dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしい質問です。
私は2年程前に器物損壊容疑で逮捕され、保護監察付執行猶予判決を頂きました。しかしながら、精神的疾患のせいか前件担当の警部補にバッタリ会ってしまって、警部補から思わぬ発言を聞いてから気が可笑しくなり、再犯をしてしまいました。鑑定留置を受け、心身耗弱だった。と鑑定書も頂きました。
結果は多動性障害・広汎性発達障害・解離性健忘という結果でした。

現在は保釈申請が通り、社会で精神科に通いながらアルバイトをして、更生に励んでいます。

多分次は実刑確定です。

しかしながら、最近私の第一子も、注意欠陥多動性障害みたいな行動が目立ち私みたいな人間にしてはならないと、教育や躾の毎日です。

私がいなければ、また私のような人格を作り上げてしまいます。

私は当たり前ですが、精神科に通院して、多動性障害と強迫神経症。アルバイト先では、コミュニケーション能力を訓練させて頂いております。

このような受け皿を確保はしました。

皆様の経験で再度の情緒や猶予は頂けますでしょうか?

もし、実刑判決ならどのぐらい減刑されますでしょうか。

猶予を頂きながら、精神的疾患が理由の再犯は私もがっかりしています。

今は家族の愛情や支え、また両親の支え、アルバイト先の指摘や教育、また精神科の通院で、やっと本当の自分が見えてきました。

もし、観察付執行猶予で再度情状が頂けた例や収監されたなど、経験者や例を知っているかたがいましたら教えて下さい。

今や、不動産の始末や動産の始末を進めています。

質問者からの補足コメント

  • 現在猶予中です。強迫神経症が元々あり、クソ真面目の性格でしたが、精神科の通院治療のおかげで、クソ真面目のクソが外れて、穏やかな生活をしていましたが、たまたま交通被害事故に遭い、警察署に被害者調書を取りに行った帰りに、前件担当の警部補にバッタリ会ってしまって、そこで一言

    あれだけ強制捜査したのに、あんた会社クビにならなかったんだーへぇー

    とたまたま通勤途中の事故だったもんで勤め先の社員証を掴まれながら言われたもんで、私は

    あれ?まだ罪の償いと更生が足りないのでは?早く更生に努めなければ早く早く

    と真面目からクソ真面目、強迫神経症が悪化してしまい、前件事件を起こした場所に通いつめてしまいました。

      補足日時:2017/04/05 04:30
  • 私は確認強迫という障害で何度も確認しないと離れられない。

    という、状態で事件を起こした場所に行けば何かが見つかるはずだと思い込みが解離性障害を起こしてしまい、殺されると錯覚して、つい他人の設備を壊して?しまったようです。

    記憶がないんです。

    でも起訴されてしまったので、記憶を便りに裁判を受けてます。

    今は保釈中で、鑑定留置の結果、注意欠陥多動性障害、強迫神経症、解離性健忘心身耗弱

    との結果で、主治医からはコミュニケーション能力が鍛えられる、ようは訓練施設があればねー

    との事で、ガソリンスタンドでアルバイトをしています。

      補足日時:2017/04/05 04:30
  • ガソリンスタンドは思い込みや思考のズレがあると、成り立たないので、毎日が訓練です。多動性障害の状態を目の当たりにする。気づきがありとても精神的に助かってます。

    保護観察官も保護司もあなたなら更生できる。真面目だもの。

    と言われてます。

    妻も、行動や思考が可笑しければすぐに注意してくれます。

    もう、刑務所のような更生施設に行かなくても、自分で受け皿を作りました。

    まだ未決ですが、真面目に生活する義務はあります。

    しかし人は追い詰められると何をするか分からないということが実感出来きます。

      補足日時:2017/04/05 04:31
  • しかしながら、検察官の証拠で可笑しい点が沢山出てきました。

    反論はまだしてないのですが、訴因に食い違いが出てきました。

    場所、時間までは良いのですが方法が違うんです。

    とても、解離を起こした状態でやったとは思えないほど、足どりがしっかりしてて、注意欠陥多動性障害は、必ずこだわりを持って行動してしまうので、クセがでます。

    今回はクセが見られないのです。

    次回の公判で判事に発言したいと思います。

      補足日時:2017/04/05 04:31

A 回答 (5件)

被害者に対する謝罪や被害弁償はどうなっていますか。

ご自分を見つめ直すことも重要ですが、被害者の痛みや苦しみも考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、見つめすぎて可笑しくなってしまったのが正直なところです。焦りは禁物です。

お礼日時:2017/04/16 22:28

要するに自分をしっかり持って頑張って真面目に生きるしかないよ!



甘ったれた事言わずに真面目に働いて生きて生活しろ!

自分に甘いから警察の世話になるんだよ・・・

僕ちゃんの生きる道は僕ちゃんしか作れないんだからな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに更生の道は自分で切り開いて行くものでした。更生に焦りすぎたのは後悔だけです。

お礼日時:2017/04/16 22:25

まず、保護観察が付いている執行猶予期間中の犯罪なので、再度の執行猶予が受けられる法律の要件を満たしていません。

今回の刑罰が懲役刑でそれが確定すれば、検察官は前回の執行猶予を取り消す請求を裁判所にします。もし、罰金刑であれば、前回の執行猶予を取り消す請求をするかどうかは検察官の判断です。ところで、被害者への弁償はされましたか。

刑法

(刑の全部の執行猶予)
第二十五条  次に掲げる者が三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金の言渡しを受けたときは、情状により、裁判が確定した日から一年以上五年以下の期間、その刑の全部の執行を猶予することができる。
一  前に禁錮以上の刑に処せられたことがない者
二  前に禁錮以上の刑に処せられたことがあっても、その執行を終わった日又はその執行の免除を得た日から五年以内に禁錮以上の刑に処せられたことがない者
2  前に禁錮以上の刑に処せられたことがあってもその刑の全部の執行を猶予された者が一年以下の懲役又は禁錮の言渡しを受け、情状に特に酌量すべきものがあるときも、前項と同様とする。ただし、次条第一項の規定により保護観察に付せられ、その期間内に更に罪を犯した者については、この限りでない。

(刑の全部の執行猶予中の保護観察)
第二十五条の二  前条第一項の場合においては猶予の期間中保護観察に付することができ、同条第二項の場合においては猶予の期間中保護観察に付する。
2  前項の規定により付せられた保護観察は、行政官庁の処分によって仮に解除することができる。
3  前項の規定により保護観察を仮に解除されたときは、前条第二項ただし書及び第二十六条の二第二号の規定の適用については、その処分を取り消されるまでの間は、保護観察に付せられなかったものとみなす。

(刑の全部の執行猶予の必要的取消し)
第二十六条  次に掲げる場合においては、刑の全部の執行猶予の言渡しを取り消さなければならない。ただし、第三号の場合において、猶予の言渡しを受けた者が第二十五条第一項第二号に掲げる者であるとき、又は次条第三号に該当するときは、この限りでない。
一  猶予の期間内に更に罪を犯して禁錮以上の刑に処せられ、その刑の全部について執行猶予の言渡しがないとき。
二  猶予の言渡し前に犯した他の罪について禁錮以上の刑に処せられ、その刑の全部について執行猶予の言渡しがないとき。
三  猶予の言渡し前に他の罪について禁錮以上の刑に処せられたことが発覚したとき。

(刑の全部の執行猶予の裁量的取消し)
第二十六条の二  次に掲げる場合においては、刑の全部の執行猶予の言渡しを取り消すことができる。
一  猶予の期間内に更に罪を犯し、罰金に処せられたとき。
二  第二十五条の二第一項の規定により保護観察に付せられた者が遵守すべき事項を遵守せず、その情状が重いとき。
三  猶予の言渡し前に他の罪について禁錮以上の刑に処せられ、その刑の全部の執行を猶予されたことが発覚したとき。

(刑の全部の執行猶予の取消しの場合における他の刑の執行猶予の取消し)
第二十六条の三  前二条の規定により禁錮以上の刑の全部の執行猶予の言渡しを取り消したときは、執行猶予中の他の禁錮以上の刑についても、その猶予の言渡しを取り消さなければならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。悩ましいです。なんで精神状態が可笑しくなったのかー。

後悔だけです。

お礼日時:2017/04/08 04:05

現在執行猶予期間中ですか。

それとも既に満了していますか。再犯というのは、また器物損壊罪を犯したと言うことですか。
    • good
    • 0

近所の婆ちゃんの息子さんは、6回逮捕されて、それぞれ、みんな罪状が違います。


弁護士がいいのかどうかわかりませんが、刑事さんがびっくりするほど、何回も
逮捕されて、全部喧嘩ですが、罪名が違うので懲役にはなっていません。
そのたびに、弁当(執行猶予)大体3年。執行猶予中に喧嘩をして物品は弁償。
やくざではないです。酒が入ると喧嘩しに行き男でも女でも、いちゃもんをつけて
喧嘩になるらしいですが、特にやくざだと張り切るらしいのですが、乱文ごめんなさいね。
世の中には、そんな人がいると言いたいだけです。1年おきに留置場に行ってます。
今年1月にも入っていました。帰ったばかりです。参考になりましたでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
後は運次第です。

お礼日時:2017/04/08 04:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています