量級の選手は技こそ数多く出てはいましたが、足払い中心に組み立てになって、メインの技も懐深く入れないので「一本」が難しかったです。
それがここ数年は、野村選手や康生選手の代頭もあってか返し技を怖れない「一本」を取る柔道が浸透してきたように思います。
現に、日本人選手だけでなく外国人選手でも、返し技を多用する選手より大技を思いきり掛けてくる選手が勝ち残ってきました。
おかげで、以前よりも一般の人がわかりやすい柔道になったきましたね。野球でもホームランが多い試合はわかりやすくてとっつきやすいですから。
偉そうにオリンピック選手たちを判断していますが、ビールを飲みながら野球を観戦するオヤジみたいなものだと思って見逃してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
すっきりしました
お返事ありがとうございました

お礼日時:2004/08/28 04:00

強い者が勝つのです。


ただ、敬愛する井上選手は今回弱かったとは言いたくありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました
確かに、井上選手残念でした
ただ言い訳をしない姿は本当にすばらしいなとおもいました。

お礼日時:2004/08/28 03:56

やはりお家芸ですから,もともと日本人選手は強いのだと思い


ます。体格的には欧米人にかなわないかも知れませんが,
技のキレと多彩さでは日本人が圧倒しているのではないでしょうか。

ただ,国際試合では,外国人審判のミスジャッジや不利な
判定よって敗れることが,これまでもしばしばありました。
(日本人審判員は日本人の試合で審判は出来ない。)
これは,力量不足やルールの解釈のずれが原因のようです。
シドニー五輪で,篠原選手が完全に決めた「一本」を「有効」
とされたことは,今も記憶に残るところでしょう。

今朝の朝日新聞によると,シドニー五輪の件をきっかけに
国際柔道連盟が審判員の強化に努め,公正な審判が行なわ
れたために,アテネ五輪では日本人が本領を発揮できた,
とありました。
そういえば,間合いを見ている間に「指導」をとられたり,
反撃に出ようとして「待て」がかかったりということは,
今大会ではありませんでしたね。
ちなみに,メダルの決まる試合は,予め定められた審判員で
はなく,その日それまでの試合で鋭い判定を見せた審判員が
つくことに,今大会からは変更になったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
すっきりしました
お返事ありがとうございました

お礼日時:2004/08/28 03:57

全柔連の強化方針(海外で経験をどんどん積ませる)も、大いに功を奏したと思います。



延長戦方式は、私は日本選手に不利なんじゃないかと思っていたのですが、どうもそうではなかったようですね。

今大会は結構シビアに反則をとってくれて、不可解な判定や日本選手に不利な判定が、少なかったと思います。

あと…今大会に限って言えば、大本命選手が日本選手と当たる前に負けてしまったり、参加自体を見送ったりで、ラッキーな点も少しですがありました。

もちろん選手の頑張りが第一の要因だったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
すっきりしました
お返事ありがとうございました

お礼日時:2004/08/28 03:57

>海外では日本の快進撃についてどのように報道しているのでしょうか?



今のところ特に大きな報道はされてないようですよ。
日本もそうですが、どこの国も自国がメインで他国は二の次なので。

ただ、男子団体の体操の金の時はアメリかでも少し書かれてたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
すっきりしました
お返事ありがとうございました

アメリカ選手のあの態度には見ていて、
素晴らしく、スポーツマンだとおもいました

お礼日時:2004/08/28 04:00

素人目に見たところ今までと違うのは、試合時間と判定方法、それと反則の取られ方ですね。


かつては、時間まで同点だと旗判定になり、なかなか組ませてもらえない日本選手がポイントにならレスリングのタックルのような技の有利さを取られ判定負けしていたケースが多かったように思います。

また、反則の取り方も、かけ逃げに厳しくなり、試合時間終了際に反則負けを取られた選手もいます。
また、組んでからの技を出すまでの間合いを見ている時間に指導を取られていたりしていましたが、組んでいる場合はある程度審判が見ているようになり、技がかけやすくなりました。

延長時間の5分を戦った場合かなり体力を消耗するため比較的早く技をかけあうようになったことなどがあり、今大会は一本勝ちが増えていると思います。

それらが日本選手有利に働いたと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
すっきりしました
お返事ありがとうございました

お礼日時:2004/08/28 04:01

柔道でのメダルは多くて感動の毎日ですね。

昨日もW金だったしw
なぜこんなにメダルが多いのかというとやはり国技だからじゃないででょうか?昔から行われているので監督なども外国に比べて充実してるんだと思いますよ。
なぜ今大会が多いのかは・・・ぅ~~ん・・・日本選手の頑張りじゃないでしょうか・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
すっきりしました
お返事ありがとうございました

お礼日時:2004/08/28 04:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!